バックナンバー
月刊DO楽@217号 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』夏号発行!
配信日時:2020/07/09 18:00
新型コロナウイルス感染症拡大の中、自らの危険を顧みず、多くの方々が闘ってく
ださっています。
医療従事者の方々はもちろんのこと、行政の方々、物流を担う方々、また生活必需
品を提供してくれる方々など全ての方々の健康をお祈りするとともに、深く感謝い
たします。
また、感染拡大の影響を受けられた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."           https://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2020/7/9 @217号
               ."           ┏━┛□ □┗┓      
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

夏至も過ぎ、梅雨の終盤を迎え、各地では局地的な大雨による川の氾濫、土砂崩れ
などにより大きな被害が出ています。被害にあわれた方、関係者の方々に心よりお
見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

梅雨が明けると本格的な夏が訪れます。今年は祇園祭、天神祭り、五山送り火や各
地の花火大会など多くの行事、祭事が中止や延期、規模の縮小となっています。
このような状況の中でも、自然はかわりなく移り変わり、私たちの生活の中で季節
を感じることができます。家の玄関先で線香花火の優しいかがやきを楽しむのもよ
し、新しい生活様式で夏の風物をお楽しみください。
お出かけの際は、感染症対策とともに熱中症にはくれぐれもお気をつけください。


   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@217号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』夏号発行!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ パネル展示『行ってみよう近畿の「お城」・「城跡」』
§特集!!「ミニ事典」 
 ------ 夏の習慣、「中元」と「土用の丑の日」 
§かっさい関西! 
 ------ お盆の行事は「お家で」 
§連載!難読漢字 何て読む?[No.172]喜連瓜破 
   
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道推進協議会 令和2年度理事会・総会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
6月9日(火)開催を予定しておりました令和2年度「理事会・総会」につきまして
は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、書面開催とさせていただき、令
和元年度事業報告・収支決算、令和2年度事業計画・収支予算につきましては原案通
り承認されました。
「歴史街道第9期計画」の最終年度となる今年度も、コロナ禍により当協議会の活動も
何かと制約を受けますが、次年度から始まる「第10期計画」の検討・策定と併せま
して、取り組んで参る所存です。
引き続き歴史街道をご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ~歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』夏号VOL.103 発行しました~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ただいま、会員の皆様には『歴史の旅人』夏号VOL.103をお届けしています。
特集地域は兵庫県西宮市・尼崎市ほか。「クローズアップ人」は、大阪城天守閣北川
央館長に大坂夏の陣の後の大坂城再築、大坂城代と尼崎藩の関係などについて寄稿し
ていただきました。
「歴史の舞台を訪ねる」は中国街道と尼崎について、「この時この人物」は赤松円心
(則村)を紹介しています。お読みになってのご感想など、事務局までお寄せくださ
い。
7月から10月にかけてのイベントは、「壬申の乱セミナー」「小林一三セミナー」
「西宮ぶらり散歩~銘酒とえべっさんのまち~」「木喰仏の里を訪ねて」をご案内し
ています。
新型コロナウイルスの影響で募集人員を縮小したため、既に満席となっているイベン
トもございますが、何卒ご了承ください。

関連情報は、歴史街道倶楽部ホームページにも随時掲載しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/

歴史街道倶楽部では新規会員を随時募集しています。
ご一緒に日本の歴史文化の魅力を体感しましょう。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/admission/

☆★☆ 歴史街道倶楽部で楽しく歴史を体験!! ☆★☆
歴史街道倶楽部では、ウォーク、セミナー、伝統芸能鑑賞会など、年間30本ほどの
イベントを実施しています。このコーナーでは、不定期に、過去の歴史街道倶楽部イ
ベントをご紹介したいと思います。今回は、平成17年7月15日に開催した、歴史
街道時空の旅・メインルート平安~室町「京の三名水・貴船の川床料理と祇園祭・
宵々山」をご紹介します。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/sub/clubevent/202007/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感プ
ログラム」。海外、国内の研修生、企業、大学生などを対象に実施しています。また、
インバウンド向けツアーの実施や国内の高校生、大学生に加え、一般を対象としたプ
ログラムの活用についても積極的に企画・試行しています。
☆企業や大学、海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施し
 ています。
 新型コロナウイルス感染症の感染状況を注視しつつ、テキストの整備等準備を進め
 ています。
☆高校生と留学生の交流事業につきましては、本年4本を予定しています。現在、事
 業実施に向けての準備を進めています。実施時期につきましては状況を見ながら判
 断する予定です。

◇日本文化体感プログラムで実施したプログラムの内容を協議会HPでご紹介してい
 ます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/japanese_culture/jica2019/

◇日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 地域連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
☆スタンプラリー
従来の“歴史街道スタンプラリー”と近鉄、京阪、南海、阪急、阪神の5私鉄との連
携事業「歴史めぐりスタンプラリー」は、秋のスタートを目指して企画中です。

☆飛鳥~奈良~京都連携事業
飛鳥~奈良~京都の歴史的連続性、物語性を活かした「現場発!歴史・文化の新しい
楽しみ方」について継続的に検討しています。令和2年度の連携事業については今秋
10月から実施すべく、検討を進めています。

☆西国街道連携事業
西国街道沿いの10市2町の博物館、資料館が参加する連携事業です。
現在、令和2年度企画について検討を進めています。

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 風景街道の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、「伊勢街道」「まほろば」「琵琶湖さざなみ街道・中山道」の3つの
地域において、地域づくり団体等と連携しながら歴史的地域にふさわしいルートづ
くりを目指す「日本風景街道」事業に取り組んでいます。
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/landscape_road/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道を楽しむ 動画配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
協議会HPで歴史街道各地の映像を配信。映像の世界をお楽しみください。
◇「旅の星」
協議会では、パナソニック映像とのコラボ事業として歴史街道各地を旅する動画「旅
の星」をYouTubeで配信しています。
最新の映像『「背割堤桜と春の八幡」 Yawata, Japan vol.54』を公開しました。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=CfqxDUhWKwk&t=359s

◇「歴史街道」を旅する
歴史街道の魅力を海外の人に伝えることを目的にエリア毎に作成、配信しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/videolist/

◇「歴史街道 ロマンへの扉」
歴史文化の宝庫である関西の四季折々の姿を美しい映像と道上洋三アナウンサーの語
りで綴るテレビ番組。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/roman/

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌『歴史の旅人』がお手元に届きます。
>>>>ご案内⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
7月16日~31日 第306回「学びの形 寺子屋で学ぶ」伊賀上野ケーブルテレビ
8月 1日~15日 第307回『古くから伝わる物語「阿漕平治伝説」』ZTV
8月16日~31日 第308回『網野神社』全関西ケーブルテレビジョン
⇒ https://c.myjcom.jp/jch/p/rekishi_kaido/

┏━┓◆読者の投稿◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、
以下のページをご確認ください。

⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/merumaga/merumaga-contribution/

 
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
日本文化体感プログラムを担当しています。
感染症拡大防止の観点から本年度はさまざまな行事が「中止」や「延期」となっており、
従来の形でのプログラムの実施は厳しいところがあります。
学生の方々にとって1年という期間はとても大きなものです。また、こういった状況の
中、相互理解、国際交流はとても大切なことで、私たちが推進しているプログラムはそ
の一翼を担わせていただいているものと感じています。
安全確保を大前提に、当然、延期という選択肢も含め、実施方法について検討している
ところです。
今だからこそ出来ることは何か、どうすれば出来るのか模索する今日この頃です。
                                 (稲永)

───────────────────────────────────●○●

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止や延期となる場合があり
 ますので、事前に主催者HPなどでご確認ください。ご自身と大切な方々の命と健
 康を守るため、「三つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」を避けるなど新し
 い生活様式を心がけましょう。
─┬────────────────────────────────────
  │■ 大阪府立中央図書館連携事業・パネル展示
 │    『行ってみよう近畿の「お城」・「城跡」』
─┴────────────────────────────────────
大阪府立中央図書館との夏の共催事業も恒例となりました。今回は、関西の城郭をテ
ーマに、現存している天守のある「お城」はもちろん、復元・整備などをされて町の
シンボルとなっている「お城」や「城跡」についてご紹介します。
パネル展示 『行ってみよう近畿の「お城」・「城跡」』
期 間:7月1日(水)~26日(日)
時 間:9:00~19:00(土日祝祭日は9:00~17:00)
場 所:大阪府立中央図書館1階展示コーナー
費 用:無料
※本年度は講演会については中止させていただきます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/5148/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 大阪あそ歩委員会共催事業
 │  「歴史街道を歩く2020 夏」― ガイドと歩けば歴史がググッと迫ります ―
─┴────────────────────────────────────
近畿一円の街道を「大阪あそ歩」がガイドツアーに組み入れ、「大阪あそ歩」の熟練
・人気ガイドが歴史に密接してご案内するプレミアムなツアーです。ガイドと歩けば
歴史がググッと迫ります。
◇7月12日(日) 能勢街道(池田) 能勢街道は北摂から大坂へ薪、炭、米、栗な
 どを運びました。池田はその拠点で歴史資源が満載です。
 【集合】阪急宝塚線池田駅改札 ガイド:長谷吉治さん
◇7月19日(日)京街道(京橋~千林) 京阪電車は京街道を走った! かつての線
 路跡に街道の名残があります。
 【集合】京阪京橋駅片町口改札(2階)ガイド:酒井裕一さん
集 合:13:00 
参加費:一人1,500円
予 約:「大阪あそ歩」のホームページから
⇒ http://www.osaka-asobo.jp 
─┬────────────────────────────────────
  │■ 那智勝浦町 2021年用カレンダーフォトコンテスト作品募集中!
─┴────────────────────────────────────
和歌山県那智勝浦町では、2021年用カレンダーで使用する写真のコンテストを行いま
す。表紙から各月についての撮影場所とテーマが決まっておりますので、応募要項を
ご確認ください。
応 募:7月31日(金)必着
 賞 :表紙賞(1点)3万円分JCB商品券 各期間賞(6点)各3万円分JCB商品券
詳しくは⇒ https://www.nachikan.jp/2020/03/27/2278/

─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
┏┓                               
┗◆◆天理大学附属天理参考館 創立90周年特別展「スポーツの歴史と文化」
 創立90周年を迎える記念すべき年に、特別展「スポーツの歴史と文化」として収蔵
 する世界各地の考古資料や生活文化資料からスポーツに関連する資料をご紹介します。
 期 間:6月10日(水)~8月2日(日) 
 時 間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
 休館日:火曜日
 入館料:500円
 詳しくは⇒ https://www.sankokan.jp/news_and_information/ex_sp/sport2020_special.html

┏┓                               
┗◆◆大阪府立近つ飛鳥博物館
      令和2年度 夏季企画展 「堂山1号墳-その被葬者像をさぐる-」
 堂山古墳群が調査されて約50年が経過しました。堂山1号墳に副葬された甲冑をは
 じめとする大量の鉄製品は、古市古墳群との関わりの中でも注目されてきました。
 展覧会では、主要な館蔵品でもある堂山1号墳の資料を広く公開します。
 期 間:7月18日(土)~9月6日(日)※当初の7月11日(土)開始から変更
 時 間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
 休館日:月曜日
 入館料:430円
 詳しくは⇒ http://www.chikatsu-asuka.jp/

┏┓                               
┗◆◆令和2年 高台寺・圓徳院 夏の特別展および夏の夜間特別拝観
 京都市東山区の高台寺及び圓徳院において、夏の特別展および夜間特別拝観を行い
 ます。
 期 間:7月15日(水) ~8月31日(月)
     ※夜間特別拝観(高台寺)は8月1日(土) ~18日(火)
 詳しくは⇒ https://www.kodaiji.com/

┏┓                               
┗◆◆真夏の元興寺オンライン寄席
 毎年恒例の世界遺産元興寺の国宝禅室で行っている落語と漫談を、今年は「真夏の元興
 寺オンライン寄席」として無料配信します。
 配信日時  「day1奈良町編」7月23日(木・祝)17:00~
      「day2怪談編」 8月  8日(土)17:00~
 詳しくは⇒ https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/108/77624.html

┏┓                               
┗◆◆白鹿記念酒造博物館 令和2年度 夏季展「四季折々 暮らしの歳時記」
 一年それぞれの月に代表される自然の風物や年中行事が描かれた作品をご紹介。作品を
 通して、季節の移ろいをお楽しみいただけます。
 期 間:7月22日(水)~9月6日(日)
 入館料:500円
 詳しくは⇒ https://www.hakushika.co.jp/museum/

┏┓                               
┗◆◆第四回 徒然草エッセイ大賞
 広く全国から優れたエッセイ(随筆)を募集します。今回は「変化」をテーマに募集
 します。
 締 切:9月25日(金)
 発  表:令和3年2月初旬までに、入選者に結果を通知します。
 表彰式:令和3年3月13日(土)
 応 募:郵送、メール、HPのいずれかで申込
 詳しくは⇒ https://www.tsurezure-essay.jp

┏┓                               
┗◆◆飛鳥学冠位叙任試験
 飛鳥に対する関心を高め、古代史修学のレベルを自己採点する機会として開催します。
 ◇入門編・小舎人編 
 ウォークを楽しみながら、飛鳥にまつわるクイズ「飛鳥学」に挑戦。
 ◇中級編・上級編
 「入門編」より難易度の高い問題を解いてもらうため、室内での実施となります。
 日 時:9月27日(日)受付・スタート(9:00~随時)  
 受験料:入門編・小舎人編…無料
         中級編…2,000円、上級編…3,000円
 申込・詳しくは⇒ http://www.asukabito.or.jp/

┏┓                              
┗◆◆南海・歴史探訪ガイドウオーク
 南海沿線の各ボランティア団体がそれぞれの地域の歴史スポットを組み込み、観光
 ボランティアスタッフのガイドで楽しみながら歩きます。
 期 間:~11月 全4回(5月実施分は来年3月に延期、6月は中止)
 詳しくは⇒ https://www.sumirekian.jp/cont5/28.html

┏┓                               
┗◆◆KOBE8マスターズウオーク
 スルッとKANSAI協議会神戸部会に加盟する、鉄道事業者6社局の沿線にある素晴らし
 い自然と名所・旧跡をコースポイントに設定し、ご参加いただいた方々にふれあいと
 健康を提供します。
 期 間:~10月 全4回(5月、6月は中止)
 詳しくは⇒ https://wiosgp.com/mypha1-2/1fm-00kobe8mw-schedule.html 

┏┓                               
┗◆◆奈良市史料保存館 特別陳列 ならまち歳時記
 奈良市の文化財公開施設として、伝統行事や奈良町界隈で行われる身近なイベントに
 かかわる歴史史料を月ごとに紹介することで、来訪者や地域住民に奈良町の季節感を
 史料から感じてもらう機会としています。
 期 間:~令和3年3月 1か月ごとにテーマを変えて展示、全12回
 詳しくは⇒ https://www.city.nara.lg.jp/site/bunkazai/10741.html

┏┓                               
┗◆◆2020年夏の比叡山プレミアムナイトバスツアー
 5度涼しい天空の比叡山根本中堂 貸切特別拝観(僧侶の案内付)と京都・滋賀1000万ド
 ルの夜景。比叡山の新たな魅力(京都・大阪・滋賀に広がる1000万ドルの夜景、夏の涼
 しさ)を幅広く知っていただくと共に、比叡山延暦寺根本中堂の閉堂後の時間帯に特別
 に拝観(僧侶が案内します)し、その歴史を深く学び感じていただきます。
 日 時:JR京都駅発着:8月1日(土)、9日(日)、22日(土)
     JR大津駅・おごと温泉駅発着:8月8日(土)、15日(土)、29日(土)
 詳しくは⇒ https://www.keihan-holdings.co.jp/

                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃ 
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃  
人┣━╋━┫   § 夏の習慣、「中元」と「土用の丑の日」    ┣┻┻┫   
Y:事:典:                      *********  \ /。  
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━  
│    ≡│  
│    ∨  │ 梅雨も終わりに近づいてくると、蝉が鳴き出し、本格的な暑さと
│(●) ̄(●)│ なります。今年は感染症拡大予防のための「マスク着用」など、 
││======││  いつもに増して暑さ対策が必要です。
││\--/││ この時期、気になるのが「お中元」。誰に何を送るものなので
││≫∨≪││  しょうか? 
││≫│≪││  また、暑い夏を乗り切るため「ウナギを食べて暑気払い!」
│ \/\/ │ 「土用の丑の日にはウナギを」の習慣はいつから?  

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 中元とは?                            ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃もともとは中国の風習の一つで、1月15日を「上元」、7月15日を「中元」、
┃そして10月15日を「下元」としていました。
┃このうち中元は元来贖罪の日として、罪を償うため火を焚いて神に祈る行事でし
┃た。中元はちょうど仏教の盂蘭盆会の時期と重なります。盂蘭盆会では、送り火
┃や迎え火など火を焚き先祖の冥福を祈り供養します。この行事と道教の中元の行
┃事があわさり「感謝の贈り物をする日」として広まったといわれています。
┃中元はお世話になった人に尊敬や感謝の気持ちを表すものですので、本当であれ
┃ば、風呂敷に包んで持参しご挨拶するのが正当なマナーとなります。
┃最近は、さまざまな理由から宅配便で送るのが当たり前のようになりました。で
┃はどういったものを送ればよいのでしょうか。
┃お中元のシーズンは地域や地方によって時期に差がありますが、基本的には7月
┃初旬から8月中旬までとされています。暑い日が続くこの時期、お中元は健康を
┃願うための日でもありますので、夏を快適に過ごすための品物が好まれます。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 土用の丑の日はうなぎ?                      ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃立春、立夏、立秋、立冬の前日までの18日間を「土用」といい、それぞれ「冬
┃の土用」、「春の土用」、「夏の土用」、「秋の土用」と呼ばれます。今では特
┃に立秋前の夏の土用のことをさすようになりました。
┃「土用の丑の日にウナギを食べる」はいつからでしょうか? 諸説あるようです
┃が、江戸時代の蘭学者・平賀源内が考えた宣伝文句というのがよく知られていま
┃す。
┃夏に売上が落ちると、ウナギ屋の主人から店の看板を頼まれた平賀源内は、『万
┃葉集』にある大伴家持の「ウナギを食べて夏を元気に過ごそう」という長歌(※)
┃を思い出して「この日はウナギを食べる日」とこじつけ、「本日、土用の丑の日」
┃と大きく書いたところ大繁盛したのがウナギを食べるきっかけになったというも
┃の。ちなみに今年の土用の丑の日は7月21日と8月2日の2回あるそうです。
┃※石麻呂に 吾れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻とり食せ 
┃              [大伴家持 『万葉集』 巻16-3853]
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--= 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                          
┏┓
┗◆ #おうちで燈花会 
 新型コロナウイルス感染症拡大予防にともない、本年は「なら燈花会」は形を変えて
 て「#おうちで燈花会」として開催されます。今年だけの特別な場所にて無観客で行
 い、その風景をネットで映像配信されます。
 期 間:8月5日(水)~14日(金)
 詳しくは⇒ http://www.toukae.jp/news/news03.html
┏┓
┗◆ 五山送り火
 新型コロナウイルス感染症拡大予防にともない、規模を縮小して実施されます。
 「大文字」は、「大の字」の中心部と頂点、端の計6か所に点火。「鳥居形」は2か所、
 「左大文字」「船形」「妙」「法」は、いずれも1か所のみ点火。点火時間は未定です。
 期 間:8月16日(日)
 詳しくは⇒ https://ja.kyoto.travel/event/major/okuribi/
┏┓
┗◆ 鴨川納涼床
 鴨川の納涼床は、歴史も古く、桃山時代に始まったと伝えられています。鴨川西岸、二
 条から五条の間の料亭・旅館など約100店余りが、河原に「床」を組んで営業されます。
 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、営業時間の変更や臨時休業の店舗もあ
 ります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
 期 間:5月1日(金)~9月30日(水)
 詳しくは⇒ https://www.kyoto-yuka.com/
┏┓
┗◆ 貴船川床
 京の奥座敷、「貴船の川床」では、清流貴船川のせせらぎを間近にして料理が楽しめま
 す。市中よりもより一層さわやかな涼しい空気に包まれ新緑の渓谷美を堪能できます。
 期 間:5月1日(金)~9月30日(水)
 詳しくは⇒ http://www.kibune.or.jp/
┏┓
┗◆ 箕面川床
 大阪府箕面市、箕面大滝から続く箕面川沿いでは箕面川床を楽しむこともできます。川
 が風の通り道になり、蒸し暑い夏でも川床は涼しさいっぱい。旬の食材をふんだんに使
 った、目でも楽しめるお料理を味わってください。
 期 間:5月21日(木)~10月25日(日)
 詳しくは⇒ https://minohkankou.net/experience/yuka/
┏┓
┗★ 「いつかは行きたい!」スポット・協議会Facebook インスタグラムで紹介!
 協議会では、お勧めのスポット、そこにまつわるお話、心に残る写真などを紹介
 しています。是非ご覧ください。 
 ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の7月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++n
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.172□  ─┬─┬─┬─┐♪
             喜│連│瓜│破♪   
            └─┴─┴─┴─┘
関西には歴史的な背景からつけられた「これは読めない!」という地名があります。
地名に関連した駅名もなかなか読めないものが多く、困った経験があるのでは。
ある調査での関西の難読駅名ランキングの3位は畝傍(うねび)2位は放出(はなてん)
そして1位が喜連瓜破です。
1980年、当時大阪市平野区の喜連地区と瓜破地区のちょうど真ん中に位置していた駅の
名前をめぐって両地区がともにゆずらず、どちらも歴史のある地区であるという理由か
ら両地区の名前を合体させた「喜連瓜破」にしようということでこの地名に収束しまし
た。「きれうりわり」ですね。
出展:https://rankingoo.net/articles/local/20200305/6      
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

雨の合間をぬって、一斉にセミが鳴き出します。毎年、初めて聞いた日を何故かメモ
しているのですが、今年は昨年より早く、これは年々更新しています。(関西のこと
ではありますが)
気がつけば早くも2020年は後半に。年齢を重ねると月日の流れを早く感じるもの
ですが、今年は特にそう感じます。日々、新型コロナウイルスの最新情報が伝えられ、
マスク不足、事業の延期や中止、施設の休館、時差出勤、テレワークなどなど。少し
は落ち着いてきたかと思った矢先の豪雨。被災された方々には、心よりお見舞いを申
し上げます。そして、2020年、向こう半年、穏やかに過ごすことができるよう祈
りたいです。<T>

─────────────お問い合わせ・ご意見は──────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
★本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、
表示が異なっています。本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」
を利用して配信しています。
──────────────────────────────────────