バックナンバー
月刊DO楽@213号 「歴史の旅人」春号は3月下旬発行。特集は奈良!! 
配信日時:2020/03/12 18:00
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."    https://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2020/3/12
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @213号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

あちらこちらで春の便りが聞こえてきましたが、新型コロナウイルスの影響で世間は
例年のこの時期とはまるで違った様相を示しています。今年は桜も早いようですが、
花見宴会自粛の要請もあり、春の陽気に浮かれることも難しいようです。
今号では、京街道ウォーキングマップ(第4版)の発行や、「親子で学ぶ奈良 奈良
の鹿をシカと見よう」のお知らせのほか、歴史街道各地の春のイベント情報を盛りだ
くさんでお届けします。人混みを避けて郊外へ、自分の春を見つけに行きませんか。
ただし、いついかなる時も手洗い、消毒、咳エチケットは忘れずに!
春の訪れと歴史街道を楽しみましょう!

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@213号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 「歴史の旅人」春号は3月下旬発行。特集は奈良!!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 親子で学ぶ奈良 奈良の鹿をシカと見よう
§特集!!「ミニ事典」 
 ------ 「苔寺」には元来苔はなかった!?
§かっさい関西! 
 ------ 春です!おでかけください。 
§連載!難読漢字 何て読む?[No.168]幕間
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』春号は奈良市の特集です。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
★今月下旬に発行する春号では、奈良県奈良市、宇陀市を中心に紹介します。「クロ
ーズアップ人」は、奈良市の「ならまち」にある元興寺の辻村泰道副住職にお話をう
かがいました。1300年の歴史をもつ元興寺を次に伝えていくことの大切さを熱く
語ってくださいました。「発信!わがまち」は奈良の鹿愛護会をご紹介。総務課長兼
保護教育課長の甲斐義明さんは「あくまでも鹿が主役。代弁者として鹿のことを伝え
ていきたい」と、優しい眼差(まなざ)しでおっしゃっていました。
★4月から6月にかけてのイベントは、「春日大社参拝と若草山、春日山遊歩道のウ
ォーク」、「義経千本桜と吉野」、「明智光秀ゆかりの大津市西教寺」、「壬申の乱
ゆかりの地」などを企画中です。詳細は、『歴史の旅人』春号とともにご案内させて
いただきます。ご期待ください。
★歴史街道入会金無料キャンペーンは2月末日をもちまして終了させていただきまし
た。この間にご入会くださいました皆さま、歴史街道倶楽部を末永くご支援ください
ますようよろしくお願い申し上げます。また、特別賛助会員にも多数ご登録いただき
ました。皆さまに、心より御礼申し上げます。

ただいま募集中のイベントはこちら
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感プ
ログラム」。海外、国内の研修生、企業、大学生などを対象に実施しています。また、
インバウンド向けツアーの実施や国内の高校生、大学生に加え、一般を対象としたプ
ログラムの活用についても積極的に企画・試行しています。
1.海外からの研修生を対象としたプログラムとして、JICAの研修員を中心に、
  2月は7本を実施しました。
  2月27日(木)には、日本で学ぶ長期研修生を対象にした地域理解プログラム
  に協力しました。
  実施報告はこちら
  ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/4126/ 
2.ヤンゴン外国語大学の学生に日本文化体感プログラムを提供
  2月24日(月・振休)、松下幸之助記念志財団に協力し、ミャンマーのヤン
  ゴン外国語大学からの大学生に日本文化体感プログラムを提供しました。
  実施報告はこちら
  ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/4116/
3.旅行ガイド向けセミナー Part2
  3月5日(木)、「日本庭園」と「街道」をテーマに開催しました。
4.日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
    ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 「飛鳥~奈良~京都」での取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
飛鳥~奈良~京都エリアの市町村との連携事業を実施しています。本年度は、協議会 
とクラブツーリズムの特別企画として 日帰りツアー「京都・奈良の歴史と魅力ある 
文化を体感しよう!~八幡市編~」を計画しておりましたが催行中止となりました。
次年度以降の計画については、同社と連携企画を検討中です。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 「西国街道連携事業」での取り組み 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
次年度の計画については企画検討会議を3月下旬に計画をしておりましたが、コロナ
ウイルスの関係で会議が延期になり4月中旬に尼崎市で開催し、次年度企画の検討を
行う予定です。 
今年度の事業については、   
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/info/2206/ 
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 「京街道連携事業」での取り組み 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
京阪ホールディングス社の京街道ウォーキングマップ(東海道五十七次)の改定作
業(第4版)に協力し進めています。4月上旬に発行の予定です。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 風景街道の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、「伊勢街道」「まほろば」「琵琶湖さざなみ街道・中山道」の3つの
地域において、地域づくり団体等と連携しながら歴史的地域にふさわしいルートづ
くりを目指す「日本風景街道」事業に取り組んでいます。
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/landscape_road/
□風景街道「伊勢街道」
 3月1日(日)に開催を予定していた第15回 初瀬街道まつりは中止になりま
 した。次年度の計画については、現在検討中です。決まり次第ホームページ等で
 ご案内させていただきます。
□「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
 <中山道ウォーク>
 中山道の魅力を発信するため、歴史街道倶楽部イベントとして、中山道・宿場
 めぐりの第3弾「道中合羽の鳥居本宿&高宮宿から多賀大社へ」を4月4日(土)
 ・11日(土)に実施します。
 詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/walk/1407/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道現地見学会開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、会員間の情報交換、ノウハウの共有を目的に「歴史街道」関連地域で実
施されている先進事例の見学会を毎年実施しています。
令和元年度は、2月18日(火)岸和田市において「岸和田市におけるインバウンド
に対する取組みについて」をテーマに開催し、9団体15名が参加されました。
実施報告はこちら⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/4047/

───────────────────────────────────●○●
★☆★歴史街道倶楽部のイベント報告
    京の冬の旅 非公開文化財特別公開
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/topics/1708/
───────────────────────────────────●○●
              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌「歴史の旅人」がお手元に届きます。
>>>>ご案内⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!
○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
・ 3月 1日~15日 「王子神社奉納絵馬(和歌山県西牟婁郡すさみ町)」
・ 3月16日~31日 「『なぎなた』のまち伊丹(兵庫県伊丹市)」
・ 4月 1日~15日 「泉州路を駆け抜ける春(大阪府岸和田市)」
・ 4月16日~30日 「平安貴族もスポーツに夢中!
             ~スポーツ&武芸の都 京都~(京都府京都市)」
⇒ https://c.myjcom.jp/jch/p/rekishi_kaido/

┏━┓◆読者の投稿◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、
以下のページをご確認ください。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/merumaga/merumaga-contribution/
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
「奈良には何もない」「奈良に旨いものなし」―――奈良に生まれ育ち、そんな言葉を
幾度どなく耳に(時には口に?)してきました。
歴史街道推進協議会の業務に携わることとなってまもなく1年。奈良には歴史的スポット
が点在しており、その地に立って往時の政情・世情に思いを馳せれば、その時代を生き
た人々の思考や状況が浮かび上がってきます。本を読むだけでは味わうことのできない
面白さがあることを知り、奈良の魅力を再認識しました。その面白さを追いかけながら、
経験・知識不足を補っていければと思っています。
(もちろん、奈良にはオシャレで美味しいカフェなども増えてきています!)(増田)
───────────────────────────────────●○●
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 
※新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、3月に予定していました「世界文化
 遺産登録記念公開講座 「百舌鳥・古市古墳群」の歩き方」(於:東京)と「親子
 で学ぶ奈良:斑鳩で木の匠になろう3」は中止とさせていただきました。
─┬────────────────────────────────────
  │■ 親子で学ぶ奈良 奈良の鹿をシカと見よう
─┴────────────────────────────────────
奈良公園には鹿がいっぱい!「奈良の鹿」は、国の天然記念物に指定されています。
では、なぜ奈良公園の鹿だけが天然記念物に指定されたのでしょうか?今回は奈良の
鹿と人との長い長い共生の歴史について学びます。鹿の折り紙づくりや鹿とのふれあ
いタイムもあり、ポカポカ陽気のもとで、ご家族そろって鹿とふれあいましょう。
・日 時:4月25日 (土)9:00~11:45頃 ※雨天決行
・場 所:奈良教育大学次世代教員養成センター2号館多目的ホール
・募 集:40名(申し込み先着順)
・料 金:小学3年生~中学3年生の子どもとその保護者 @700円(当日支払い)
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/3733/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史街道スタンプラリー2019 開催中!
─┴────────────────────────────────────
令和2年5月31日(日)までの期間で、歴史街道スタンプラリーを開催中。 
歴史街道エリア各地に設置したオリジナルスタンプから6種類を集め、応募いただく 
と、全員に参加賞をお渡しするほか、抽選で賞品が当たります。 
今回のスタンプラリーは「歴史めぐり」として、1古代~奈良時代、2平安~室町時 
代、3戦国時代~近代 それぞれ3つの時代区分毎のスタンプを2種類集め、計6種 
類を集めていただきます。
 第2回目の締切(2月29日)には1,200通近いご応募がありました。 
厳正なる抽選を行い、当選された方には賞品を3月中旬に発送させていただきます。。 
第3回の応募締め切りは5月31日です。是非、ご参加ください。  
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/meguru/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 観光ガイド連携事業
─┴────────────────────────────────────
観光ガイド団体と連携し、地域への観光の受入体制の充実や余暇づくりのために、様々
な事業を実施しています。今回は歴史街道エリアにある観光ボランティアガイドと大阪
・奈良歴史街道リレーウォークを紹介したリーフレット「歴史街道 あの町!この町!
ウォーク」を作成。各地域の観光案内おすすめコースを紹介しています。
地域の「歴史スポット」を地元の観光ガイドが楽しくご案内いたします。気軽にご利用
ください。
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/info/1399/
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
※「新型コロナウイルスまん延による影響について」
 歴史街道推進協議会が後援している事業のうち、新型コロナウイルスまん延の影響
 で中止や延期となった事業があります。また、開催予定の事業についても、今後の
 ウイルスまん延の状況によっては中止や延期になることが予想されます。
 詳しくは各事業の主催者のHP等によりご確認いただくようお願い致します。
┏┓                               
┗◆◆令和元年度歴史館いずみさの冬季企画展
    「恵方?鬼門?泉佐野の家相図~江戸時代の占いブーム~」
 泉佐野の大商人や庄屋たちの様々な家相図や、江戸時代の占い書・家相書、占いの
 道具などを展示して、江戸時代の泉佐野での占いブームについて紹介し、現代でも
 度々ブームになる占いが、江戸時代の人々にどのような影響を与えたのかを探りま
 す。
 ・期 間:(3月20日まで閉館)~3月29日(日)
 ・場 所:歴史館いずみさの
 ・入館料:無料
 詳しくは⇒ https://www.occh.or.jp/?s=event/izumisano
┏┓                               
┗◆◆京都市考古資料館 開館40周年記念 令和元年度 後期 特別展示
 京都市考古資料館の、令和元年度 後期の特別展示は、「光秀と京~入京から本能
 寺の変~」と題して行ないます。
 ・期 間:2月7日(金)~6月21日(日)
 ・場 所:京都市考古資料館 1階特別展示室
 ・料 金:無料  
 詳しくは⇒ http://www.kyoto-arc.or.jp/museum/
┏┓                               
┗◆◆今城塚古代歴史館 春季特別展
        「群集墳と横穴式石室-高槻の古墳時代後期-」
 高槻市の群集墳から出土した考古資料をとおして、三島における古墳時代後期の社
 会、王権と地域のかかわりを検討します。
 ・期 間: ~5月10日(日) ※ 新型コロナウイルス感染症予防のため、
                  3月2日(月)~3月31日(火)まで休館
 ・観覧料:無料
 詳しくは⇒ http://www.city.takatsuki.osaka.jp/m/rekishi_kanko/rekishi/1367283062715.html
┏┓                               
┗◆◆恋する飛鳥2020 春
 飛鳥時代の魅力をスタンプラリーや芸術体験を提供することを通して、幅広い世代
 に向けて飛鳥時代の万葉人のこころや芸術文化を継承することを目的としています。
 ・期 間:3月16日(月)~3月31日(火)予定
     ただし、今後の状況変化により、中止とさせていただく場合もございます。
 ・詳しくは⇒ https://www.asuka-park.go.jp/event/
┏┓                               
┗◆◆朝日・五私鉄リレーウォーク2020
 五私鉄沿線の美しい自然と、多くの名所史跡や歴史街道を舞台に近畿各地から集まっ
 た参加者が、自然と歴史に親しみながら心と体の健康づくりを願い、人と人とのふれ
 あいのできる健康色にあふれたウォーキングイベントを開催
 ・期 間:4月~11月 計5回
 ・詳しくは⇒ https://a-5walk.jp/
┏┓                               
┗◆◆第十一回 子規・斑鳩の里俳句大賞
 明治を代表する文学者である俳人正岡子規ゆかりの地、法隆寺のある町・斑鳩町より、
 正岡子規が最も情熱を傾けた「自然の命を感じるこころ」を受け継ぎ発信することを
 目的に開催します。
 ・募 集:4月1日(水) ~7月1日(水)
 詳しくは⇒ https://www.facebook.com/permalink.php?id=468088759959167&story_fbid=1872454156189280
┏┓                               
┗◆◆令和2年 高台寺・圓徳院 春の特別展及び春の夜間特別拝観
 京都市東山区の高台寺及び圓徳院において春の特別展の開催及び夜間特別拝観を行
 います。
 ・期 間:3月6日(金) ~5月6日(水・振休)
 ・時 間:17時~22時(22時閉門) 
 詳しくは⇒ https://www.kodaiji.com/
───────────────────────────────────●○●
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃ 
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃  
人┣━╋━┫     § 「苔寺」には元来苔はなかった!?    ┣┻┻┫   
Y:事:典:                       *********  \ /。  
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━  
┃庭全面がビロードのような美しい苔に覆われ「苔寺」として名高い京都の西芳寺。
┃夢窓疎石が1339年に入山して臨済宗の寺院として再興された寺ですが、当時
┃の庭園の様相は、一面に白砂が敷かれた白砂青松(はくしゃせいしょう)の景を
┃呈し、苔などはまったく生えていなかったようです。
┃応仁の乱で境内のほとんどの建物を焼失し、その後は荒廃して参拝者も途絶え、
┃室町・桃山・江戸時代と長い年月にわたって荒れるに任せた状態でした。その間、
┃さまざまな環境条件が整い、庭は原生林に姿を変え、地面は苔に覆われたといわ
┃れています。西芳寺の苔寺は、まさに大自然と悠久の時間が生み出した、人智を
┃超えた美といえるかもしれません。             
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┃          [出所:「日本庭園の見方・楽しみ方」(家の光協会)]
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--= 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓! ┃
     ┗━━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━★
┏┓
┗☆ 東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)
 二月堂の本尊十一面観音に東大寺の僧侶が全ての人の罪を悔い改めて国家の安泰と人々
 の豊楽を祈る法会で、大和に春を告げる行事。よく知られているのは、松明をもった
 連行衆が内陣を走りまわる「走り」や達陀(ダッタン)という大松明(おおたいまつ)
 を打ち振る妙法や12日のお水取りです。
 ・場 所:奈良市 東大寺
 ・期 間:~3月14日(土)
 詳しくは⇒ http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie1.html 
┏┓
┗☆ 菜種御供大祭
 菜の花の咲く時期に黄色く染めた団子をお供えする行事。お供えされた団子は参拝者に
 授与(有料)されます。稚児行列や菅公遺品の特別公開の他、骨董市、植木市なども開
 かれます。
 ・場 所:大阪府藤井寺市・道明寺天満宮
 ・開催日:3月25日(水)
 詳しくは⇒ http://www.domyojitenmangu.com/natane.html
┏┓
┗☆ 二条城ライトアップ
 世界遺産に登録されている二条城の城内一円の山桜、桜の園の里桜、清流園東側の八重
 紅枝垂桜など200本を超える桜と庭園がライトアップされ、幽玄の世界が創出されま
 す。
 ・場 所:京都市・二条城
 ・期 間:3月20日(金・祝)~4月12日(日)
 詳しくは⇒ http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/event/aboutsakura2020/
┏┓
┗☆ 春の神武祭
 橿原神宮の春に行われる祭典で、地域の人々には「神武さん」の愛称で親しまれる
 橿原市を代表するお祭りです。ライブや橿原神宮内のライトアップや映像ショー、
 キャンドルライトアップが行われます。
 ・開催日:4月3日(金)、4月17日(金)~19日(日)
 詳しくは⇒ http://www.kashihara-kanko.or.jp/jinmusai/
┏┓
┗☆ 信楽町畑のシダレザクラ(エドヒガン科)
 樹齢400年を越えるといわれる桜は、落人の伝承とからまってこの地のシンボルと
 なっています。大きく垂れた枝いっぱいに桜が満開となる様子は感動的。
 見ごろは4月中旬頃
 ・場 所:滋賀県甲賀市信楽町
 詳しくは ⇒ http://www.e-shigaraki.org/nature/ 
 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の3月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++n
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.168□   ─┬─┐♪
               幕│間│ ♪   
                └─┴─┘
演劇で、一つの場面が終わって次の場面が始まるまでの、舞台に幕が引かれている間。
また、一つの芝居が終わって別の芝居へ移る間を意味します。表記にひかれて「マク
マ」と読まれたりしますが、これは間違いです。この言葉は、幕の合い間が省略され
たものと言われ、演劇・芝居の世界での伝統的な読み方・言い方です。「芝居の幕間」
や「幕間の時間が長い」のような使い方で用いられます。
                           (正解 → まくあい)                         
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
いよいよパンデミック(世界的な大流行)とみなされた新型コロナウイルスによる感
染症。一般的にパンデミックは感染症の流行が制御不能になっている状態を指し、そ
れまでのウイルスの封じ込めから、影響緩和や症状を和らげる対症療法に移すべきサ
インとされるようです。毎日、テレビや新聞、SNSなどを通じて、感染の広がりや
政府の対応に関する情報が飛び交っています。新型ウイルスであるだけに、どのぐら
いの影響が今後生じるのか得体が知れず、予防接種の準備もなく、治療薬も何が効く
のか分からないので、不安が募るのは当然です。新型コロナウイルスの流行を食い止
める対策は緊急の課題ですが、普段なら余り気に留めないであろうインフルエンザ等
の年間感染者数やそれによる死亡者数等の実態を知ると、今起こっていることを冷静
に客観的に見て判断することに役立ちそうです。 (編集子)             
                                        
─────────────お問い合わせ・ご意見は──────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
 レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
──────────────────────────────────────