バックナンバー
圧倒的な自然に癒される「奄美温泉 大和ハナハナビーチリゾート」様がオープンしました! ◎アクアエンタープライズNEWS◎
配信日時:2024/05/14 13:00
##__[社名]__##
##__[名前]様__##

アクアエンタープライズの重です。

先月4月19日、鹿児島・奄美大島の大和村の
「奄美温泉 大和ハナハナビーチリゾート」様がグランドオープンを迎えました。

奄美大島唯一のかけ流し天然温泉&トレーラーハウス宿泊施設である
「奄美温泉 大和ハナハナビーチリゾート」様の開業は、
地元にとってもかなり大きなニュースだったようで、
南海日日新聞や奄美新聞の一面で報じられたそうです。

縁あってこちらのオートロウリュサウナを
弊社で請け負わせていただいたのですが、
改めて故郷・奄美の自然のすばらしさを発見する仕事となりました。

今号では、そんな「ハナハナビーチリゾート」様について
お届けしていきたいと思います。
ぜひ、最後までお付き合いください。
 
★無料★新カタログ『SAUNA for life サウナを語ろう』ほか、各種カタログは下記よりご請求ください。 
https://www.aquaenterprise.co.jp/catalog/

========================================================
◎設備の調子が悪い。点検をお願いしたい              
◎施設の改修を検討している                
◎サウナの香りを変えてみようかな             
◎そのほか、スパ・サウナに関することなら何でも!    
★お気軽にご連絡ください
→ http://www.aquaenterprise.co.jp/company/contact.html
========================================================

───────────────────────────────────
■第185号■今号でお届けするのは…
───────────────────────────────────

01_重コラム:「奄美温泉 大和ハナハナビーチリゾート」様がオープン!
02_Let's enjoy aroma!:静かな一人時間に、コウヤマキの香りを

───────────────────────────────────
01_重コラム:「奄美温泉 大和ハナハナビーチリゾート」様がオープン!
───────────────────────────────────

約8千平方メートルの敷地に、宿泊は1日5組限定のトレーラーハウス。
奄美唯一の天然かけ流し温泉で、露天風呂は東シナ海を望むインフィニティバス。
屋外温水プールに、さまざまなタイプのサウナも。
そんな南国リゾートの癒しの空間が広がるのが、ハナハナビーチ様です。

しかし、なんといってもその魅力は、
あるがままの自然を生かした設計にあるのではないでしょうか。
世界自然遺産の豊かな森に、ふたつのプライベートビーチと、
昔ながらの奄美の自然に癒される、それがなによりの贅沢です。

ハナハナビーチ様がある大和村には
一昨年の現地調査ではじめて訪れたのですが、
その砂浜の美しさに、奄美出身の私でさえ驚きました。
真っ白な砂浜には防波堤もなく、太古から変わらぬ自然のままの姿が
目の前に広がっていたのです。

同じくリゾート地である沖縄との違いは、
その手つかず感と、原始的な静けさにあると私は思っています。
飛行機はおろか車のエンジン音さえもせず、
夜の浜辺に降り立つと、聞こえるのはさざ波の音だけ。
振り仰げば、迫りくる星空に圧倒されます。
ある種の恐怖感すら覚えるくらいの星空に、
自分も宇宙人だななんて感想も覚えるほどです。

そんな大和村にハナハナビーチリゾート様を開業したのは、
東京・町田に本社を構える、映像・イベント、ディスプレイ、建築などの
総合美術製作会社のグレイ美術様。
その社長と、お互い東京に身を置く奄美出身者として、
ともに故郷にまつわる仕事ができたのは、本当にありがたいご縁でした。

今回、弊社で手掛けさせていただいたのは、
男性用・女性用それぞれの大浴場内に位置する、
オートロウリュサウナです。

こちらのオートロウリュサウナでは、
フィンランドの先進メーカー・SAWO製のサウナヒーターに
フィンランド直輸入の天然サウナストーン「香花石」を採用しました。
「香花石」は火成岩の一種で、マグマが氷河によって冷やされ、長い年月をかけて硬化したもの。
密度が高く、蓄熱性にも非常にすぐれた天然石です。
大自然ファーストな施設には、よりよい選択だったのではないかと思っています。

夏の旅行先に、奄美大島をご検討でしたら、
ぜひ「奄美温泉 大和ハナハナビーチリゾート」様へ。
弊社サウナとともに、奄美の自然を全身でご堪能いただけたら幸いです。

▼「奄美温泉 大和ハナハナビーチリゾート」様公式HP
https://www.amamihanahana.com/

▼アクアエンタープライズのロウリュサウナ
https://www.aquaenterprise.co.jp/sauna/loyly_sauna.html

───────────────────────────────────
02_Let's enjoy aroma!:静かな一人時間に、コウヤマキの香りを
───────────────────────────────────

アロマセラピストの森安です。

とても良い香りのする樹、コウヤマキの香りを嗅いだことはあるでしょうか。
一度嗅いだら忘れられない、樹木でありながら、
どこか青々とした草のような心に染みわたる澄んだ香りがします。

コウヤマキは、和歌山県の高野山に多く自生することから、
コウヤマキ(高野槇)と名付けられた常緑針葉樹です。

昔、和歌山県の高野山では「禁忌十則」という規制の中に
「禁植有利竹木」という決まりがあり、人の生活に利のある
果樹、花樹、竹、漆などを植えることを禁止していたそうです。
一方でコウヤマキ、スギ、ヒノキ、アカマツ、モミ、ツガを高野六木として
寺院建築用に保護育成してきたのだとか。

だからこそ高野山の森は、1年中、緑を絶やさず荘厳な雰囲気なのでしょう。
なかでもコウヤマキの枝葉は、弘法大師・空海が
生花の代わりとして御仏前に供えたといわれています。
空海はコウヤマキが、その場所を浄め生命力を高める力をご存じだったのかもしれません。
そんなこともあって関西では、高野槙の枝葉を供花とする習慣があるのだそうです。

私は、徳島県に住む友人たちと、
数年に1回、数か所ずつ、お遍路さん巡りをしています。

友人曰く、コウヤマキ1本をお供えすると、
花60種を生けたことと同じだといわれているのだとか。

染みわたるコウヤマキの香りは、静かに1人の時間を楽しみたい方にオススメです。
日頃、忙しくされている方は、落ち着ける時間がなかなか取れないまま、
過ごしていると思います。

神経を張りつめて日々を過ごしていると、ストレスが溜まりやすく、
心身の不調が出ることがあるかもしれません。

そんな時には、コウヤマキの香りに包まれてみてください。
コウヤマキの香りは、心と体を休めるためのスイッチになると思います。
きっと、明日への活力が湧いてくるでしょう。

皆さまの心に、美しい樹木の香りが届きますように。

───────────────────────────────────

発行  株式会社アクアエンタープライズ
住所  東京都港区新橋5-10-7 山下ビル 
http://www.aquaenterprise.co.jp/

----------------------------------------------------------------------

◎バックナンバー
→  https://a09.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=330
◎お問合せ
→ https://www.aquaenterprise.co.jp/contact/ 
◎配信停止
→ ##__CANCEL_URL__##

───────────────────────────────────
(C)AQUA ENTERPRISE