バックナンバー
月刊DO楽@206号  「魅力再発見 西国街道2019」は9月8日(日)スタート!
配信日時:2019/08/08 18:00
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."    https://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2019/8/8
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @206号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

猛烈な暑さが続いています。外出するときはもちろん、屋内でも水分補給など体調
管理はかかせません。
季節は残暑。夏休みももう間もなく折り返し地点。子どもたちは、そろそろ宿題が
気になる頃でしょうか。遠くにいかなくても、歴史街道各地では、お盆の行事や、
夏の夜を楽しむイベントが盛りだくさん。暑さ対策を万全に、歴史街道をお楽しみ
ください。
   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@206号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 「魅力再発見 西国街道2019」は9月8日(日)スタート!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 一般の方もご参加いただける歴史街道倶楽部お試しイベント
§特集!!「ミニ事典」 
 ------ 夏の郷愁?蚊取り線香
§かっさい関西! 
 ------ お盆の祭事他
§連載!難読漢字 何て読む?[No.161]木鐸

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 魅力再発見 西国街道2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
西国街道沿いの10市2町が参加する連携事業「魅力再発見 西国街道」。
毎秋、博物館・資料館等では様々な展示やイベントが開催されます。今年も9月8日
(日)のキックオフイベント「講演会」を皮切りに、リレーウォークやスタンプラリー
等、素敵なイベントが行われます。ご期待ください。
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mainr/news/2019saigoku.pdf
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』100号記念号発行に向けて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
今年は歴史街道倶楽部発足25周年を迎えたと同時に、会員誌は次号の秋号が100
号となり、記念号としていつもと違う構成でお届けいたします。会員の皆様からの
メッセージも受付中です。これまでの倶楽部の活動や印象に残るイベントのこと、こ
れからの倶楽部への期待やご意見など、ドシドシお寄せください。お待ちしておりま
す。
また、12月9日(月)には、発足25周年を記念して会員交流会を開催します。
詳細は、次号の100号記念号でお知らせいたします。ご期待ください!
募集中のイベントはこちら。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/index.html
───────────────────────────────────●○●
★☆★歴史街道倶楽部のイベント報告
・京の夏の旅 文化財特別公開 ~「京の御大礼」と「京都の世界遺産登録25周年」~
  ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2019/2232/  
───────────────────────────────────●○●
              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌『歴史の旅人』がお手元に届きます。
>>>>ご案内⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!
○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道スタンプラリー準備中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
リニューアル中の歴史街道スタンプラリー、今年度は秋の行楽シーズンから関西5
私鉄の協力により実施する予定で準備を進めています。実施要項等、詳細が決まり
次第お知らせいたします。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感
プログラム」。海外、国内の研修生、企業、大学生などを対象に実施しています。
また、インバウンド向けツアーの実施や国内の高校生、大学生に加え、一般を対象
としたプログラムの活用についても積極的に企画・試行しています。
1.海外からの研修生を対象としたプログラムとして、JICAの研修員を中心に、
  7月はJICAが招聘したマスコミ関係者、トルコで日本語を学ぶ学生など5
  本を実施、8月は3本を実施する予定です。
  ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2019/2220/
2.日本万国博覧会記念基金助成金事業を展開
  協議会では、日本万国博覧会記念基金助成金事業として、「日本文化体感プロ
  グラムを通じた首都圏の留学生との交流事業」を8月5日(月)~8日(木)、
  9月2日(月)~5日(木)の日程で実施します。
  ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/sub/2019Japanculture/index.html
3.こどもゆめ基金助成活動を展開
  協議会では、こどもゆめ基金助成事業として「国際交流を体感しよう!『日本
  文化体感プログラム』」を8月14日に宇治で実施します。このプログラムは、
  高校生と日本の大学に在籍している留学生との交流を目的に実施します。
4.日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
  ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
・8月 1日~15日 「汐が咲いた塩のまち~姫路藩随一の製塩地・大塩~
                        (兵庫県姫路市大塩町)」
・8月16日~31日 「大楠公ゆかりの古刹を訪ねて(大阪府河内長野市)」
・9月 1日~15日 「上野のお城のこども博(三重県伊賀市)」
・9月16日~30日 「明智光秀ゆかりの地(滋賀県大津市)」
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/catv/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、
以下のページをご確認ください。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/merumaga/merumaga-contribution/
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃連日猛暑が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
┗━━━┛私は、多少の寒さには強いのですが、暑さにはめっぽう弱く、「夏よ、早
く過ぎてくれ!秋よ、早く来てくれ!」と祈りながら、苦痛の日々を過ごしています。
秋には各地で様々なイベントが催されます。そんな中、今年も西国街道沿いの博物館
や歴史館、資料館などでは、9月8日(日)西宮市での「講演会」を皮切りに、リレ
ーウォークやスタンプラリーなどのイベントが催されます。
私も講演会やウォークイベントにスタッフとして参加しますので、たくさんのお客様
にご参加いただければありがたいです。(池田)
───────────────────────────────────●○●
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 
─┬────────────────────────────────────
  │■ あなたも歴史街道倶楽部のイベントに参加してみませんか?
─┴────────────────────────────────────
あなたも歴史街道倶楽部のイベントに参加してみませんか?歴史街道倶楽部では、一
般の方もご参加いただけるお試しイベントを実施しています。
◆9月21日(土)【特別セミナー「正倉院の至宝」】
第71回正倉院展は、天皇陛下の御即位を記念して、正倉院を代表する宝物が出陳さ
れます。セミナーでは、正倉院の歴史や宝物の由緒などとあわせ、出陳品の見どころ
について、奈良大学 関根俊一教授に解説していただきます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/2019/190921shosoin.html
◆9月29日(日)【五感で体感!にほん文化シリーズ 特別編】
 萬葉集入門講座「初めての萬葉集―勇気をもって まず一歩―」
現存最古の歌集『萬葉集』には約4500首の歌が収められています。講座では萬葉
集の冒頭と末尾の二つの歌を取り上げて、その面白さ、奥深さにふれていただきます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/2019/190929gokanmanyoushu.html
─┬────────────────────────────────────
  │■ 大阪府立中央図書館と共催でパネル展示&講演会を開催
─┴────────────────────────────────────
大阪府立中央図書館(大阪府東大阪市)との共催企画「百舌鳥・古市古墳群から古墳
の意味を探る&関西の古墳をめぐろう!」としてパネル展示を7月2日(火)~7月
28日(日)の期間開催しました。
また、関連イベントとして講演会「古市古墳群を学ぼう!~峯ヶ塚古墳の成果を中心
に~」(講師:吉澤 則男さん 羽曳野市教育委員会職員)を7月14日(日)に、
「古墳とは? 百舌鳥古墳群とは?」(講師:橘泉さん 堺市文化観光局堺市博物館
学芸員)を7月21日(日)に開催しました。
詳しくは
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2019/2200/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 観光ガイド連携事業
─┴────────────────────────────────────
観光ガイド団体と連携し、地域への観光の受入体制の充実や余暇づくりのために、
様々な事業を実施しています。現在、歴史街道エリアにある観光ボランティアガイド
団体と大阪・奈良歴史街道リレーウォークを紹介したリーフレット「歴史街道 あの
町!この町!ウォーク」下半期版を作成中です。9月中旬以降に関西各地のJR、5
私鉄主要駅等に配架を予定しています。
地域の「歴史スポット」を地元の観光ガイドが楽しくご案内いたします。気軽にご
利用ください。
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/info/1399/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 関西文化の日プラス 9月に実施
─┴────────────────────────────────────
関西文化の日は、関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設のご協力により、
11月に入館料(原則として常設展 ※通常無料施設有)を無料とする取組みです。
国際博物館会議(ICOM)京都大会、ラグビーワールドカップ2019が開催され
る本年は、9月にも文化施設の入館料を無料とする取組「関西文化の日プラス」を実
施します。
詳しくは⇒ https://www.kansaibunka.com/kansaibunka/about/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 阪神高速で行こう! 歴史めぐりスタンプラリー
─┴────────────────────────────────────
歴史街道推進協議会では、8カ所の歴史街道スタンプ設置ポイントと阪神高速PAを
まわる阪神高速道路主催の「阪神高速で行こう! 歴史めぐりスタンプラリー」に協力
しています。歴史街道スタンプとPAスタンプを集めて賞品をGETしましょう!
・開催期間:~9月30日(月)
・歴史街道スタンプ設置ポイント:適塾・大阪城天守閣・国立文楽劇場・岸和田だん
  じり会館・堺市博物館・神戸市北野観光案内所・神戸市総合インフォメーション
  センター・有馬温泉観光総合案内所(全8カ所/順不同)
・阪神高速PAスタンプ設置ポイント:3号神戸線(東行・西行)京橋PA・5号湾
  岸線神戸方面行)中島PAほか(全9カ所)
詳しくは⇒ https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/hiwayguide/2019stamprally.html
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
※詳細は各案内イベントのWEBサイト(HP:ホームページ)をご覧ください。
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
┏┓                               
┗◆◆第45回 大和さくらい万葉まつり
 「大和さくらい万葉まつり実行委員会」発足から44回目を迎える本年は、過去の
 趣旨を踏襲した上で、次世代を担う子ども達にも目を向け「地域愛の育成」「桜井
 音頭の定着」をコンセプトにおき、多種の団体及び組織と力を合わせ「出会いの場」
 とすることを目指します。
 ・日 時:8月24日(土)11:30~20:00
 ・入場料:無料
 詳しくは⇒ https://manyou-fes.jp/
┏┓                               
┗◆◆令和元年度 歴史館いずみさの夏季企画展「摂河泉の考古学-小さな速報展-」
 大阪府内で発掘調査を担ってきた大阪府文化財センターが実施した調査のうち、近
 年出土した最新の考古遺物を展示するとともに、泉佐野における最新の発掘調査結
 果を紹介し、当時の生活や文化・歴史を読み解く。また、児童にも興味をもっても
 らえるよう考古学の入門的な展示を行います。
 ・期 間:7月20日(土)~9月29日(日)
 ・時 間:9:00~17:00
 ・入館料:無料
 詳しくは⇒ https://www.occh.or.jp/?s=event/izumisano
┏┓                               
┗◆◆飛鳥学冠位叙任試験
 飛鳥に対する関心を高め、古代史修学のレベルを自己採点する機会として提供する
 ため開催します。試験は、「入門編」と「中級・上級編」があります。小中学生が
 対象の「古舎人編」も同時開催します。
 ・日 時:9月29日(日) 9:00~12:30 スタート(随時) 
 ・受 付:近鉄飛鳥駅前   
 ・受験料:入門編1000円 ※古舎人編は無料
 ・締 切:9月21日(土)
 申込・詳しくは⇒ http://www.asukabito.or.jp/
┏┓                               
┗◆◆大阪府府立近つ飛鳥博物館 令和元年度 夏季特別展「百舌鳥・古市古墳群と土師氏」
 世界文化遺産に登録される見通しとなった百舌鳥・古市古墳群で、古墳の築造に大
 きくかかわったとされる集団に「土師氏」があげられます。今回の特別展では最新
 の調査、研究成果に基づき、古代において土師氏が果たした役割について考えます。
 ・期 間:8月3日(土)~9月29日(日)
 ・入館料:一般 650円
 詳しくは⇒ http://www.chikatsu-asuka.jp/
┏┓                               
┗◆◆全国埋蔵文化財法人連絡協議会 近畿ブロック「関西考古学の日2019」
 「関西考古学の日」実行委員会構成団体(全国埋蔵文化財法人連絡協議会近畿ブロ
 ックに加盟する12団体)が、「関西考古学の日2019」を設定し、埋蔵文化財
 の重要性を知って頂くために連携し記念講演会のほか、さまざまなイベントを実施
 します。
 ・期 間:7月20日(土)~11月30日(土)
 詳しくは⇒ https://www.kyoto-arc.or.jp/blog/kad2018_start.html
┏┓                               
┗◆◆京都市考古資料館 令和元年度 前期 特別展示
   「御土居 洛中洛外のはざま-御土居跡(西九条周辺)出土品を中心として-」
 ・期 間:7月13日(土)~11月24日(日)
 ・時 間:9時~17時(入館は16時30分まで) 
 ・場 所:京都市考古資料館 1階特別展示コーナー階段下展示ケース
 ・観覧料:無料  
 詳しくは⇒ http://www.kyoto-arc.or.jp/museum/
┏┓                               
┗◆◆令和元年 高台寺・圓徳院 夏の特別展及び夏の夜間特別拝観
 京都市東山区の高台寺及び圓徳院において夏の特別展の開催および夜間特別拝観を
 行います。
 ・期 間:7月15日(月) ~8月31日(土)
 ・場 所:京都市・高台寺/圓徳院 
 詳しくは⇒ https://www.kodaiji.com/
┏┓                               
┗◆◆第34回 サマーフェスタ箕面公園2019-火と水と光の祭典-
 箕面公園を舞台に夏の風物詩として昭和9年から開催されていた「みのお公園納涼」
 を起源に持つ本イベントは、今回で34回目を迎えます。今年も夜間ライトアップ、
 キャンドルロードや関連イベントが行われます。
 ・期 間:7月13日(土) ~9月1日(日)
 ・参加費:無料
 詳しくは⇒ https://minohkankou.net/
┏┓                               
┗◆◆朝日・五私鉄リレーウォーク2019
 五私鉄沿線の美しい自然と、多くの名所史跡や歴史街道を舞台に近畿各地から集
 まった参加者が、自然と歴史に親しみながら心と体の健康づくりを願い、人と人
 とのふれあいのできる健康色にあふれたウォーキングイベントです。
 ・期 間:~11月
 詳しくは⇒http://www.a-5walk.jp/
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃ 
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃  
人┣━╋━┫     §   夏の郷愁?蚊取り線香        ┣┻┻┫   
Y:事:典:                       *********  \ /。   
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━  
  「金鳥の夏、日本の夏」というCMが始まったのは、1967(昭和42)年。
 最近は、電気蚊取などが増えたので、「蚊取り線香の渦巻きから煙がふわ~っと
 立ち昇るあれこそが、日本の夏の伝統の風景だ」という郷愁を感じる方も多いの
 では。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃         ミカン農園で生れた?蚊取り線香             ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
┃蚊取り線香が初めて登場したのは1890(明治23)年のこと。和歌山県有田
┃でミカン農園を営んでいた上山英一郎氏が除虫菊を線香に練り込んで作った「金
┃鳥香」というもので、世界初の蚊取り線香でもある。それまでは、「蚊遣火(か
┃やりび)」というものが使用されていた。これはヨモギの葉っぱや、杉、松の青
┃葉などを火にくべて、燻(いぶ)した煙で蚊を追い払うもので、平安時代から続
┃く日本の夏の伝統であった。
┃金鳥香は扱いやすいので人気になったが、線香1本が燃える時間には限りがあり、
┃とても一晩はもたない。長くすれば折れやすくなり、火事の危険もある。現在の
┃渦巻き状蚊取り線香になったのは1902(明治35)年のことで、倉の中でと
┃ぐろを巻いていた蛇を見て思いついたという。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃             煙と殺虫効果は関係なし            ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃除虫菊の元の名は「ピレスラム」(英名)という地中海バルカン半島原産の花で、
┃燃やすことで殺虫効果が生じる。1886(明治19)年、上山氏が植物輸入業
┃者の米国人H・E・アモアから手に入れ、国内での栽培が始められた。1943
┃(昭和18)年くらいまで日本は世界一の除虫菊生産国であった。
┃蚊取り線香はあの煙に蚊を殺す効果があると思われがちだが、煙は殺虫効果に関
┃係なく、高温で揮発する「ピレスロイド」という化学物質に殺虫作用があるとい
┃う。それで、電気蚊取りということになるが、立ち昇る煙を見て「ああ、効いて
┃いる」と安心したくなるのが人情というものらしい。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┃                [出所:「日本の伝統」の正体(柏書房)]
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--= 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓! ┃
     ┗━━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━★
┏┓
┗☆夫婦岩大注連縄張神事
 二見太鼓や威勢の良い木遣唄が響く中お祓いを受けた長さ約35mの5本の大注
 連縄が地元の氏子と参拝に訪れた方々によって夫婦岩へと張り渡されます。
 ・開催日:9月5日(木) 
 ・場 所:三重県伊勢市 二見興玉神社
 詳しくは⇒ https://www.iseshima-kanko.jp/event/1039/
┏┓
┗☆あすかふるさと夏まつり2019 
 8月15日に開催される夏まつり。和太鼓演奏やチアリーディングなど様々なイ
 ベントが繰り広げられます(詳細は随時更新)。
 ・開催日時:8月15日(木) 17:00~
 ・場  所:奈良県明日香村・国営飛鳥歴史公園石舞台地区社 
 詳しくは⇒ https://asukamura.com/?p=13786
┏┓
┗☆奈良大文字送り火/東大寺万燈供養会/春日大社中元万灯籠 
 奈良大文字送り火は、戦没者の慰霊と世界平和を祈る火の祭典。「大」を形づく
 る火床の数は人間の煩悩と同じく108つあります。
 東大寺万燈供養会は、大仏様に燈火をお供えし、諸霊の供養を祈る行事。中門を
 くぐると普段は大仏殿の中からしか拝むことのできない大仏様のお顔を見ること
 ができ、大仏殿へと続く石畳には整然と燈火が並べられ、幻想的な雰囲気です。
 春日大社中元万灯籠は、8月14日、15日の両日、境内3000基にもおよぶ
 灯籠全てに灯が入れられます。これらの灯籠は800年前から現在まで、藤原氏
 をはじめ全国から奉納されたものです。
 ・開催日:8月15日(木)
 ・場  所:奈良市高円山/東大寺/春日大社
 詳しくは⇒ https://narashikanko.or.jp/
┏┓
┗☆大文字五山送り火
 午後8時、東山の妙意ケ嶽に「大」が灯されます。その後、松ケ崎西山、東山の
 「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」に次々と点火され、約30分間火は静
 かに燃え続けます。	
 ・開催日:8月16日(金)
 ・場 所:京都市内各区	
 詳しくは⇒ http://www.kyokanko.or.jp/3dai/daimonji.html
┏┓
┗☆「豊国踊り」×「河内音頭~幕末龍馬伝~」
 大阪城の新たな夏の風物詩となりつつある「豊国踊り」が、今年も開催されます。
 簡単なレクチャーがありますので、当日ご来城の皆様も気軽に参加いただけます。
 ・開催日時:8月10日(土)18:00~19:30
 ・場  所:大阪市・大阪城天守閣前本丸広場
 ・参 加 費:無料 ※天守閣入館の際は入館料が必要
 詳しくは⇒ https://www.osakacastle.net/
┏┓
┗☆ こうべ海の盆踊り2019
 夏の終わりにメリケンパークで開催される関西最大級の盆踊り大会。
 神戸ならではの踊りも楽しんでいただけます。また、国際色豊かな屋台が出そろ
 い、さまざまな料理を楽しんでいただけます。
 ・開催日時:8月17日(土)18:00~20:45
 ・場  所:メリケンパーク
 詳しくは⇒ http://www.uminobon.net/
┏┓
┗☆ 阿波おどり
 400年の歴史を誇り、日本はもとより世界的にその名を馳せる、徳島の夏祭り
 「阿波おどり」。期間中、全国から約10万人の踊り手が集まり、阿波おどりの
 お囃子が響き渡り、見物客までが身も心も弾ませます。
 ・期 間:8月12日(月)~15日(木)
 ・場 所:徳島市、演舞場、おどり広場、おどりロード、まちかど広場他
 詳しくは⇒ https://www.awanavi.jp/
┏┓
┗☆ 高野山 万燈供養会
 奥之院までの約2kmの参道両側に約10万本のろうそくが手向けられ、光の川
 が出現します。
 ・開催日:8月13日(火) 
 ・場 所:高野町 金剛峯寺  
 詳しくは⇒ http://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event/rosoku_matsuri.html 
┏┓
┗☆「令和元年度 第3回世界遺産セミナー」
 世界遺産全般及び「紀伊山地の霊場と参詣道」の理解を深めるとともに、世界 
 遺産の保全と活用について県民の皆さんと一緒に考える場として、第3回世界
 遺産セミナーを開催します。
 ・開催日時:9月1日(日)13:00~15:00
 ・場  所:新宮市福祉センター集会室
 ・演  題:「熊野の無社殿神社と自然信仰」
 ・参 加 費:無料
 詳しくは⇒ https://www.wakayama-kanko.or.jp/information/2019/08/02/6006/ 
┏┓
┗☆ 彦根ゆかたまつり&彦根ばやし2019
  江戸時代の町並みを再現した古くて新しい通り・夢京橋キャッスルロードで開
 催されるゆかたまつり。このまちをゆかた姿で歩いてみませんか? 
 ・開催日時:8月10日(土)15:00~21:30
 ・場  所:夢京橋キャッスルロード周辺一帯
 詳しくは⇒ https://hikone-yukata.com//

┏┓
┗☆ 第40回三国花火大会(福井県坂井市)
 豪快な水中花火は、北陸の夏の風物詩。2尺玉の打ち上げを始め、仕掛け花火
 やスターマインなど約7,000発の花火が、真夏の夜空を美しく染めます。
 ・開催日時:8月11日(日)19:30~20:30
 ・場  所:メイン会場 三国サンセットビーチ、第二会場 九頭竜川ボートパーク      
 ・問い合わせ:三国花火実行委員会事務局 TEL0776-50-3152 
 詳しくは⇒  http://japan-hanabi.com/hokuriku/fukui/mikuni-hanabi
┏┓
┗☆ 北陸最大!越前焼「陶ふうりん」300の音色♪
 すてきな古民家で越前焼独特の涼しげな音色をお楽しみいただけます。形や土の
 厚みによって変化するふうりんの音色を聞き比べてみませんか?

 ・開催期間:8月1日(木)~9月1日(日)
 ・場  所:越前古窯博物館
 ・参 加 費:越前古窯博物館入館料 300円 
       ※高校生以下・70歳以上・お抹茶ご利用の方は無料
 詳しくは⇒ https://www.tougeikan.jp/

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の8月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.161□  ─┬─┐♪
             木│鐸│ ♪   
            └─┴─┘
世人を覚醒させ、教え導く人や社会の指導者を意味する。本来は木の舌のある金属
製の大きな鈴のことで、古代中国では政令を布告する際、この木鐸を鳴らして人民
を市や村の辻(つじ)などに集め、説明をする習わしがあった。
『論語』「八いつ篇(はちいつへん)」に「天下これ道なきや久し。天まさに夫子を
以て木鐸となさんとするごとし」などとあるように、これから転じて、世論を喚起
し、民衆を教え導く人物をなぞらえる言葉となった。
                          (正解 → ぼくたく)
                 [出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)]                         
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
この猛烈な暑さの炎天下でも甲子園では球児たちが熱闘を繰り広げています。その
ハレ舞台に上がる直前の地区予選決勝で、エース投手を投げさせなかった采配理由
に対して、昭和を代表する往年の名選手と現役メジャーリーガーの全く相容れない
評価に代表されるように、外野での賛否両論には一時かまびすしい程のものがあり
ました。ただ、かつて、夏でも練習中に水を飲むとバテる、投手が肩を冷やすこと
は自殺行為ということがまことしやかに信じられていた時代がありましたが、今で
は考え方は180度変わっています。今回の采配の件についても、同じような道を
歩むのでしょうか。(編集子)           
                                
─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
 レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────