##__[社名]__##
##__[名前]様__##
アクアエンタープライズの重です。
「こだわりのサウナをつくろう!」
と考えたとき、木曽ヒノキをつかいたいと
考えるケースは珍しくありません。
ですが、実際に木曽ヒノキで見積を出すと、
みなさん、一様に驚かれます。
もちろん、そのあまりの高額さにです。
そんなとき、私はいつも
「日本書記はご存じですか?」とお話しています。
ということで、今回はヒノキについてお届けしたいと思います。
ぜひ最後まで、お付き合いください。
★無料★新カタログ『SAUNA for life サウナを語ろう』ほか、各種カタログは下記よりご請求ください。
https://www.aquaenterprise.co.jp/catalog/
========================================================
◎設備の調子が悪い。点検をお願いしたい
◎施設の改修を検討している
◎サウナの香りを変えてみようかな
◎そのほか、スパ・サウナに関することなら何でも!
★お気軽にご連絡ください
→ http://www.aquaenterprise.co.jp/company/contact.html
========================================================
───────────────────────────────────
■第153号■今号でお届けするのは…
───────────────────────────────────
01_重コラム:日本人の精神性にも通じる、最良のサウナ建材~ヒノキ
02_Let's enjoy aroma!:9月~季節の変わり目の不安解消に
───────────────────────────────────
01_重コラム:日本人の精神性にも通じる、最良のサウナ建材~ヒノキ
───────────────────────────────────
浴室やサウナの最良な建材であるヒノキは、
一方で、法隆寺や伊勢神宮などの神社仏閣に
よくつかわれる木材であることが知られています。
ではなぜ、神社仏閣にヒノキが使われるのか。
その答えは、なんと『日本書紀』に書かれています。
日本書紀はいわずと知れた、日本最古の歴史書。
その日本書紀に、スサノオノミコトの髭がスギ(杉)に、
胸毛がヒノキ(檜)に、尻毛がマキ(槙)に、
眉毛がクスノキ(樟)になったとあります。
さらにスサノオノミコトは、スギとクスノキは船に、
マキを棺桶に、ヒノキを宮づくりに使うように命じたと記されているのです。
樹齢1500年のヒノキを使った建造物は、
1500年間、風雨に耐えるといわれています。
実際に、法隆寺が建立されて、すでに1400年ほど。
日本という風土に育つヒノキという建材のすばらしさには
首を垂れるほかありません。
ヒノキ自体は、日本の福島以南と台湾が生育地となりますが、
とくに木曽の天然ヒノキは別格とされています。
それは、木曽では樹齢300年以上の天然ヒノキ林が
厳格に維持管理されているから。
江戸時代には尾張藩が管理をしていたこともあって、
木曽ヒノキは、尾州ヒノキともいわれますが、
現在は国有林として、同様に伐採量が管理され、
皇居や、伊勢神宮の式年遷宮などに使われます。
そのほど近いところにある民間林に生育する木曽ヒノキは、
一般の建築物などにも利用されますが、同様に質が高く、
時価となるため、どうしても高価になりがちなのです。
木曽ヒノキほど名を知られてはいませんが、
奈良の吉野ヒノキもまたすばらしい木材だと私は思っています。
サウナにヒノキをというときには、
私は吉野ヒノキをおすすめしています。
汎用材となる吉野ヒノキは、
木曽ヒノキほど木目が太くなく、板目が多くなりますが、
個人的には、木曽ヒノキよりも香りが華やかに感じます。
(宮大工にいわせると、木曽ヒノキの香りのほうが品があるというのですが…)
いずれにせよヒノキは、強度と耐久性、調湿効果、耐水性、
リラクセーション効果、消臭効果、抗菌・防虫効果などに
すぐれた素晴らしいサウナ建材です。
ヒノキが、日本人の精神性にも深く通じた木材だからこそ、
フィンランド人の精神性を色濃く残すサウナとも
相性が良いと感じるのは私だけでしょうか。
わたしにとってヒノキは、サウナづくりのプロとしての喜びも
感じさせてくれる、最良の建材なのです。
★アクアエンタープライズのサウナ
https://www.aquaenterprise.co.jp/sauna/
───────────────────────────────────
02_Let's enjoy aroma!:9月~季節の変わり目の不安解消に
───────────────────────────────────
9月に入ると同時に、東京は一気に秋の空気に変わりました。
コロナのことだけでも緊張して過ごしているのに、
夏の疲れも一気にでてくる時です。
ゆっくりと体を休めるためにも、
ストレスを解消する香りのブレンドでつくる
アロマスプレーをご紹介したいと思います。
緊張をやわらげて心身のバランスをとってくれるラベンダー、
憂うつな気分をやわらげるローズウッド、
神経の高ぶりを抑えるベルガモット。
季節の変わり目の不安をほぐしてくれるレシピです。
*****
【ストレス解消にオススメのアロマスプレー/30ml】
<材料>
・無水エタノール5ml
・精製水25ml
・精油
-ラベンダー 3滴
-ローズウッド 3滴
-ベルガモット 3滴
・スプレー容器(30ml) 1本
<作り方>
・スプレー容器に無水エタノールを量っていれる
・精油を上記のレシピ通りに滴下して混ぜる
・精製水を量っていれて良く混ぜる
<使い方>
・使う度に、よく振ってから空間に、スプレーしてください
・冷暗所で保管をして2週間以内に使いましょう
・気分が悪くなったり体に合わない場合は使用を中止してください
*****
私は玄関に、このアロマスプレーを置いておき、
帰宅後、すぐにスプレーします。
気持ちをONからOFFへと切り替えるスイッチとでもいえるでしょうか。
この香りを嗅ぐことで自分が思っているより、
心身が疲れていることに気づくこともあります。
特に今は、自分の大切な心と体は、自分で守りたいですね。
植物の香りの持つ力が、きっと私たちを助けてくれるでしょう。
───────────────────────────────────
発行 株式会社アクアエンタープライズ
住所 東京都港区新橋5-10-7 山下ビル
http://www.aquaenterprise.co.jp/
----------------------------------------------------------------------
◎バックナンバー
→ https://a09.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=330
◎お問合せ
→ https://www.aquaenterprise.co.jp/contact/
◎配信停止
→ ##__CANCEL_URL__##
───────────────────────────────────
(C)AQUA ENTERPRISE
|