バックナンバー
月刊DO楽@195号  今年も放送決定!「歴史街道スペシャル」10月6日(土)!!
配信日時:2018/09/13 18:00
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."    http://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2018/9/13
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @195号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

猛烈な暑さの後は、強烈な台風。でも、ようやく秋らしい青空が垣間見え、酷暑
の後ゆえにその爽やかさが際立ちます。
この秋は関西5私鉄「あの町!この町!ウォーク」や「魅力再発見 西国街道」
のスタンプラリー、イベントが始まります。
各地の観月祭、秋祭り、ウォーク、ハイキングも盛りだくさん。歴史街道倶楽部
の秋季イベントも新企画満載です。スタッフ一同、皆様のご参加をお待ちしてお
ります。

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@195号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ ABCテレビ「歴史街道スペシャル」10月6日(土)放送決定!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 関西5私鉄「あの町!この町!ウォーク」が始まります。 
§特集!!「ミニ事典」
 ------ 日本の食文化!?「口内調理」  
§かっさい関西! 
 ------ 秋の夜長を楽しみましょう! 名月を観賞。ウォークも各地で。
§連載!難読漢字 何て読む?[No.150]隧道

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ABCテレビ「歴史街道スペシャル」10月6日(土)放送!
 今年は「京の札所めぐり」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
今年は「西国三十三所」の草創1300年。各札所では、普段は非公開のご本尊や
秘仏、寺宝などが観覧できる特別拝観が行われ、また期間限定の特別なご朱印もい
ただけます。今回の歴史街道スペシャルは、行楽の秋にふさわしく「今しか見られ
ない、京の札所」をたどる女子旅をお届けします。訪ねるのは京都市の中心部にあ
たる中京・東山界隈の5つのお寺。巡礼中の一服に欠かせない甘味を巡る「スイー
ツ巡礼」も紹介します。旅人には、雑誌「歴史街道」の連載で47都道府県の歴史
を学んだAKB48Team8京都府代表の太田奈緒さんを起用。「歴史街道×アイド
ル」のコラボは初めての試みで、ABCテレビ・八塚彩美アナウンサーとともに、
秋の京都を歩きます。ご案内と語りはもちろん、おなじみ道上洋三さんです。 
・「歴史街道スペシャル 京の札所めぐり~西国巡礼1300年~」
・放送日時 10月6日(土)15:55 ~ 16:25
詳しくは⇒ https://www.asahi.co.jp/rekishi/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』秋号ただいま編集作業中!イベント企画も!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
9月発行の『歴史の旅人』秋号は、今年世界遺産登録25周年を迎えた姫路城のあ
る姫路市を中心に特集します。今月下旬には歴史街道倶楽部会員の皆様のお手元に
お届けいたします。秋のイベントでは、播磨灘に浮かぶ離島「家島」、歩いてたど
る歴史街道の旅~京街道シリーズ第4弾、古事記第4弾、五感シリーズ、東京では
国立劇場の歌舞伎鑑賞会を予定しています。ご期待ください!
また、本年も10月から来年2月末まで、歴史街道倶楽部入会金無料キャンペーン
を実施いたします。この機会にぜひご入会ください。すでに会員の方は、お知り合
いにもご紹介いただき、ご一緒に歴史街道を楽しんでください。
※ただいま募集中のイベントはこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/index.html
歴史街道倶楽部はご入会はいつでもOK。ご入会いただいた月から翌年の同月末が
会員期限となっております。
歴史街道倶楽部の入会のご案内はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/
───────────────────────────────────●○●
★☆★歴史街道倶楽部のイベント報告
☆奈良まほろば館セミナー「弘法大師空海と吉野」実施報告
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00061&showclosedentry=yes
☆京の夏の旅・文化財特別公開~京のお屋敷~実施報告
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00062&showclosedentry=yes
───────────────────────────────────●○●
              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌「歴史の旅人」がお手元に届きます。

>>>> >>>>ご案内⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!
○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
   >> 以上詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ << Click!

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史文化遺産フォーラム「関西の私たちは歴史の節目に何をすべきか」開催! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
関西広域連合および文化庁地域文化創生本部と共催で、9月1日(土)、歴史文化
遺産フォーラム「関西の私たちは歴史の節目に何をすべきか」を開催いたしました。
詳しくは
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00063&showclosedentry=yes
※9月5日(水)開催予定の紀伊山地三霊場フォーラム「未来につなぐ熊野の魅力」
は台風21号の影響により中止いたしました。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 東京セミナー「聖徳太子のおもかげに会う斑鳩」第一回開催! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「世界文化遺産」地域連携会議・斑鳩プロジェクトチームと連携し、8月18日
(土)、東京都千代田区日比谷図書文化館で世界文化遺産登録25周年記念セミナ
ー「聖徳太子のおもかげに会う斑鳩」第一回「斑鳩三塔~法隆寺・法起寺・法輪寺」
を開催いたしました。
詳しくは
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00065&showclosedentry=yes
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 琵琶湖さざなみ街道・中山道での取組 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
☆★☆中山道・鳥居本宿の活動紹介★☆★
中山道・鳥居本宿は、江戸時代になってそれまであった小野宿に変わって宿となり
ました。宿の南側は、彦根城下とつながる朝鮮人街道があり、北上して米原方面に
向かう北国街道と、2つの街道の分岐点であることが特徴となっています。
鳥居本宿では、10月7日(日)、「とりいもと宿場まつり」が開催されます。こ
のお祭りは、市民の有志でつくる「鳥居本お宝発見隊」が、地域を盛り上げようと
毎年開催。今年で11回目を迎えます。街道沿いでは、和太鼓の演奏やジャグリン
グ、ジビエレストラン、にぎわい市のほか、歴史講演会「朝鮮通信使と鳥居本宿」
「佐和山城下町発掘現場見学会」などもおこなわれます。
詳しくは⇒ https://www.facebook.com/toriimoto/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラムの取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感
プログラム」。試行から8年、平成29年度は海外、国内の研修生、企業、大学生
などを対象に74本のプログラムを実施しました。第9期中期計画(2018年度
~2020年度)では、従来の企業や海外からの研修生を対象としたプログラムに
加え、インバウンド向けツアーの実施や国内の高校生、大学生、一般を対象とした
プログラムの活用についても積極的に企画・試行を実施していきます。

1.海外からの研修生を対象としたプログラムとして、JICAの研修員を中心に、
8月は3本実施しました。

2.大学生に対するプログラムとして、大阪観光大学の学生に、日本文化体感プロ
グラムを提供。講義(7月13日)、現地体験(8月8日・法隆寺~伊勢)、ワー
クショップ(8月10日)を通して、日本文化について学んでいただきました。
実施報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201809/taikan.html

3.歴史街道ならではの視点で伝える「異文化コミュニケーション学 英語で伝え
る京都の魅力」をワコールスタディホール京都で、3回シリーズで開催しています。
8月25日(土)、「世界に伝えたい”日本らしさ”とは?」と題し、第一回目の
講座を実施しました。
当日の模様はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201809/wacol.html
日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
・ 9月 1日~15日 「姫路に眠る古代ロマン(兵庫県姫路市)」
・ 9月16日~30日 「織姫伝説ゆかりの地(大阪府池田市)」
・10月 1日~15日 「旅する伊賀の人々(三重県伊賀市)」
・10月16日~31日 「高田本山 専修寺~国宝指定から1年~(三重県津市)」
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/catv/catv2.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 あすたいむで連載中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「50歳以上が集う、趣味や生活など、こころ豊かになる情報が“見つかる”“体
験できる”“発見できる”」がコンセプトのコミュニケーションサイトあすたいむ
倶楽部の「コラム」コンテンツ「歴史」カテゴリーに「歴史街道ぶらり紀行」を連
載しています。第76回は「『歴史街道』」とはです。是非、ご覧ください。
 ⇒ http://earthtime-club.jp/column/history/

┏━┓◆読者の投稿「目で心で体験した歴史街道探訪」◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿を募集しています。投稿方法について
    は、以下のページをご確認ください。
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/mailmagagine.html
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃皆さま、はじめまして。8月1日からパナソニックより派遣されました
┗━━━┛森田達也(もりた・たつや)です。パナソニックでは生産機械の輸出・
販売や海外事業展開などを経て、最近では新規事業として20インチタブレット端末
やダム点検用の水中ロボットの企画をしてきました。
若い時から、アメリカ、アジア諸国等の海外からのお客様を迎える仕事を多々して
きましたので、今回、日本文化体感プログラムを担当することを非常に嬉しく思っ
ております。
日本を訪れる方々に日本の歴史・文化をより分かりやすく伝え、手触り感のある経
験をしていただくことで、関西そして、日本ファンを増やしていければと考えてい
ます。
会員の皆様に育んでいただいてきた歴史街道が、更に進化・発展していくように、
取り組んでまいりますので、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
───────────────────────────────────●○●
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 
─┬────────────────────────────────────
  │■歴史街道メインルート(伊勢~飛鳥~奈良~京都~大阪~神戸)の事業展開!    
─┴────────────────────────────────────
メインルート事業は、日本の良さ・特徴や、日本の歴史文化、日本のこころ、知恵
などをアピールし、多くの人に訪れてもらうことにより理解してもらい、より多く
の人に、より楽しく、歴史文化に接し再認識してもらい、歴史文化資源を最大限に
活用し、それにふさわしい地域づくりを官民協働で複合的に推進します。
今回は、秋季に開催する連携イベントをご紹介いたします。
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
1.飛鳥~奈良~京都地域連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
歴史街道リレー講座第6幕「和食の歴史でめぐる飛鳥-奈良-京都」もいよいよク
ライマックスです。
「飛鳥-奈良-京都」の各地域と協議会がタッグを組んで、日本が世界に誇る「和
食」をテーマに、現地ウォークと講演会(まとめ)を開催いたします。
(1)9/29(土)開催の「御殿様御膳の旅」(大和郡山市)は受付を終了いた
しました。
(2)奈良と京都エリアの食について「講演会」を10/13(土)天理市文化セ
ンター3階文化ホールで開催いたします。(参加費:500円、事前申込制、先着順)
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/asukanarakyoto/
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2.関西5私鉄連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
「あの町!この町!ウォーク」&「あの町!この町!スタンプラリー」
歴史街道推進協議会は関西5私鉄(近鉄・京阪・阪急・阪神・南海と共催により、
「あの町!この町!スタンプラリー!」「あの町!この町!スタンプラリーウォー
ク」を9月~12月に亘り、開催をいたします。
各私鉄お勧めの名所や施設を巡っていただき、日本の歴史と文化を体感していただ
きます。
(1)ウォークについて
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/img/5shitetsu_walk.pdf
(2)スタンプラリーでは、集めたスタンプの数に応じた鉄道グッズが当たります。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/gositetu/
※台風21号の被害により、南海沿線のスタンプポイントのうち岸和田城は岸和田
 だんじり会館(南海岸和田駅から徒歩13分または南海蛸地蔵駅から徒歩7分)
 に変更となります。
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
3.観光ガイド連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
歴史街道エリアにある歴史スポットで気軽に観光ガイドの案内を体験してみてはい
かがでしょうか。10月6日(土)から11月4日(日)までの期間中の土日と祝
日に、観光ガイドによる案内の一斉キャンペーンを開催いたします。(無料)
地域の歴史・文化に親しみをもって触れていただき、秋のさわやかな季節に散策の
ワンポイントとしてご利用ください。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/news/guide_autumn2018.pdf
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
4.西国街道連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
西国街道沿いの10市2町が参加する連携事業「魅力再発見 西国街道2018」。
博物館・資料館等では様々な展示や秋のイベントが開催されます。
博物館・資料館をご訪問いただいて、記念スタンプを押印いただく「西国街道スタ
ンプラリー」は9月15日(土)から始まります。
対象スタンプを4つ集めてご応募いただくと、抽選で、阪急沿線ガイドブック「ま
ちあるき手帖」が30名様に当たります。
また、各館の学芸員によるリレートークは「名所図会でたどる西国街道」をテーマ
に、12月8日(土)、吹田市立千里丘市民センターで開催します。ぜひ、ご参加
ください。(事前申込制、先着順)
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/img/saigoku2018.pdf

─┬────────────────────────────────────
  │■ 近鉄文化サロン・歴史街道推進協議会 共催講座
 |   日本文化体感プログラム「日本文化の伝え方」
─┴────────────────────────────────────
日本を訪れる外国人は年々増加、昨年は約2900万人を数えました。外国人にと
って日本はどんな国に見えているのでしょう。せっかくの日本の旅。良い思い出を
もって帰ってほしいものです。
今回のシリーズでは、「日本の歴史や文化」について、その本質を再認識するとと
もに、「日本文化を伝える」ためのノウハウを3つのステップでお伝えします。
講座1「もう一度学ぶ日本の歴史・文化」
日 時:10月16日(火)10:30~12:00
 受講料:歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員2,268円
     一般 2,808円
講座2「外国人から見た日本はどんな国?」
 日 時:11月1日(木)10:30~12:00
 受講料:歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員2,268円
     一般 2,808円
臨地講座「日本文化 どう伝えますか?」
 日 時:11月29日(木)13:00~16:30
 受講料:歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員3,024円
     一般 3,564円
※3回シリーズでお申込みの場合
   歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員6,480円
   一般 8,100円  
申込・詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2018kintetsu
─┬────────────────────────────────────
  │■ 第7回 自転車利用環境向上会議 in 堺
─┴────────────────────────────────────
全国的に自転車利用環境への関心が高まるなか、全国の行政関係者や警察、NPO
等の相互の情報共有や、自転車利用環境の整備を促進するための課題や解決策を話
し合うことを目的に、安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた様々な意見を交
換する場として開催されます。
日 時:10月26日(金)、27日(土)
会 場:大阪府堺市・堺市産業振興センター
概 要:10月26日(金)午後:基調講演・ポスターセッション・討論会
    10月27日(土)午前:テーマ毎の分科会  
             午後:現地視察・散走体験
申込・詳しくは
⇒ http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/doro/jitensha/Cycling_Congress_in_Sakai.html

●○●━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…
┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛
近鉄電車が主催する、「冷や冷や夏呑みハイキング-白鶴酒造株式会社『白鶴』編」
が8月4日(土)に晴天の中、開催されました。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00064&showclosedentry=yes
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
◇三重県総合博物館第21回企画展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎」【三重県津市】
三重県松阪市出身で、生誕200年を迎え、「北海道の名付け親」とよばれる松浦
武四郎の北海道踏査の軌跡や、幕末の志士・文人たちと幅広い交友を持ち、当代随
一の情報収集家・古物蒐集家としての知られざる魅力を紹介します。
・開催期間:9月15日(土)~11月11日(日)
      ※休館日は毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
・開館時間:9:00~17:00(土日祝は19:00まで。展示室への入室は
                 閉館時間30分前まで)
・開催場所:三重県総合博物館
・観 覧 料:一般800円
詳しくは⇒ http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/000217588.htm

◇2018年名張秋祭り【三重県名張市】
350年以上前から変わらず続くこの祭りは、あなたをタイムスリップさせる
はず。宵宮の夜、あなたのその目で歴史を確かめてみませんか。そしてあなた
も是非この祭りに参加してください。神輿・太鼓台担ぎ手を募集しています。
・開催日時:10月28日(日)8:00~15:30
・開催場所:名張市内巡行
※担ぎ手の申し込み締め切り:10月1日(月)必着
詳しくは⇒ http://www.kankou-nabari.jp/?p=1445

◇「観光ボランティアガイドと歩く・なら」【奈良県各地】
期間中、奈良県内各地の観光ボランティアガイドよりすぐりの全14コースで、
地元ガイドの話を聞きながら、奥深い奈良を歩きます。
第1回は9/24(月・祝)に安堵観光ボランティアの会が「水運の歴史をた
どり聖徳太子ゆかりの地を歩く」と題して、黄金色に輝く田園風景やオブジェ
のかかしなど、見所満載のコースをご案内いたします。
・開催期間:平成30年9月~平成31年3月
・参 加 費:無料~500円(拝観料等除く)
詳しくは⇒ http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/page/page_33.html

◇観光ボランティアガイドの蔵出し企画【奈良県宇陀市】
「宇陀・松山 職人たちの城下町(第1回)」
宇陀松山城下で栄えた商家を支えてきた伝統の技を今も引き継ぎ、守っている
職人たちを訪ね、実際の技をご覧いただき、歴史と伝統を感じていただきます。 
ご見学は畳店、表具店、はんこ店、和菓子店、醤油醸造場、吉野葛店、造り酒
屋などから4軒をご案内します。
・開催日時:10月18日(木)10:00~16:30
・集合場所:近鉄大阪線榛原駅
・参 加 費:1名7,250円
詳しくは⇒ https://tours.yamatobito.net/tour_calendar/

◇低山フェスinそに【奈良県曽爾村】
曽爾村を中心に活動する大和高原トレッキング&ネイチャーガイド協会の発足
を記念し、「山と自然を楽しむきっかけづくり」をテーマに、幅広い年齢層が
余暇をお楽しみいただきながら低山の豊かな自然を満喫できます。
アウトドア関連企業や飲食店ブースも並ぶフェスティバル形式のイベントで、
今回が第1回の開催となります。
・開催日:9月15日(土)、16日(日)
・参加費:無料
※ナイトウォーキング&星空観賞会、早朝ウォーキング、アウトドアファッ
 ションショー参加者募集中。
詳しくは⇒ https://ameblo.jp/yamatokougen-soni

◇山の辺の道クリーンハイキング【奈良県天理市・桜井市】
山の辺の道は史実に現れる我が国最古の道です。大和青垣・山の辺の道を歩き
ながら、ゴミ持ち帰り運動に参加してみませんか。
・開催日程:9月30日(日)
・集合場所:近鉄天理駅改札前または桜井駅北口
・受付時間:9:30~10:00(受付後に随時出発)
・参 加 費:無料
詳しくは⇒ http://www.city.tenri.nara.jp/kakuka/kankyoukeizaibu/sangyousuisinkatunagaru/kankoujouhou/ibento/walk/1535618103248.html

◇ 纒向学研究センター東京フォーラムVII【奈良県桜井市(開催箇所:東京)】 
7回目を迎える今回は「卑弥呼以て死す 大いに家を作る-卑弥呼の墓-」と題し
て行います。
・開催日時:10月14日(日)10:20~16:00
・会    場:よみうりホール(東京都千代田区有楽町)
・参 加 費: 1,000円 (事前申込制、先着順)
詳しくは⇒ http://www.makimukugaku.jp/info/event.html#foram7

◇ワールドフェスティバル天理2018【奈良県天理市】
天理駅前で、世界の音楽と食を味わおう。今年は、商店街とのコラボで、天理の
特産品や世界のビールが抽選で当たるスタンプラリーを実施。
また、今年は二度おいしいイベント構成。ワールドフェスティバルで世界を満喫
したら、商店街のアーケードカフェも楽しめます。そして、ムーディーな前夜祭
も開催されます。
・開催日時
 第一日:9月29日(土)17:00~20:00
 第二日:9月30日(日)10:00~16:00
・開催場所:天理駅前コフフン
詳しくは⇒ http://www.city.tenri.nara.jp/info/1528698025286.html

◇高取町をめぐる秋の観光フリーハイキング【奈良県大淀町】
「国学者・本居宣長の足跡をたどって~幻の“壺阪道・畑屋超え”~」と題し、
土佐街道散策や壺阪寺拝観、大淀町畑屋にある珍しいおおよど遺産見物とあわせ
て、宣長の足跡をたどります。
・開催日程:9月23日(日)
・集合場所:近鉄吉野線壺阪山駅
・受付時間:9:00~10:30
・参加費:無料(申込不要)
詳しくは⇒ https://www.town.oyodo.lg.jp/contents_detail.php?frmId=662

◇第18回能楽座大淀町公演
【能楽のふるさと大淀町】が能楽に親しんでもらえる様にと毎年開催されている
イベントです。
1部は、ワークショップを通じて能や狂言への理解を深めていただきます。
2部は、狂言「鎌腹」と、能「鞍馬天狗」をお届けします。
・開催日時:9月16日(日)開場13:30、開演14:00
・開催場所:大淀町文化会館あらかしホール
・入場料:一般前売2,000円、一般当日2,500円
詳しくは:https://www.town.oyodo.lg.jp/contents_detail.php?co=new&frmId=672

◇大阪府立近つ飛鳥博物館平成30年度 秋季企画展
「4世紀のヤマト王権と対外交渉-東アジア情勢と古墳の変化-」と題し、4世
紀の東アジア情勢を振り返るとともに、列島各地の古墳の副葬品などを通して築
造動向の変化、社会の変化を追うことによって古墳時代の歩みを東アジア史の中
で考えます。
・開催期間:10月6日(土)~12月2(日)
     ※休館日は毎週月曜日(10月8日(月)は開館、10月9日(火)休館)
・開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
・開催場所:大阪府立近つ飛鳥博物館
・観 覧 料:一般650円
詳しくは⇒ http://www.chikatsu-asuka.jp/

◇岸和田ボランティアガイド企画・いきいきウォーク
岸和田南東部、山直(やまだい)地区には多くの文化財があります。深まる秋の
岸和田を歩いて、いにしえの文化に触れてみませんか。岸和田ボランティアガイ
ドがご案内いたします。
淀殿寄進神輿も特別公開されます。
・開 催 日:11月10日(土)
・集    合:南海バス沢峰バス停前10:00(南海岸和田駅からバス乗換)
・参 加 費:300円(傷害保険料など)
・募集人員:40名(事前申込制、抽選)
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ikiikiwalk.pdf

◇歴史館いずみさの「土曜れきし館ワークショップ」
紙すきではがきをつくろう!
・開催日時:10月13日(土)14:00~15:30
・参 加 料:無料(申込不要)
※材料が無くなり次第終了、未就学児は保護者同伴
詳しくは⇒ http://www.facebook.com/rekishikan.izumisano/

◇第1回みなみかわち歴史ウォーク
近鉄沿線・南海沿線にある6市2町1村からなる「南河内九ヶ国」の歴史を訪ね
るウォーキングです。古墳・神社・文化遺産などウォーキングを通して南河内の
歴史に触れることができます。
今回は「初秋の天野街道から天野山金剛寺、天野酒酒蔵を訪ねて」です。
・開 催 日:9月23日(日)
・受    付:9:30~10:00
・集合場所:寺ヶ池公園(千代田台保育所横・最寄り駅:南海高野線千代田駅) 
※事前申し込み不要、参加費無料
詳しくは⇒ http://www.minamikawachi.jp/event_page.php?eid=00253

◇ツーリズムひょうご学官連携協議会「学生が企画・案内する“まち歩き”」
フレッシュな学生ガイドと共に開港150年を迎えた神戸、歴史的町並みが残る
丹波篠山や三木、明石魚の棚商店街などを堪能するまち歩き旅で、心も体もリフ
レッシュ!
・開催期間:10月~12月
詳しくは⇒ http://www.hyogo-tourism.jp/tabinet/aruki/

◇歌枕直美 歌と語りの一人舞台音絵巻【枚岡神社】
河内国一之宮の枚岡神社は、奈良の春日大社へ神社を勧請した神社でもあり、
元春日とも呼ばれる歴史ある神社です。今回の会場である斎館は、昭和12年
貞明皇太后行啓をお迎えされた由緒ある建物でのコンサートです。平家物語か
ら「熊野」と「敦盛」を演じます。
・開催日:9月22日(土)、23日(日)
・参加費:一般3,800円(事前申込制)
詳しくは⇒ http://www.utamakura.co.jp/
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫     § 日本の食文化!?「口内調理」       ┣┻┻┫
Y:事:典:                       *********  \ /。
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━                    
     <>◇<>  「和食」が世界無形文化遺産に登録されて5年目。寿司や
    ◇<>◇*◇     ラーメンなど「日本食」が海外進出するなか、完全に
__ *<>*<>◇<>     世界的な認知を得た神戸ビーフやフレンチで大ブーム
`ー` ◇<><><>◇  _ となった柚子の味わいなど、 
    _ ◇*<>  /_ノ  さまざまな形で日本の"味"は世界に進出しています。
/⌒ ∠ノ 〈)       箸を使う外国人の姿も珍しくなくなりましたが、
┃            「食べ方」の海外進出はどうでしょうか? 
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃       口の中で混ぜ合わせることでよりおいしく調理        ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
┃「口内調理」という言葉を聞いたことはありますか。口内調味、口中調味とも言
┃われています。特に明確な定義はなく、味付けのない白ご飯を口に含んで咀嚼し
┃ながら、他のおかずを入れて味をつけながら食べるという食べ方です。
┃ご飯とおかずを口の中に入れると、食べ始めからのみ込むまでの間、味は無限に
┃変化します。口の中で2つ以上の食べ物を混ぜあわせて食べることで、よりおい
┃しく味わうことができ、煮物や漬物などの塩分の多いものをごはんと口内調理す
┃ることで、奥深い味わいを得られます。唾液の成分が塩分を抑えて程よい味にす
┃るとも言われています。
┃この「口内調理」というのは和食でもよく見られる技法で、口の中で噛んで調理
┃が完成するというものです。
┃たとえば、アジのたたきで薬味として生姜のみじん切りを使用したもの。口の中
┃に入れ、噛んで生姜が潰れることで香りが広がり完成するというもので、口内調
┃理を用いているのが美味しさの秘密になります。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃       マナー上の注意点を忘れずに               ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃この「口内調理」、万国共通ではなく日本人の特徴的な食べ方とも言われていま
┃す。欧米ではフレンチのコース料理に象徴されるように、ひとつひとつの皿を食
┃べていくのが基本的な食事の仕方です。コースでなくても、前菜やメインと種類
┃が分けられています。
┃欧米人にとっては、味のないものをそのまま食べるということはあまりないよう
┃です。ごはんに変わる主食的な存在といえば、パンですが、パンは、朝など主食
┃にするにはバターやジャムなど何かを塗って、味を足して食べます。また、食事
┃の時のパンは、ごはんのような位置づけではなく、料理の間の口直しの存在です。
┃「口内調理」は味への受容を広くすると言われ、完成された品を一皿ずつ食べる
┃より、さまざまな複雑な味わいを生むとされています。
┃一度にたくさんの種類の食べ物が出されることが多い和食だからこその食べ方で、
┃食べている途中に口を開けるので、くちゃくちゃと音をさせないことはもちろん
┃周囲の人へ配慮することも国際的マナーとしては必要なようです。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┃         [参考:立命館アカデミックセンター2017講義「日本料理の歴史」他]
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--= 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★     
┏┓
┗☆ 飛鳥京観光協会の名称変更と事務所移転(奈良県明日香村)
この度、「飛鳥京観光協会」が「一般社団法人飛鳥観光協会」と名称変更となりま
した。また、事務所の住所も「道の駅飛鳥」にある「飛鳥びとの館」に引っ越しし
ました。新しくなった「飛鳥観光協会」をどうぞご利用ください。
※「飛鳥びとの館」のオープンは9月14日(金)です。
一般社団法人飛鳥観光協会⇒ https://www.asukakyo.jp/
┏┓
┗☆ 第24回 来る福招き猫まつり
時代の節目の年のおまつりに、次代を物語るような招き猫に集まってもらいます。
期間中、招き猫現代作家展、招き猫人市、招き猫絵付け教室や各地の焼き物の産地
から招き猫が勢ぞろいする「来る福市」などが開催されます。
・開催期間:9月15日(土)~9月30日(日) 
・開催場所:三重県伊勢市・伊勢神宮内宮前おかげ横丁
詳しくは⇒ https://www.okageyokocho.co.jp/program/season-program/kisetsu10/
┏┓
┗☆ 彼岸花祭り&飛鳥光の回廊2018 
真っ赤に咲き誇る彼岸花を愛でる「彼岸花祭り」と明日香村が光に包まれる「飛鳥
光の回廊」が開催されます。
・開 催 日:9月22日(土)、23日(日)
・開催場所:奈良県明日香村彼岸花祭り → 稲渕地区及び国営飛鳥歴史公園石舞台地区
      飛鳥光りの回廊 → 明日香村内各所
詳しくは⇒ https://asukamura.com/?p=11533
┏┓
┗☆ 奈良フードフェスティバル2018-シェフェスタ in 奈良- (奈良公園) 
奈良県産の食材のPRや、生産者とシェフとの交流をテーマに県内最大級の食のイベ
ントが開催されます。
県内外のシェフのオリジナル料理が味わえる「シェフズキッチン」や、焼きたての
ピザを提供する「青空ピッツァ」、「シェフェスタ屋台」、食のワークショップ
「食べる学校」(土日祝のみ)等が登場します。
・開催期間:9月15日(土) ~ 9月24日(月)
・開催場所:奈良市・奈良公園登大路園地
詳しくは⇒ http://nara-foodfestival.jp/
┏┓
┗☆平安神宮・神苑の無料公開
平安神宮の神苑が整備された日を記念し、神苑が無料公開されます。秋の神苑は萩
やフジバカマなど、秋の七草が見頃です。	
・開 催 日:9月19日(水)
・開催場所:京都市・平安神宮神苑	
詳しくは⇒ http://www.kyotojoho.co.jp/event/2018/9/index_annual.html#heian
┏┓
┗☆ 秋季彼岸会
秋分の日と前後3日間、合計7日間が秋のお彼岸です。期間中、四天王寺では境内
の諸堂にてご先祖様の供養が行われます。境内には数多くの露店も並び、大勢の人
で賑わいます。
・開催期間:9月20日(木)~26日(水)
・開催場所:大阪市・四天王寺
詳しくは⇒ http://www.shitennoji.or.jp/
┏┓
┗☆ 【風見鶏の館3大ツアー】 探検ツアー
風見鶏の館の様々な角度で魅力をご紹介する 3大ツアーのひとつ『探検ツアー』を
開催します。普段見ることが出来ない「地下室」と「屋根裏部屋」までじっくりご
案内します。
・開 催 日:9月29日(土)
・開催場所:神戸市・北野異人館街「風見鶏の館」
・開催時間:1回目10:30~ 2回目13:30~ 3回目15:30~
詳しくは⇒ http://www.kobe-kazamidori.com/event/
┏┓
┗☆ 岸和田だんじりまつり
精緻な彫刻を施した重さ4トン以上ものだんじりを各町数百人の人達が力を合わせ
城下町を駆け回ります。夜になると、だんじりは約200個の提灯に飾られて華麗
な姿に変身します。提灯を揺らしながら夜の町を行く姿は情緒があり、ゆっくりと
祭の風情が楽しめます。
・開 催 日:9月15日(土)、16日(日)
・開催場所:大阪府岸和田市・市内
詳しくは⇒ http://www.city.kishiwada.osaka.jp/ 
┏┓
┗☆ 鯨踊り(三輪崎八幡神社例大祭)
三輪崎八幡神社の例祭として、主に漁業の安全を祈願して行われる豪快勇壮な踊り。
鯨をとりまき、網でとる様子を踊りにした「殿中踊り」、鯨を突く様子を座ったま
ま上半身で踊る「綾踊り」の2つで構成されます。
・開 催 日:9月16日(日)
・開催場所:新宮市・三輪崎八幡神社
詳しくは⇒ http://www.shinguu.jp/modules/pico2/index.php?content_id=6
┏┓
┗☆ 銀谷(かなや)祭り
大正~昭和初期の風情が残る通りを歩行者天国にし、鉱山町の賑わいを再現。1日
限りのタイムスリップをどうぞ。
・開催日時:9月23日(日)10:00~15:00
・開催場所:兵庫県朝来市生野町口銀谷 /鍛冶屋町通り周辺
詳しくは⇒ https://www.facebook.com/kanayamaturi/ 

★☆★お月見は、旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事。この日の月は「中秋の名
月」、「十五夜」とも呼ばれています。今年は、9月24日(月・祝)です。
各地の中秋の名月のイベントはこちらから 
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201809/meigetsu.html

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の9月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.150□  ─┬─┐♪
             隧│道│ ♪
            └─┴─┘
道路、鉄道、水路などを通すため、地中を貫く通路。トンネルの別名。中国語に由
来し、もとは墓穴への通路として掘った穴を意味すします。戦後の漢字制限や用語
の簡素化などから、今日では公用としても日常用語としても、トンネルという言い
方が広く用いられています。
         (正解 → すいどう;慣用的には〈ずいどう〉とも読まれる)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
大きな自然災害が続いています。6月の大阪府北部地震、7月の西日本豪雨に続く
先日の台風21号。関西の玄関口関空や各地の被害状況は相当なもので、台風とし
てはこれまでに経験したことがない強烈なものでした。事務局オフィスは15階建
ての7階にありますが、強風で横揺れが続いて船酔いするような感覚になり、窓ガ
ラスが割れるのではないかという恐怖も感じました。隣接するビルの間にある植栽
の高木も数本幹からボッキリ折れてしまっていました。その二日後に北海道を襲っ
た震度7の大地震。災害への日頃の備えを見直すことはもちろん必要ですが、願わ
くはこれ以上何も起こらないことをただただ祈るのみです。(K) 
                                
─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
 レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────