バックナンバー
月刊DO楽@196号   神仏霊場会10周年記念フォーラム開催! 
配信日時:2018/10/11 18:00
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."    http://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2018/10/11
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @196号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

どこからとなく漂うキンモクセイの甘い香りを感じる季節になりました。いくつも
の台風が通り過ぎ、空を見上げるとうろこ雲が。
ようやく秋らしくなってきました。朝晩の寒暖差で体調を崩されないよう、お気を
付けください。食欲の秋、読書の秋。いろいろなことに活動的になれる季節でもあ
ります。
各地では講演会やウォークなど盛りだくさんのイベントが企画されています。
歴史街道観光ガイド秋季案内も始まりました。秋の歴史街道にお出かけください。

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@196号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 神仏霊場会10周年記念フォーラムを開催します! 
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 各地観光ガイド連携事業「秋季案内」が始まりました
§特集!!「ミニ事典」
 ------ 武士と馬 
§かっさい関西! 
 ------ 各地の「秋の行事」を楽しみましょう! 
§連載!難読漢字 何て読む?[No.151]虚仮

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 神仏霊場会10周年記念フォーラム 「神と仏は同坐する-神仏巡礼」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
西国(近畿)の名だたる古社名刹が手を結び、「神仏和合」にもとづく新しい巡礼の
会「神仏霊場会」を設立し、『神仏霊場巡拝の道』が誕生してから今年で10周年を
迎えたことを記念し、フォーラム「神と仏は同坐する」を開催します。
<内 容>
1.基調講演「神と仏と日本のこころ」
   講師 山折哲夫氏(宗教学者・神仏霊場会特別顧問)
2.パネルディスカッション「神仏巡礼」
   ・宮城泰年師(聖護院門跡・神仏霊場会会長)
   ・花山院弘匡師(春日大社宮司・神仏霊場会副会長)
   ・玉岡かおる氏(小説家)
    [オブザーバー]山折哲夫氏 
    [進 行]田中利典師(金峯山寺長臈・神仏霊場会教学委員長)
・開催日時:11月13日(火)14:00~16:40(開場13:30)
・会  場:あべのハルカス25階大会議室
・募集人員:250名(事前申込・先着順) 
・入 場 料:無料  
応募方法等詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/shinbutsu2018/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部入会金無料キャンペーン実施中!10月1日~来年2月末まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
歴史街道倶楽部では10月1日から来年2月28日まで「入会金無料キャンペーン」
を実施しています。通常1,000円の入会金が0円、年会費3,000円のみで
ご入会いただけます。さらに今年は、特典として1.会員誌『歴史の旅人』表紙絵
(絵:長谷川義史氏)をデザインしたクリアファイルをプレゼント! 2.イベント参
加割引券(1,000円)を2枚プレゼント! お得にご入会いただけますこの機
会にぜひご入会ください。すでに会員の方は、お知り合いにもご紹介いただき、ご
一緒に歴史街道を楽しんでください。!!
また昨年に引き続き、特別賛助会員も募集しています。お申込み、お問合せは歴史
街道倶楽部事務局までお願いします。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/campaign2018/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』秋号を発行&イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ただいま会員の皆様には『歴史の旅人』秋号をお届けしています。特集は兵庫県姫
路市ほか。クローズアップ人では、今年世界文化遺産登録25周年を迎えた、国宝
姫路城の大天守保存修理工事総合所長をされていた野崎信雄さんに、仕事への熱い
想いをお伺いしました。
秋のイベントは、姫路市の離島「家島」のほか、ヤマトタケルの足跡を訪ねる古事
記第4弾、歩いてたどる歴史街道は京街道第4弾、五感シリーズは「高野山」、東
京では恒例の歌舞伎鑑賞会を実施します。皆様のご参加お待ちしております。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/tabibito/new.htm
※ただいま募集中のイベントはこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/index.html
───────────────────────────────────●○●
★☆★歴史街道倶楽部のイベント報告
☆「植治次期十二代小川勝章氏とめぐるお庭」実施報告
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00067&showclosedentry=yes
☆「大淀のかくれた古仏をたずねる」実施報告
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00068&showclosedentry=yes
───────────────────────────────────●○●
              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌「歴史の旅人」がお手元に届きます。

>>>> >>>>ご案内⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!
○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
   >> 以上詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ << Click!

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 東京セミナー「聖徳太子のおもかげに会う斑鳩」の第二回目開催! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「世界文化遺産」地域連携会議・斑鳩プロジェクトチームと連携し、10月20日
(土)、東京の新宿住友ビル朝日JTB・交流文化塾で世界文化遺産登録25周年
記念セミナー「聖徳太子のおもかげに会う斑鳩」の第二回「聖徳太子と法隆寺」を
開催します。詳しくは
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/infoevents/3c68ed06dd7c6d2de9dd1edb3c2e338fd7d16480.pdf

第一回目の報告は
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00065&showclosedentry=yes
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 琵琶湖さざなみ街道・中山道での取組 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
☆★☆中山道・鳥居本宿の活動紹介★☆★
中山道・鳥居本宿は、江戸時代になってそれまであった小野宿に変わって宿となり
ました。宿の南側は、彦根城下とつながる朝鮮人街道があり、北上して米原方面に
向かう北国街道と、2つの街道の分岐点であることが特徴となっています。
鳥居本宿で10月7日(日)に予定されていた「とりいもと宿場まつり」は台風の
影響で中止になりました。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラムの取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
企業や大学、海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施し
ています。
海外については、JICAの研修を中心にプログラムを実施しています。9月は3
本実施しました。10月は5本実施の予定です。
企業向けのプログラムは、10月5日、近鉄グループホールディングスの新入社員
を対象に、また、10月6日、ダイキン工業(株)の海外赴任予定者を対象に日本文
化体感プログラムを実施しました。
実施報告は
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201810/taikan1.htmlhttp://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201810/taikan2.html
また、一般の方々を対象にしたプログラムとして昨年に引き続き、ワコールスタ
ディホール京都で「異文化コミュニケーション学 英語で伝える京都の魅力」を8
月から毎月1回、計3回のシリーズで開催。最終となる3回目は10月6日に実施
しました。
実施報告は⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201810/wacol.html
*「日本文化体感プログラム」のPR映像(約5分)を作成しYouTubeで公開
  しています。
  ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
・10月 1日~15日 「旅する伊賀の人々(三重県伊賀市)」
・10月16日~31日 「高田本山 専修寺~国宝指定から1年~(三重県津市)」
・11月 1日~15日 「歴史ある花寺 如意寺 ~京丹後市久美浜町~」
・11月16日~30日 「行基生誕1350年 ~行基と伊丹~(兵庫県伊丹市)」
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/catv/catv2.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 あすたいむで連載中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「50歳以上が集う、趣味や生活など、こころ豊かになる情報が“見つかる”“体
験できる”“発見できる”」がコンセプトのコミュニケーションサイトあすたいむ
倶楽部の「コラム」コンテンツ「歴史」カテゴリーに「歴史街道ぶらり紀行」を連
載しています。第78回は「歴史街道古代史ゾーン(伊勢~飛鳥)」です。
是非、ご覧ください。
 ⇒ http://earthtime-club.jp/column/history/

┏━┓◆読者の投稿「目で心で体験した歴史街道探訪」◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛南海・歴史探訪ガイドウォーク 幕末・維新編
    第3回 新田開発に翻弄されつつ守り抜いた隠田秘話
 ⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00076&showclosedentry=yes
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、以下の
ページをご確認ください。
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/mailmagagine.html

┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃皆さま、はじめまして。9月21日から近畿日本鉄道より派遣されまし
┗━━━┛た松井宏好(まつい・ひろよし)です。
近鉄時代には、志摩スペイン村でフラメンコショーの企画・運営等を経て、近鉄グル
ープ企業の保険を取り扱う仕事を担当してまいりました。
今回、前職とは繋がりのない歴史街道に派遣されたことは、個人的には大きなサプラ
イズでした。
ただ、旅好きで、年に何度かは旅行にも出かけております。歴史街道では、メインル
ート事業を担当いたしますので、自分なりの視点で、今までと何かひとつでも違う基
軸の企画をうちだせればと思っております。
会員の皆様に育んでいただいてきた歴史街道が、更に進化・発展していくように、
取り組んでまいりますので、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。 
───────────────────────────────────●○●
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 
─┬────────────────────────────────────
  │■歴史街道メインルート(伊勢~飛鳥~奈良~京都~大阪~神戸)の事業展開!    
─┴────────────────────────────────────
メインルート事業は、日本の良さ・特徴や、日本の歴史文化、日本のこころ、知恵
などをアピールし、多くの人に訪れてもらうことにより理解してもらい、より多く
の人に、より楽しく、歴史文化に接し再認識してもらい、歴史文化資源を最大限に
活用し、それにふさわしい地域づくりを官民協働で複合的に推進します。
今回は、秋季に開催する連携イベントをご紹介いたします。
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
1.飛鳥~奈良~京都地域連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
歴史街道リレー講座第6幕「和食の歴史でめぐる飛鳥-奈良-京都」もいよいよク
ライマックスです。
「飛鳥-奈良-京都」の各地域と協議会がタッグを組んで、日本が世界に誇る「和
食」をテーマに、現地ウォークと講演会(まとめ)を開催しています。
今年度の最終(まとめ)として、奈良と京都エリアの食について「講演会」を10
/13(土)天理市文化センター3階文化ホールで開催いたします。
(参加費:500円、事前申込制、先着順)
詳しくは⇒ http://kanko-tenri.jp/event/rekishikaidou_20181013.html
9/29(土)開催の「御殿様御膳の旅」(大和郡山市)の報告
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00072&showclosedentry=yes
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
2.関西5私鉄連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
「あの町!この町!ウォーク」&「あの町!この町!スタンプラリー」
歴史街道推進協議会は関西5私鉄(近鉄・京阪・阪急・阪神・南海)と共催により、
「あの町!この町!スタンプラリー!」「あの町!この町!ウォーク」をそれぞれ
9月14日(金)・22日(土)から開催しています。
各私鉄お勧めの名所や施設を巡っていただき、日本の歴史と文化を体感していただ
きます。詳しくは
・ウォーク⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/img/5shitetsu_walk.pdf
・スタンプラリー⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/gositetu/
9月22日(土)尼崎市編「歴史ウォーク 富松城から尼崎城まで」の報告
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00070&showclosedentry=yes
9月29日(土)守口市編「東海道57次守口宿(歴史文化溢れるまち)」の報告
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00071&showclosedentry=yes
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
3.観光ガイド連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
歴史街道エリアにある歴史スポットで気軽に観光ガイドの案内を体験してみてはい
かがでしょうか。10月6日(土)から11月4日(日)までの期間中の土日と祝
日に、観光ガイドによる案内の一斉キャンペーンを開催しています。(無料)
地域の歴史・文化に親しみをもって触れていただき、秋のさわやかな季節に散策の
ワンポイントとしてご利用ください。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/news/guide_autumn2018.pdf
◆◇◆・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
4.西国街道連携事業
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-◆◇◆
西国街道沿いの10市2町が参加する連携事業「魅力再発見 西国街道2018」。
博物館・資料館等では様々な展示や秋のイベントを開催しています。
博物館・資料館をご訪問いただいて、記念スタンプを押印いただく「西国街道スタ
ンプラリー」も実施しています。対象スタンプを4つ集めてご応募いただくと、抽
選で、阪急沿線ガイドブック「まちあるき手帖」が30名様に当たります。
また、各館の学芸員によるリレートークは「名所図会でたどる西国街道」をテーマ
に、12月8日(土)、吹田市立千里丘市民センターで開催します。ぜひ、ご参加
ください。(事前申込制、先着順)
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/img/saigoku2018.pdf

http://www.rekishikaido.gr.jp/saigoku/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 近鉄文化サロン・歴史街道推進協議会 共催講座
 |   日本文化体感プログラム「日本文化の伝え方」
─┴────────────────────────────────────
「日本の歴史や文化」について、その本質を再認識するとともに、「日本文化を伝え
る」ためのノウハウを3つのステップでお伝えします。
Step1.「もう一度学ぶ日本の歴史・文化」
 日 時:10月16日(火)10:30~12:00
 受講料:歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員2,268円 一般2,808円
Step2.「外国人から見た日本はどんな国?」
 日 時:11月1日(木)10:30~12:00
 受講料:歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員2,268円 一般2,808円
Step3.「日本文化 どう伝えますか?」
 日 時:11月29日(木)13:00~16:30
 受講料:歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員3,024円 一般3,564円
※3回まとめてお申込みの場合の受講料
     歴史街道倶楽部会員、近鉄文化サロン会員6,480円 一般8,100円  
申込・詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2018kintetsu
─┬────────────────────────────────────
  │■歴史街道推進協議会・大阪企業家ミュージアムコラボレーションプログラム
 |  企業家に学ぼう! まちを探検 今・むかし
─┴────────────────────────────────────
家族で大阪市内を探検し、大阪に残る明治の偉人の足跡をたどりましょう!
まずは大阪企業家ミュージアムで「大阪でさまざまな商品やサービスを生み出した人
たち」のお話を聞きましょう。
次に、探す場所と目印の写真が載ったマップをもってその「人たち」の足跡をたどり
ます。場所を見つけたら、そこにはクイズのヒントがかくされています。
ミュージアムにもどったら、クイズの答え合わせと、見つけたポイントの数で得点を
数えましょう。探検のあとは、「大阪のまち」がもっと好きになりますよ。
・実施日:11月24日(土)
・集 合:大阪企業家ミュージアム 9時50分
・対 象:小学校4年~6年生、その保護者(※必ず保護者同伴でお願いします)
・定 員:20組 40名
・参加費:大人1人750円 小学校4年~6年生 1人500円
・持ち物:デジタルカメラまたはスマートフォン、筆記用具
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2018osaka
●○●━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…
┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛
朝日・五私鉄リレーウオーク  第4回(阪神電車担当)
「日本一の酒どころ 灘の酒蔵を巡る!」が9月16日(日)に開催されました。
その様子は⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00075&showclosedentry=yes
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
※詳細は各案内イベントのWEBサイト(HP:ホームページ)をご覧ください。
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
◇宇陀再発見ツアー
・開 催 日:11月4日(日)
・募集人員:150名
・申込締切日:10月23日(火)消印有効
・問合せ先: 宇陀市神話と歴史を考える会  
       電 話:090-2018-9302(田中) 080-5362-8973(土口)
詳しくは⇒ http://www.city.uda.nara.jp/machizukuri/machikatuibento.html

◇平成最後の秋を満喫!恋する飛鳥フリーウォーク(明日香村)
・開催期間:11月17日(土)~30日(金)
・開催場所:明日香村内
・参 加 費:100円(ゴールでの支払い)
・問合せ先:国営飛鳥歴史公園 飛鳥管理センター 電話:0744-54-2441
詳しくは⇒ https://www.nara-np.co.jp/event/ev1810a.html

◇第1回 聖徳太子の里ツーデーウォーク
・開催期間:11月24日(土)・25日(日)
・参 加 費:事前申込 1,500円、当日申込 2,000円
・申込期限:11月7日(水)
・問合せ先: 聖徳太子の里ツーデーウォーク実行委員会事務局         
       電話:0744-24-3110  FAX:0744-29-5195
詳しくは⇒ http://www.nwa-nara.com/images-notice/201811/syoutoku.html

◇古都奈良ウォーキングイベント~平城宮跡を巡る~
・開催日時:11月11日(日)午前9時30分(開会式 9時50分~)
・集合場所:復原事業情報館 南休憩所トイレ前
・参 加 料:100円(当日支払い)
・定  員:先着300名 
・問合せ先:奈良新聞社文化事業部 電話:0742-32-2115
詳しくは⇒ https://www.nara-np.co.jp/event/ev1808g.html

◇第36回天の川もみじまつり
・開催期間:11月3日(土)・4日(日)
・開催場所:奈良県天川村
・問合せ先:天の川もみじまつり実行委員会  電話:0747-63-0999
詳しくは⇒ http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/02nature/04river/04south_area/mitaraikeikoku/event/703df4etce/

◇高槻市立今城塚古代歴史館・しろあと歴史館秋季合同特別展
「藤原鎌足と阿武山古墳」
・開催期間:10月6日(土)~12月2日(日)
・参 加 費:一般200円、小・中学生100円(2館共通) 
      ※関西文化の日である11月17日(土)・18(日)は無料                      
・問合せ先:高槻市教育委員会教育管理部文化財課
      電話:072-674-7652 FAX:072-674-7032
詳しくは⇒ http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/shiroato/s_kikaku_tokubetu/1532595311581.html

◇平成30年 高台寺・圓徳院 秋の特別展及夜間特別拝観
・開催期間: 平成30年10月19日(金) ~12月9日(日)
・特 別 展:高台寺   9時~22時(21時30分受付終了)
           圓徳院 10時~22時(21時30分受付終了)
・夜間特別拝観(高台寺、圓徳院) 
        17時~22時(21時30分受付終了・22時閉門)
詳しくは⇒ https://www.kodaiji.com/topic/132.html

◇公益財団法人やわた市民文化事業団設立35周年記念事業
平成30年特別展「少女(オトメ)ゴコロと竹久夢二」
・開催期間: 10月27日(土)~12月9日(日)
・開館時間: 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
・観 覧 料:  一般600円、学生500円、高校生以下無料(20名様以上団体割引)
・休 館 日: 月曜日(ただし11月5日は開館)
・問合せ先:八幡市立松花堂庭園・美術館 電話:075-981-0010
詳しくは⇒ http://www.yawata-bunka.jp/syokado/event/

◇第42回 京阪・文化フォーラム「花と建築 建築と華」
・開催日時:10月27日(土)18:00~20:30(予定)
・開催場所:大阪市中央公会堂 3階 中集会室
・参 加 費:前売1,000円、当日(先着50名)1,200円
・定  員:450名
・問合せ先:京阪ホールディングス京阪文化フォーラム係 電話:06-6944-2542
詳しくは⇒ http://www.okeihan.net/

◇滝の道ゆずるプロデュース 箕面滝道復活祭
(1)箕面大滝ライトアップ
・開催期間:11月1日(木)~11日(日)
・開催場所:箕面大滝ほか府営箕面公園内
(2)みのおキャンドルロード2018
・開催日時:11月3日(土・祝)17時~19時
・開催場所:箕面大滝周辺ほか府営箕面公園内、阪急箕面駅前
(3)大・大・大かくれんぼ大会
・開催日時:11月3日(土・祝)15時~20時
・開催場所:府営箕面公園内

・問合せ先:箕面市地域創造部箕面営業室 電話:072-724-6905  

◇秋季堺文化財特別公開
・開催期間:11月3日(土・祝)・4日(日)/11月10日(土)・11日(日) 
・開催場所:有料 → 大安寺、妙國寺、南宗寺、片桐棲龍堂(11日のみ)、
          月蔵寺(10・11日のみ)、祥雲寺、
      無料 → 顕本寺、開口神社、鉄砲鍛冶屋敷、宝珠院(土佐十一烈士墓)、
          伸庵、方違神社(3・4日のみ)、福成寺(初公開)
・問合せ先:(公社)堺観光コンベンション協会 電話:072-233-5258  
詳しくは⇒ https://www.sakai-tcb.or.jp/feature/detail/14

◇第16回神戸東灘アートマンス(6美術館を巡るスタンプラリーほか)
・開催期間:10月20日(土)~11月25日(日)
・開催場所: 神戸市東灘区内各施設
・問合せ先: 東灘アートマンス実行委員会事務局  電話:078-841-4131(代)
詳しくは⇒ http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/higashinada/oshirase/topix/a-tomannsu15.html

◇第37回大江山酒呑童子祭り(福知山市)
・開催日:10月28日(日) 
・参加費:無  料
・問合先:大江山酒呑童子祭り実行委員会事務局 電話:0773-56-1055
詳しくは⇒ http://www.kyoto-kankou.or.jp/event/?id=7819&r=1538627282.9539

◇ツーリズムひょうご学官連携協議会「学生が企画・案内する“まち歩き”」
・開催期間:10月~12月
詳しくは⇒ http://www.hyogo-tourism.jp/tabinet/aruki/

◇信楽たぬきの日・記念日事業2018
・開催期間:11月1日(木)~18日(日)
・問合せ先:信楽町観光協会
       電話:0748-82-2345  FAX:0745-82-2551
詳しくは⇒ http://www.e-shigaraki.org/tanuki2018/

◇河内の古民家巡りスタンプラリー2018
・開催期間:11月1日(木) ~30日(金)
・参 加 費:無  料 ※参加協力費としてスタンプ台紙(1枚100円)購入要
・問合せ先:河内の古民家巡りスタンプラリー実行委員会 電話:080-5328-1137
詳しくは⇒ https://www.city.habikino.lg.jp/material/files/group/90/181007.pdf

◇日根荘大木の里コスモス園コスモス観賞
・開催期間:10月13日(土)~11月4日(日)
・参 加 費:無料
・問合せ先:泉佐野市教育委員会文化財保護課 電話:072-463-1212(代)
詳しくは⇒ http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoiku/bunkazaihogo/menu/hinenosyo/ibento/1535345590941.html

◇市制施行70周年記念秋季特別展「祈りと願いと信仰と」(泉佐野市)
・開催期間:10月20日(土)~12月23日(日・祝)
・開催時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
・開催場所:レイクアルスタープラザ・カワサキ 歴史館いずみさの 特別展示室
・入 館 料:無料
・問合せ先:歴史館いずみさの 電話:072-469-7140
詳しくは⇒ https://www.occh.or.jp/?s=event/izumisano

◇両詣「甦りの旅は、祈りの熊野から」
 那智山青岸渡寺西国三十三所草創1300年・熊野那智大社御創建1700年記念事業
・開催日時:10月21日(日) 第1部 10::00~15:00 第2部15:30~18:00
・開催場所:那智山青岸渡寺三重塔前
・問合せ先:那智勝浦町観光協会 電話:0735-52-5311
詳しくは⇒ http://www.nachikan.jp/

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫     §      武士と馬           ┣┻┻┫
Y:事:典:                       *********  \ /。
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━                    
     <>◇<>  
    ◇<>◇*◇    映画やテレビの時代劇では、サムライがすらっとして
__ *<>*<>◇<>     格好の良いサラブレッド種の馬に乗って疾走したり、
`ー` ◇<><><>◇  _  刀を振りまわして相手を倒すシーンが度々登場します
    _ ◇*<>  /_ノ  が、本当のところはどうなのでしょうか。          
/⌒ ∠ノ 〈)                      
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃     武士が乗っていた馬はポニー種                 ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
┃乗用や運搬、農耕など馬が人間と共に生活をしてきた歴史は5000年以上にも
┃及ぶといいます。馬の分類方法に関してはいくつかの方法がありますが、動物分
┃類学的には「ウマ(正確にはイエウマ)」という単一の種です。
┃現在は主に血統に基いて分類を行うのが主流ですが、専門的には200以上の分
┃類方法があるそうです。その一つ、体格による分類では、1.軽種 2.中間種 
┃3.重種 4.ポニー種の大きく4種類に分類できます。
┃競走馬サラブレッドは「軽種」を代表するもので、元々は英国在来馬に他種を交
┃配し、100年以上かけて人工的に作られました。
┃西部劇でよく見るカウボーイが乗る馬は「中間種」で、米国バージニア州が原産。
┃中世ヨーロッパで重い甲冑を着込んだ騎士が乗っていた馬は「重種」で、主に農
┃耕や重量物の運搬のために改良された品種です。
┃ポニーは体高が147cm以下の馬の総称です。日本の武士が乗っていた馬は日本
┃在来種(古くから日本にいる馬種。洋種馬などの外来種と交配することなく現在
┃まで残ってきた木曽馬他計8種類)で、体格分類では「ポニー種」に含まれます。 
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃    合戦シーンの馬上での斬り合いはほぼ虚構?           ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃サラブレッド種は明治時代になって初めて輸入されました。日本の在来馬はずん
┃ぐりむっくりで背も低く、走らせても遅く、長い距離は走れなかったようです。
┃馬が載せられる重量は自重の三分の一を標準とし、これを超えると走行力は三割
┃減ずるといいます。
┃40年程前になりますが、NHKが「歴史への招待 義経騎馬軍団」というTV
┃番組でおこなった実験で、体高130センチ、体重350キロの在来馬に、鎧・
┃兜・鞍の重さ相当の45キロ、人間50キロ、計95キロ分の重さを背負わせる
┃と、走行スピードは分速約300mからすぐ分速150mに落ち、10分後には、
┃馬は大きく首を振り、やっと走っている状態だったといいます
┃馬上で重い太刀を片手で振るうことは、馬にも馬上の武士にも極めて危険で、太
┃刀を振るった時大勢を崩しやすく、また、敵味方の刃によって馬が傷つきやすい
┃ことは容易に想像がつきます。そもそも、鎧を着込んだ武士を刀で切り殺すとい
┃うのは無理なことで、たいていは馬から落ちて後に、くんずほぐれつで、最終的
┃にとどめを刺すのが刀の役割だったようです。
┃平安時代、武士が馬に乗って駆けていますが、あれは矢を射るためで、流鏑馬
┃(やぶさめ)というのはその技術です 
┃だから、ドラマのように、武士が街道を馬に乗って颯爽と駆けてゆくということ
┃は「?」のようです。実際、赤穂藩の殿様が吉良殿殺傷の事件を起こした時もそ
┃の緊急の報告を赤穂に伝えるのに、江戸から姫路まで馬ではなく早駕籠が使われ
┃ています。
┃馬といえば、すぐにサラブレッドの競争馬を思い浮かべる現代人にはなかなかわ
┃からない真実です。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┃     [出所:PHP研究所「ウマ大図鑑」、岩波新書「武士の日本史」]
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--= 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓! ┃
     ┗━━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━★
┏┓
┗☆ 神嘗奉祝祭「祭りのまつり」
日本三大民謡・三大盆踊り ・ 三大パレードをはじめ、これだけのお祭りが一堂に
そろい、華麗に響演します。
・開 催 日:10月14日(日)・15日(月)
・開催場所:三重県営サンアリーナ(10月14日)/県道鳥羽松阪線、外宮、
      外宮前大通り(10月15日)
詳しくは⇒ https://www.kankomie.or.jp/event/detail_38239.html
┏┓
┗☆ 古都飛鳥文化祭2018
古代文化の香り豊かな郷、飛鳥。遥か1400年前に、史上初の都が置かれていた地の、
歴史的風土と人々の心が築き上げてきた、文化と誇りを伝える秋の祭りです。
・開 催 日:10月20日(土)・21日(日) 
・開催場所:国営飛鳥歴史公園石舞台地区あすか風舞台ほか
詳しくは⇒ https://asukamura.com/?p=11553
┏┓
┗☆ 正倉院展2018		
今年は北倉(ほくそう)10件、中倉(ちゅうそう)16件、南倉(なんそう)
27件、聖語蔵(しょうごぞう)3件の、合わせて56件の宝物が出陳されます。
そのうちの10件は初出陳を含みます。。	
・開催期間:10月27日(土)~11月12日(月) 
・開催場所:奈良国立博物館
詳しくは⇒ https://www.narahaku.go.jp/exhibition/special.html
┏┓
┗☆ 時代祭
平安遷都から1100年後、平安神宮創建とともに開始された“京都三大祭を締め
くくる一大歴史絵巻”。平安時代から明治維新までの人物や風俗を再現し、秋の都
大路を総勢約2000人が華やかに練り歩きます。
・開催日:10月22日(月)
・コー :京都御所~平安神宮(見物無料、有料観覧席有り)
詳しくは⇒ http://www.kyotojoho.co.jp/event/2018/10/index.html 
┏┓
┗☆ 特別展「100周年記念 大阪の米騒動と方面委員の誕生」
この展覧会は、米騒動発生と方面委員創設から100年にあたる記念すべき年に大阪で
方面委員が創設された歴史的意義を明らかにするために開催するものです。
・開催期間:10月3日(水)~ 12月3日(月)
・開催場所:大阪歴史博物館
・入 館 料:大人900円 高校生・大学生700円
詳しくは⇒ http://www.mus-his.city.osaka.jp/
┏┓
┗☆ 秋のローズフェスティバル2018
10月下旬~11月中旬に見頃をむかえる約180種4,000株のバラ。深みのある
花色と濃厚な香りが魅力的な秋のバラが楽しめます。
・開催期間:10月19日(金)~11月7日(水)
・開催場所:神戸市立須磨離宮公園
詳しくは⇒ https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
┏┓
┗☆ 八幡堀まつり 町並みと灯り
近江八幡の夜の情緒を楽しんでいただけるように「町家見学」「灯り」「コンサート」
等、様々な企画を計画しています。
静かで穏やかな時間を、家族や大切な人と夕涼み散歩を楽しんでください。
・開 催 日:10月13日(土)・14日(日)
・開催場所:滋賀県近江八幡市八幡堀周辺
詳しくは ⇒ https://www.omi8.com/ 
┏┓
┗☆ ひこねの城まつりパレード
子ども大名行列、子ども時代風俗行列や、彦根らしさを組み入れた彦根町火消し列、
一文字笠列、井伊の赤鬼家臣団列など総勢1,000名による華やかな時代絵巻を約2時間
にわたり繰り広げます。
・開 催 日:11月3日(土・祝)
・開催場所:滋賀県彦根市・彦根城周辺
詳しくは⇒ http://www.hikoneshi.com/jp/event/articles/c/parade

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の10月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.151□  ─┬─┐♪
             虚│仮│ ♪
            └─┴─┘
思慮の浅いこと、愚かなこと、真実でないこと、外面と内心とが一致しないこと等
の意。「虚仮にする」とは馬鹿にすること、あなどることを意味し、「虚仮おどし」
は見せかけはりっぱだが、中身のないことをいう。
                           (正解 → こけ)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
かつて仙台城跡で見た勇壮で美しく気品に満ちた伊達政宗公の馬上像。あの馬は政宗
公が実際に乗馬していた日本在来種(木曽馬)ではなく騎馬像制作当時(1935年)
の軍事用優良種をモデルにしているそうです。有名な武田騎馬軍団も馬を並べて突進
する映像が多いのですが、最近の研究によると、信州は山が多く、武田軍は山を越え
て馬を大量に移動させることに長けていたので、それが騎馬軍団と言われるようにな
っただけの話ともいわれています。情報過多の時代ですが、何らかの形でアウトプッ
トされたものについて、それが脚色されたイメージなのか事実なのかを混同すること
なく見分けることができるようにしたいものです。 (編集子)                                
─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
 レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────