バックナンバー
月刊DO楽@193号  歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』夏号発行!  
配信日時:2018/07/12 18:00
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."    http://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2018/7/12
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @193号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

  -大阪府北部地震、西日本豪雨により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ
   申し上げますとともに被害に遭われた方々に心よりお見舞申し上げます。-

幾日も続いた記録的豪雨の後のセミの鳴き声は、例年より早い夏の訪れを告げ知ら
せています。今年の夏も暑いようです。節電の夏、熱中症対策の夏、こんな時こそ、
博物館や資料館、図書館での勉強はいかがでしょうか。
各施設で夏向けの涼しくなる展示、イベントが企画されています。アウトドア派の
あなたには、夏祭り、花火大会情報をどうぞ。各地の夜のイベントも趣向を凝らし
たものが目白押し。歴史街道を巡り、厳しい夏を楽しく過ごしましょう!

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@193号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 『歴史の旅人』を公共図書館で順次配架!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 歴史街道推進協議会が後援する事業の数々
§特集!!「ミニ事典」
 ------ けん玉  
§かっさい関西! 
 ------ 夏だ祭りだ花火だ!
§連載!難読漢字 何て読む?[No.148]設える

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道バナーの掲出及び公共図書館での「歴史の旅人」配架について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
当協議会では、「第9期中期計画」(2018年度~2020年度)、平成30年
度事業計画・収支予算に基づき、さまざまな事業を進めています。その中で、付帯
重要案件として、会員団体等のホームページでの歴史街道バナー掲出のお願いがあ
ります。もう既にバナーを掲出いただいている会員団体等もございますが、掲出箇
所を増やすことで相乗効果による露出効果の最大化を追求していますので、会員の
皆様、関係者の皆様のご協力をお願いいたします。
また、歴史街道倶楽部会員誌「歴史の旅人」を会員団体の図書館等に寄贈し閲覧用
に配架いただき、より多くの方にご覧いただくことについても、関係者の皆様に
ご協力をお願いしています。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道メインルート(伊勢~飛鳥~奈良~京都~大阪~神戸)の事業展開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
当協議会では、今年度からの3ヵ年中期計画で、歴史街道計画の原点に立ち返り、
(1)日本の良さ・特徴や、日本の歴史文化、日本のこころ、知恵などをアピール
   し、多くの人に訪れてもらうことにより理解してもらう。
(2)より多くの人に、より楽しく、歴史文化に接し再認識してもらう。
(3)歴史文化資源を最大限に活用し、それにふさわしい地域づくりを官民協働で
   複合的に推進する。を再認識してメインルートの考え方を体感し得る企画・
   活動の構築を目指します。
今年度においては既存事業の整理見直し、新規事業の模索、WEB戦略見直しをし
ながら事業展開を行います。
引き続き、メインルート事業にご理解とご協力をお願い申し上げます。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 飛鳥~奈良~京都地域連携会議
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
歴史街道「飛鳥-奈良-京都」地域連携リレー講座第6幕「和食の歴史でめぐる飛
鳥-奈良-京都」を開催しています。
これは「現場発!歴史・文化の新しい楽しみ方」のひとつとして、歴史街道の中心
に位置する飛鳥-奈良-京都の各地域と協議会がタッグを組んでお届けするもので
す。今回は、日本が世界に誇る「和食」をテーマに講演会や現地ウォークを開催し
ています。
6/9、第5弾「日本特有の食文化 ~町家で楽しむ大和の味覚~(橿原市編)」を
開催いたしました。
スタッフの報告はこちら⇒
http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00036&showclosedentry=yes
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 関西5私鉄連携会議
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
関西5私鉄各社沿線に残る歴史的・文化的資源に着目し、相互にPRすることで、
地域間相互の集客や沿線価値の向上および活性化をめざします。
今年度の事業については9月中旬~12月中旬の期間で恒例のスタンプラリーに加
えて、各地域の自治体、施設、観光協会、観光ガイド団体などによるウォークを開
催予定です。詳細につきましては8月中旬頃お知らせできるよう、鋭意準備を進め
ています。
前年度の事業内容は ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/gositetu
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 旅の星Vol.49 「京都・伏見 名水巡り」が間もなく配信!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
当協議会とパナソニック映像の連携事業としてお届けする「旅の星」は、地域の光
や心を伝える、素朴で落ち着きのある上質なドキュメントムービーです。
今回は京都市伏見区の魅力に光をあて、その魅力を7月下旬にYouTubeに配信を予定
しています。
伏見の街並みから名水にまつわる寺社仏閣、その名水から作られる美味い酒、路面
電車発祥の地にある名物和菓子店や幕末の史跡などを美しい映像で伝えていきます。
「旅の星」はこれで49作品、地域の魅力をYouTubeでご覧になり、その魅力探しの
旅に出掛けては如何でしょうか。
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/youtube/index.html 
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 「歴史街道スタンプラリー」をリニューアル!(2019年春スタート予定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
例年7月下旬からスタートしていた「歴史街道スタンプラリー」。今年度からの3
ヵ年中期計画に基づき、来春、リニューアル版でのスタートに向けて少し準備期間を
いただきます。皆様により楽しんでいただける新しいスタンプラリーを目指して、
スタッフ一同知恵を出し合って検討してまいりますので、楽しみにお待ちください。
なお、各地の歴史街道スタンプは寺社仏閣、博物館、一部の歴史街道iセンターの
ご協力のもと引き続いて設置しています。地域を訪れた記念に押印していただけます。
スタンプ設置個所はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2017stamp/17settikasyo.htm
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラムの取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感
プログラム」。試行から8年、昨年度は海外、国内の研修生、企業、大学生などを
対象に74本のプログラムを実施しました。
第9期中期計画(2018年度~2020年度)では、従来の企業や海外からの研
修生を対象としたプログラムに加え、インバウンド向けツアーの実施や国内の高校
生、大学生に加え、さらに一般を対象としたプログラムの活用についても積極的に
企画・試行を実施していきます。
海外については、JICAの研修を中心にプログラムを実施しており、6月は3本
を実施、7月は2本の実施予定です。
また、国内では、甲南女子大学で「日本らしさ」についての講義を実施しました。
詳しくは
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201807/taikan.html
日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 「異文化コミュニケーション学 英語で伝える京都の魅力」を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
一般の方への日本文化体感プログラムの取組として、歴史街道ならではの視点で伝
える「異文化コミュニケーション学 英語で伝える京都の魅力」をワコールスタデ
ィホール京都で、3回シリーズで開催致します。日本文化を様々なキーワードを使
って分かりやすく解説、フィールドワークの実践付きです。「海外の方に豊かな日
本文化を伝えたい」と感じている人、海外からのお客様のおもてなしをしてみたい
と思っている方にお薦めの講座です。
・第1回 8月25日(土)11:00~12:30
      「世界に伝えたい”日本らしさ”とは?」 
・第2回 9月22日(土)11:00~12:30
      「通訳ガイドに聞く!日本文化をどう伝えるか?」     
・第3回 10月6日(土)10:30~16:30
      「実践!日本の魅力の伝え方」
 <第1部> 10:30~13:00 
        フィールドワーク(南禅寺方丈庭園、無鄰菴を予定)
 <第2部> 15:00~16:30
        フィールドワーク実習の振返り
                (ワコールスタディホール京都にて講義)
詳しくは⇒ https://www.wacoal.jp/studyhall/school/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
・7月 1日~15日 「日本の未来を決めた一戦 鳥羽・伏見の戦い(京都府京都市)」
・7月16日~31日 「竹と名張の暮らし』(三重県名張市ほか)」
・8月 1日~15日 「1700年続く石の文化 竜山石(兵庫県姫路市ほか)」
・8月16日~30日 「日本人と祈り 京都・奈良・飛鳥の旅(京都市、奈良市ほか」
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/catv/catv2.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 あすたいむで連載中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「50歳以上が集う、趣味や生活など、こころ豊かになる情報が“見つかる”“体
験できる”“発見できる”」がコンセプトのコミュニケーションサイトあすたいむ
倶楽部の「コラム」コンテンツ「歴史」カテゴリーに歴史街道各地のコラムを連載
しています。「日本庭園の変遷を巡る」第16回は「明治・大正時代/植治の庭」
です。是非、ご覧ください。
 ⇒ http://earthtime-club.jp/column/history/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』夏号を発行いたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
歴史街道倶楽部は、6月20日に会員誌「歴史の旅人夏号VOL.95」を発行いたしまし
た。今号の特集は、奈良県 葛城市、吉野町、大淀町です。特集関連としてのイベン
トも実施予定です。
この機会に歴史街道倶楽部へのご入会、イベントのご参加をお待ちしております。
⇒http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00034&showclosedentry=yes
───────────────────────────────────●○●
★☆★歴史街道倶楽部のイベント報告
☆万葉・徳川ゆかりの地、雑賀崎から和歌の浦へ 絶景をめぐる
お薦めのイベントはこちら
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00033&showclosedentry=yes
              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌「歴史の旅人」がお手元に届きます。

>>>> >>>>ご案内⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!
○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
   >> 以上詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ << Click!

┏━┓◆読者の投稿「目で心で体験した歴史街道探訪」◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛南海・歴史探訪ガイドウォーク 幕末・維新編
    第2回 激動の幕末!龍馬も訪れた土佐藩ゆかりの地を歩く
 ⇒http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00035&showclosedentry=yes
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、以下の
ページをご確認ください。
⇒http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/mailmagagine.html

┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃歴史街道推進協議会に勤務して3年3か月となりましたが、この職場を離         
┗━━━┛れることとなりました。皆様には大変お世話になりありがとうございまし
た。歴史街道の発足のきっかけの一つとして、日本の歴史、文化を語れない日本人が
多いことから、日本の歴史、文化の集積地である関西を訪れていただいて、歴史文化
を体感していただこうとしたことがあります。私もその一人で、30代までは歴史に
は全く興味がありませんでした。40歳のころ、仕事の関係で大河ドラマを見るよう
になり、(歴史に詳しい人は大河ドラマは歴史ではないといいますが…)、伊勢神宮
の平成25年の御遷宮に関連して平成22年から伊勢で勤務し、歴史に興味を持ち始
めたところで、こちらでの勤務となりました。メインルートを中心に数多くのイベン
トに参加いたしましたが、関西での勤務経験がほとんどない私にとっては、それぞれ
の地域の素晴らしさを体感でき、新鮮で楽しく勉強させていただきました。
7月から新しい職場となりますが、日本の歴史文化のすばらしさを意識しながら仕事
に励みます。皆様には重ねて御礼申し上げます。(嶋岡)
───────────────────────────────────●○●

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 
─┬────────────────────────────────────
  │■ 大阪府立中央図書館との共催事業(大阪企業家ミュージアム協力)
 |  「時代の節目に考える日本らしさ
 |   ~その「時」・「場所」・「人」で歴史は動いた~」(展示および講演会)
─┴────────────────────────────────────
大阪府立中央図書館との夏の共催事業も恒例となりました。今回は、明治維新150
年を迎え、かつ年号変更を来年に控える時代の節目に日本の歴史文化を通じて、展示
と講演で日本らしさとは何かを考えます。
・期 間:7月3日(火)~7月29日(日) 
・時 間:9時~19時(土日祝祭日は9時~17時) 
・休 館:7月9日(月)、17日(火)、23日(月) 
・場 所:大阪府立中央図書館1階展示コーナー 
     (東大阪市荒本/近鉄けいはんな線「荒本駅」徒歩5分) 
・入館料:無料 
〇講演会<第二回>※第一回は7月8日に開催いたしました。
・「明治維新150年の節目に考える 大阪の近代化を支えた企業家と企業家精神」 
・日 時:7月15日(日)14:00~15:30 
・場 所:大阪府立中央図書館2階多目的室
・講 師:廣田雅美氏(大阪商工会議所 大阪企業家ミュージアム副参事)
・定 員:80名(当日先着順、申込不要) 
・受講料:無料
詳しくは⇒ http://www.library.pref.osaka.jp/site/central/

●○●━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…
┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛
「大阪・奈良 歴史街道リレーウォーク第4幕 第13回 大和王権の地をたどる」
我が国最古の道「山の辺の道」、卑弥呼のものとも言われる鏡が出土した黒塚古墳、
大和朝廷の創設者たちが静寂の中に眠る柳本古墳群、萱生古墳群等数多くの歴史的文
化遺産を巡る「本物の出会い、本物を楽しめる大和」をキャッチフレーズとしたウォ
ークに参加してきました。
スタッフの報告⇒
http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00032&showclosedentry=yes
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
◇大阪城天守閣
1.夏の展示 大坂城前史~そして秀吉(アイツ)がやってきた~
大坂城といえば秀吉の城。彼が築き上げた豪華絢爛な大城郭を思い浮かべる方が多い
のではないでしょうか。今回は、豊臣時代の陰に隠れがちな秀吉築城以前の時代にス
ポットをあて、それにまつわる数々の収蔵品をご覧いただきます。
・期  間:7月20日(金)~10月3日(水)
2.企画展示 乱世を食う~“食”からひもとく戦国史~
戦国の世の日常で、戦場で、武将たちは、なにをどのように食べていたのでしょうか。
本展では戦国の“食”にまつわるあれこれを、古文書や屏風絵、絵巻物等多彩な史料
によって紹介します。
・期  間:7月21日(土)~10月4日(木)
[1.2.の共通情報]
・開館時間:9:00~17:00
(夏休み期間の時間延長あり、入館は閉館の30分前まで)
・入 館 料:一般600円
・休 館 日:期間中なし
詳しくは⇒ https://www.osakacastle.net/

◇八幡市の魅力を伝えるウェブコンテンツ「八幡STORY」を作成しました!
八幡市の魅力を5つの物語《ストーリー》で紹介しています。ストーリーに登場する
スポットを実際に訪れていただくためのモデルルートも紹介しています。ストーリー
の舞台を実際に訪れていただき、当時の風景に思いを馳せてみてください。
詳しくは⇒ http://www.city.yawata.kyoto.jp/yawata-story/index.html

◇京の七夕
長年にわたって受け継がれてきた「一年に一度お願い事をする」という七夕の節句に
改めて着目し、全国から「願い」を集め、堀川・鴨川両会場において笹飾りや竹と灯
りの飾り等、「七夕」にちなんだ演出を展開します。
・開催日時  8月4日(土)~8月10日(金)19:00~ 21:30  
・会    場  鴨川エリア:鴨川河川敷(仏光寺通~御池通)周辺
            堀川エリア:堀川遊歩道(御池通~丸太町通)周辺
・参 加 費  無料
詳しくは⇒ http://www.kyoto-tanabata.jp/

◇高台寺・圓徳院 夏の特別展及び夏の夜間特別拝観
京都市東山区の高台寺及び圓徳院において夏の特別展の開催および夜間特別拝観を行
います。
(1)百鬼夜行展
・期   間:7月15日(日) ~8月31日(金) ※8/10(金)を除く
・場   所:高台寺・圓徳院
・拝観時間:高台寺 9:00~18:30(18:00受付終了)
           圓徳院10:00~17:30(17:00受付終了)
・拝観料:通常の拝観料
(2)夜間特別拝観(ライトアップ)
・日    時  8月1日(水)~8月18日(土)
・場    所 高台寺
・拝観時間17:00~22:00(21:30受付終了)
・拝 観 料:通常の拝観料
詳しくは⇒ http://www.kodaiji.com/topic/125.html

◇京都市考古資料館 
京都市考古資料館の、平成30年度 前期の特別展示は、「お公家さんのうつわ 
-京都御苑出土の古伊万里を中心に-」と題して行います。
・期  間:7月14日(土)~11月25日(日)
・休 館 日:月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌日が休館)
・開催時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 
・展示場所:京都市考古資料館 1階特別展示コーナー、階段下展示ケース
・観 覧 料:無料  
詳しくは⇒ https://www.kyoto-arc.or.jp/blog/siryoukan-schedule.html

◇第2回 徒然草エッセイ大賞
京都府八幡市が、平成29年に市制40周年を迎えたのを機に創設。第2回となる今回
は、「旅立ち」をテーマに募集します。
・応募締切:9月30日(日)
・発    表:平成31年2月初旬までに、入選者のみに結果を通知します
・参加方法:ホームページ、郵送、メールのいずれかで応募
詳しくは⇒ http://www.tsurezure-essay.jp

◇真夏の怪談in元興寺
真夏の夜、世界遺産元興寺の国宝禅室で聞く「怪談話」を落語と講談でお届けします。
また、開演までのお時間で、国宝極楽堂(本堂)の特別拝観もできます。
・開催日時:7月27日(金)~29日(日)、8月3日(金)、4日(土)
     [各日20:00~21:00]
・参 加 費:500円(大人・子ども一律)
・定   員:各日100名(電話またはメールでの予約が必要です)
詳しくは⇒ http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1401079608773/

◇第57回 桜井市夏季大学
昭和37年から数え、今年で57回目を迎える「桜井市夏季大学」を今年も開催します。
・開催日時:8月26日(日)[受付9:15 開会式 10:00]
・場  所:大神神社大礼記念館
・参 加 費:1日1人3,000円 (資料代・弁当代を含む)
           (桜井市観光協会会員2,500円)
・参加方法:ホームページ、FAX、メールもしくは往復ハガキのいずれかで、お申し
込み下さい(申込締め切り 8月16日(木))
詳しくは⇒ https://sakurai-kankou.jimdo.com/

◇日本の郷土玩具 ~込められた人びとの思い~
レイクアルスタープラザ・カワサキ歴史館いずみさのではおもに市民の方々から寄贈を
受けた古文書や民具など、泉佐野の人びとに密着した多数の民族資料を所蔵しています。
本企画展では数多くの所蔵資料の中から日本各地の風土を色濃く反映した郷土玩具を展
示し、郷土玩具から見える全国各地の郷土色、そして郷土玩具に込められた当時の人々
の思いに迫ります。
・期    間:7月21日(土)~10月7日(日)
・休 館 日:月曜日、祝日(8/11、9/18、9/25休館)
・開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) 
・展示場所:レイクアルスタープラザ・カワサキ歴史館いずみさの
・観 覧 料:無料  
詳しくは⇒ https://www.occh.or.jp/?s=event/izumisano
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫     §     け ん 玉               ┣┻┻┫
Y:事:典:                       *********  \ /。
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━                    
     <>◇<>  言わずもがな、十字状の「けん(剣)」と穴の空いた「玉」
    ◇<>◇*◇    で構成される玩具です。誰もが一度は手にして遊んだこと
__ *<>*<>◇<>   があるのでは。
`ー` ◇<><><>◇  _  日本の伝統的玩具のように思われている方も多いかと
    _ ◇*<>  /_ノ 思いますが、原型となった玩具は古くから世界各地に
/⌒ ∠ノ 〈)      あるようです。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃     王様も興じるほど16世紀のフランスで大流行          ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
┃けん玉の原型は1本の棒と玉、あるいは輪っかをヒモで結び、うまく入るかどう
┃かという遊び。単純で以外に難しく、世界のどこで発生しても不思議ではないも
┃のです。大流行したのは16世紀のフランスで、当時の王様アンリ三世も遊んだ 
┃という記録が残っています。これは1本の棒と玉がヒモでつながっているだけで、 
┃玉が大きく、うまく乗せた時は「花束」に見えるので、「Billeboquet(ビルボケ)」 
┃(ボール・花束の意)といわれていました。 
┃日本では江戸後期に「すくいたまけん」という名で初めて文献に登場し、少し遅 
┃れて「拳玉」という名が登場します。そこに「安永6、7年(1777、8)ごろに出て
┃きたと記されていて、欧州で流行ったものが長崎から入ってきたのではないかと 
┃考えられています。    
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃    現在ではワールドカップが開催されるほどグローバル化      ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃大正8年(1919)、広島県呉市の江草濱次(えぐさはまじ)という人が、現在の
┃ように両側に受け皿を持つけん玉を「月見ボール」として実用新案登録しました。 
┃同じ広島県の廿日市市(はつかいちし)は木材の扱いで有名だったので、ここで
┃生産を開始。その後何度も大流行し、最盛期は年間三十万本も作られました。 
┃廿日市市には「けん玉発祥の地の碑」が建てられています。
┃今世紀に入ってアメリカのストリート・カルチャーと出会い、ヒップホップ音楽
┃とも融合し、独自の「技」も多く開発され、同国でも「KENDAMA」として人気を呼
┃んでいます。また、世界中で大小さまざまなけん玉大会、イベントが開催され、
┃多くのプレーヤーが国や地域を超えてグローバルに活躍しています。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┃            [出所:「日本の伝統の正体」藤井青銅(柏書房]
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=
┃※今月21日(土)22日(日)に廿日市で「けん玉ワールドカップ2018」が開催されます。 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                               
┏┓
┗☆ 河崎天王祭イベント 
「河崎天王祭」は河崎の河邊七種神社(かわべななくさじんじゃ)にご鎮座される
「牛頭天王(須佐之男命)」の夏のお祭りです。河崎町内で様々なイベントが開催
されます。
・開催日:7月15日(日)
・場 所:三重県伊勢市河崎町
詳しくは⇒ http://www.isekawasaki.jp/
┏┓
┗☆ 綱越神社おんぱら祭 
大神神社の摂社綱越神社の例祭である「おんぱら祭」が2日間にわたり開催されま
す。7月30日には宵宮祭、31日には例祭が行われ、神馬引きや茅の輪くぐりの
神事があり、子供会のおんばら音頭や日本舞踊、民謡などが奉納されます。31日
の奉納花火大会では、約2千発の花火が打ち上げられます。
・開催日:7月30日(月)~31日(火)
・場 所:奈良県桜井市 大神神社
詳しくは⇒ http://oomiwa.or.jp/omatsuri/7gatsu/#jul05
┏┓
┗☆東大寺解除会
東大寺の大仏殿で夏越しの祓に由来する法要が執り行われます。大仏さまの前に茅
草で作った直径約2mの茅の輪が設けられ、東大寺の僧侶がこれをくぐり、盧舎那
仏に除疫病を祈る法要が行われます。
・開催日:7月28日(土)
・場 所:奈良市 東大寺
詳しくは⇒ http://www.todaiji.or.jp/contents/function/07kezyoe.html
┏┓
┗☆みたらし祭(御手洗祭)
下鴨神社御手洗社の祭札で、「足つけ神事」ともいわれています。
土用の丑の日に御手洗川に膝まで足を浸し、罪やけがれを祓い無病息災を祈るもの
で、 古代の禊ぎの風習に由来しています。
・開催日:7月20日(金)~29日(日)
・場 所:京都市 下鴨神社
詳しくは⇒ http://www.shimogamo-jinja.or.jp/ 
┏┓
┗☆天神祭
日本三大祭の一つで、時代絵巻のような陸渡御、夜を彩る船渡御は、日本屈指のス
ケール。大阪天満宮の厳かな神事、花火など見所満載。7月25日の本宮での渡御
が最大の見どころ。「天神祭奉納花火」では約3千発の花火が打ち上げられます。
・開催日:7月24日(火)、25日(水)
・場 所:大阪市 大阪天満宮周辺
詳しくは⇒ http://www.tenjinmatsuri.com/
┏┓
┗☆祇園まつり(神戸市)
「平野の祇園さん」と親しまれ、キュウリを供えて息災を祈願する独特の習わしで
も知られる祇園神社。疫病や水難などの災厄から逃れ、無事厳しい夏を過ごせるよ
うにと祈願する夏祭りが斎行されます。
・開催日:7月13日(金)~20日(金)
・場 所:神戸市 祇園神社
詳しくは⇒ http://www.kobe-gionjinjya.com/gionmatsuri.html
┏┓
┗☆行者まつり 
洞川温泉一体で、毎年8月2日と3日に「行者まつり」が開催されます。洞川温泉
のある大峯山の開祖とされる役行者が島流しから無罪として戻るとき、村人が出迎
えた様子を表したとされる「鬼踊り」が行われます。
2日には健康祈願大護摩やひょっとこ踊り、奉納演芸大会、3日には稚児行列や御
礼護摩、花火大会が実施されます。
・開催日:8月2日(木)~3日(金) 
・場 所:奈良県天川村 洞川温泉
詳しくは⇒ http://www.dorogawaonsen.jp/
┏┓
┗☆つり橋まつり
8月4日の「はしの日」にちなみ、高さ54m、長さ297mの日本一長い生活用の
吊り橋となる谷瀬の吊り橋で、地元のOMC十津川太鼓倶楽部「鼓魂」による和太鼓の
演奏が行われます。揺れる吊り橋の上に、壮大な和太鼓の音が響き渡ります。
・開催日:8月4日(土) 16:00~
・場 所:奈良県十津川村 谷瀬の吊り橋
詳しくは⇒ http://totsukawa.info/joho/event/
┏┓
┗☆家島天神祭り
家島神社の例祭。菅原道真公のゆかりの神社とされる家島神社は千年以上の歴史を
もち、海の男たちの信仰を集めています。海上の安全と五穀豊穣を願い、幟を建て
た豪華な船内では、笛や太鼓ではやしが鳴り響き、音頭に合わせて獅子舞が演じら
れます。
・開催日:7月24日(火)、25日(水)
・場 所:姫路市 家島神社
詳しくは⇒ https://www.himeji-kanko.jp/event/25
┏┓
┗☆堺大魚夜市
鎌倉時代に始まったといわれ、およそ700年の歴史を誇る堺の夏の風物詩「堺大魚
夜市(さかいおおうおよいち)」。一番の見どころは豪快な魚セリです。
・開催日:7月31日(火)
・場 所:堺市 大浜公園
詳しくは⇒ http://yoich.com/
┏┓
┗☆各地の花火大会
歴史街道の夏の夜空を飾る花火大会が各地で開催されます。
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201807/hanabi.htm

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の7月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<
     ■□No.148□  ─┬─┬─┐♪
             設│え│る│ ♪
            └─┴─┴─┘
こしらえ設ける、備えつける、部屋などを整え、飾りつける等の意味です。最近は
あまり使われなくなりつつある言葉のひとつです。
昔から日本の住まいには「〇〇〇え」という考え方があります。「〇〇〇え」とは
一口でいうと空間や部屋の演出法という意味で、日本の古来からの空間構成の方法
として私達が潜在的にもっている、空間デザインの作法といえるでしょう

                         (正解 → しつらえる)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
大きな揺れの恐怖が冷めやらぬ間に数日間に及ぶ記録的豪雨。自然の猛威の前にはな
す術もなく、ただただ被害が最小限に済むことを祈るばかりでした。
降り続く雨に生まれて初めて恐怖を感じました。被災された方々には心よりお見舞い
を申し上げます。
今回の大阪北部地震と西日本豪雨により貴重な歴史文化財にも少なからぬ被害があっ
たことも残念ですが、何にもまして多くの人命が失われたことは痛ましい限りです。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに行方不明者の一刻も早い救出と被災
された方々が一日も早く通常の生活に戻られ、早期に復興されることを心よりお祈り
申し上げます。 (K)                                 
─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
 レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────