バックナンバー
アウトドアサウナ カタログも完成! カナダ生まれのアウトドアサウナを、多彩にご用意しました! ◎アクアエンタープライズNEWS◎
配信日時:2025/06/10 13:00
##__[社名]__##
##__[名前]様__##

アクアエンタープライズの重です。

「ウェスタンレッドシダー バレルサウナ」は、弊社の人気のサウナの一つですが、
日本におけるバレルサウナは、アウトドアサウナの代表格ともいえるもの。
ここ数年で一気に、アウトドアでのサウナも市民権を得てきたように感じます。
そんなアウトドアサウナの人気を受けて、
この度、弊社ではさらに多彩なアウトドアサウナをご用意いたしました。

フィンランドやカナダをはじめとするサウナ大国では、
野外でサウナを楽しむ風習が受け継がれています。
青空や星空の下で、さわやかな風に吹かれる心地よさ、
力みなぎる高揚感は、何にも代えがたい至福の時間です。

今号では、そんなサウナの原点ともいえる「いのち満ちる野趣」を
存分に体感できるアウトドアサウナをご紹介してまいります。

 
★無料★新カタログ『SAUNA for life サウナを語ろう』ほか、各種カタログは下記よりご請求ください。 
https://www.aquaenterprise.co.jp/catalog/

========================================================
◎設備の調子が悪い。点検をお願いしたい              
◎施設の改修を検討している                
◎サウナの香りを変えてみようかな             
◎そのほか、スパ・サウナに関することなら何でも!    
★お気軽にご連絡ください
→ http://www.aquaenterprise.co.jp/company/contact.html
========================================================

───────────────────────────────────
■第198号■今号でお届けするのは
───────────────────────────────────

01_重コラム:カナダ生まれのアウトドアサウナを、多彩にご用意しました!
02_Let's enjoy aroma!:すっきりしない雨の季節にも、アロマを!

───────────────────────────────────
01_重コラム:カナダ生まれのアウトドアサウナを、多彩にご用意しました!
───────────────────────────────────

今回、弊社ラインナップとして登場したアウトドアサウナ製品は、
カナダ生まれの「カナディアンサウナ」の数々です。

●180°のパノラマ眺望「ナイアガラ」
●全面窓とワイドな室内「オーロラ」
●降雪地に適した三角屋根「ウィスラー」
●明るい木目のキャビン「ロッキー」
●水風呂用バスタブ「グレイシャー」「アークティック」

日本でも人気のバレルサウナはその名のとおり「樽(バレル)型」のサウナですが、
今回、ご用意したカナディアンサウナは、「小屋型」のサウナになります。
とくに「ナイアガラ」「オーロラ」は、3面もしくは1面が大きなガラス窓となっており、
アウトドアならではの開放的なサウナ体験ができるサウナとなっています。
「ウィスラー」は、積雪を防ぐ三角屋根に複層窓、断熱材と、寒冷地にもピッタリの仕様。
さらに、ログハウスのようなデザインの「ロッキー」に加え、
水風呂も、デザインや素材の違う2種類をご用意しました。

アウトドアサウナの利点は、
もちろん、”野趣”を味わうことにあるのは間違いないのですが、
サウナビルダーとしては、違うメリットも感じています。

というのも実は、日本においてインドアのサウナをつくる際には、
思っている以上にいろいろな制限があります。
消防法などのコンプライアンス面も厳しいですし、
既存の施設に入れようとすると、改築工事も必要となり、
費用も時間もかかってくるという現実があるのです。

その点、アウトドアサウナの設置基準はそこまで厳しくなく、
電気容量と置く場所さえあれば、ある意味、すぐ取り入れられるという利点があります。

例えば、露天風呂のある旅館やホテルの付帯施設として導入すれば、
ある程度簡単に、プラスαの大きな魅力を手に入れることができます。
グランピング施設にいたっては、まさに最適なサウナともいえるでしょう。

今回、取り扱いをはじめたカナディアンサウナは、
ウェスタンレッドシダーという北アメリカの先住民が「生命の樹」と呼ぶ、
サウナに最適な木を使用した、機能面でもデザイン面でも優れたサウナです。

自然とひとつになる爽快感を、アクアエンタープライズのアウトドアサウナで。
もし、ご興味がございましたら、
今回、アウトドアサウナのカタログも完成いたしましたので、
ぜひお気軽に、ご請求&お問い合わせいただければと思います。


▼アウトドアサウナカタログのご請求はこちらから
https://www.aquaenterprise.co.jp/catalog/

▼アクアエンタープライズの「ウェスタンレッドシダー バレルサウナ」
https://www.aquaenterprise.co.jp/barrel_sauna/

───────────────────────────────────
02_Let's enjoy aroma!:すっきりしない雨の季節にも、アロマを!
───────────────────────────────────

アロマセラピストの森安です。

ジメジメした梅雨の季節になりました
これから雨の日が多くなり、湿度が高くすっきりしない日々が続くでしょう。

体調を崩しやすい人も多くいるかと思います。

「なんだか体がだるい」
「すっきりしない」
「憂うつな気分」など。

これらの症状は梅雨や雨の多い時期によくみられます。
湿度が高くなって発汗がうまく出来ず、
身体に余分な水分が溜まるためといわれています。
私も、湿度と暑さが大の苦手な1人です。

そして梅雨を過ぎると暑い夏がやってきます。
この梅雨時を元気に過ごして、日本の長くて暑い夏を迎えたいですね。
そんなときにも、アロマの力を借りましょう。

【梅雨の季節のおすすめアロマ】
・ティートリー
・ペパーミント
・ユーカリなど

どの精油もすっきりした香りが特徴で、抗菌作用や殺菌作用が高く、
気分をリフレッシュさせてくれます。
また、体の水分を巡らせてあげることで、だるさや重さを緩和してくれます。
どのようにアロマを使うかですが、いくつか方法があります。

【梅雨の時期に、おすすめの使い方】
・アロマデュフューザーで香りを楽しむ
・アロマスプレーで気分をリフレッシュ
・アロママッサージオイル(小さじ1の植物オイルに精油1滴)を体のむくみケアとして使う

アロマスプレーは、ティートリー、ペパーミント、ユーカリをブレンドするのも
おすすめです。香りを楽しむだけでなく、キッチンや洗面所などの消臭にも使えます。

何本かの精油があれば自分の心と身体を労わることができます。
雨の季節もぜひ、アロマを生活に取り入れてみてくださいね。

皆さまの心にティートリーとペパーミント、ユーカリの香りが届きますように。

****
【アクアエンタープライズの香りの製品】
★香りのサンプルをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。

=スチームサウナ用=
・アクアミストヴェール インハレーションハーブ(30日分)
・アクアミストヴェール インハレーションオイル(100ml)
 https://www.aquaenterprise.co.jp/sauna/aqua_mist_veil.html

=ドライサウナ用=
・サウナコロン(1000ml) 
 ミント・レモン・ひのき・ベルガモットオレンジ
 https://www.aquaenterprise.co.jp/sauna/sauna_colon.html

・カミーユスパフレグランス ヴェール・ド・サウナ(1000ml)
 ユーカリ・ローズマリー・ラベンダー・ユーカリ&ミント・カユプテ&レモン
 https://www.aquaenterprise.co.jp/sauna/camylle.html


──────────────────────────────────

発行  株式会社アクアエンタープライズ
住所  東京都港区新橋5-10-7 山下ビル 
http://www.aquaenterprise.co.jp/

----------------------------------------------------------------------

◎バックナンバー
→  https://a09.hm-f.jp/index.php?action=BN&gid=1&aid=330
◎お問合せ
→ https://www.aquaenterprise.co.jp/contact/ 
◎配信停止
→ ##__CANCEL_URL__##

───────────────────────────────────
(C)AQUA ENTERPRISE