バックナンバー
月刊DO楽@219号 歴史街道スタンプラリー お城めぐり編 スタート!
配信日時:2020/09/10 18:00
新型コロナウイルス感染症拡大の中、自らの危険を顧みず、多くの方々が闘ってく
ださっています。
医療従事者の方々はもちろんのこと、行政の方々、物流を担う方々、また生活必需
品を提供してくれる方々など全ての方々の健康をお祈りするとともに、深く感謝い
たします。
また、感染拡大の影響を受けられた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."           https://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2020/9/10 @219号
               ."           ┏━┛□ □┗┓      
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

今年は山への散策の機会が増えました。近年、大雨や台風などで山林の被害も増え、
一帯の木々がなぎ倒されているところも少なくありません。先日、まだまだ酷暑の
中、険しい斜面で作業をされているところに遭遇しました。台風などで倒木が川に
流されるのを防ぐための作業だとか。山を整備することが私たちの生活を守ってい
る。色々なことが繋がっているなあと感じる瞬間でした。
秋の行事の多くが中止や規模縮小されていますが、夜空の月をながめ、豊かな自然
を満喫するのも、この季節の楽しみ方。どうぞお出かけください。

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@219号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 『歴史の旅人』秋号VOL.104は滋賀県の特集
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 歴史街道スタンプラリー お城めぐり編 開催中!
§特集!!「ミニ事典」 
 ------ 中秋の名月とは? 
§かっさい関西! 
 ------ 名月と風景を楽しみましょう 
§連載!難読漢字 何て読む?[No.174]出灰 
   
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 地域連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
☆飛鳥~奈良~京都連携事業
 飛鳥~奈良~京都の歴史的連続性、物語性を活かした「現場発!歴史・文化の新し
 い楽しみ方」について継続的に検討しています。
 本年度は、協議会とクラブツーリズムの特別企画として10月3日(土)に日帰り
 ツアー「万葉歌人の心の古里 奥飛鳥ウオーク」を実施いたします。
 詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/   
☆西国街道連携事業
 西国街道沿いの10市2町が参加する連携事業です。各市町の博物館、資料館と連
 携し、毎年セミナーやウォークを実施しています。本年度は新型コロナウイルス感
 染拡大防止の観点から講演会を中止し、各館で実施される秋季イベントをご紹介す
 るチラシを作成する予定です。

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』秋号VOL.104は滋賀県の特集です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
今月下旬に発行する秋号では、滋賀県を中心にご紹介します。
「クローズアップ人」では、余呉湖の湖畔、豊臣秀吉と柴田勝家の合戦で知られる
賤ケ岳の麓に位置し、発酵料理で有名な徳山鮨の徳山浩明氏にお話をうかがいました。
「発信!わがまち」では、しがらきの郷・歴史ボランティアガイドの会をご紹介します。

10月から12月にかけてのイベントは、「和束町のお茶の歴史」「春日大社と春日山原
始林」「お城のリユース」「明智光秀ゆかりの坂本を訪ねる」「尼崎の近代建築」な
どを企画中です。座席間隔をあけてのセミナーや、少人数でのウォークやバスツアー
など、新型コロナウイルス感染防止に最大限配慮して各種イベントを実施します。
どうぞご参加ください。
関連情報は、歴史街道倶楽部ホームページにも随時掲載しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/

歴史街道倶楽部では新規会員を募集しています。
ご一緒に日本の歴史文化の魅力を体感しましょう。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/admission/

☆★☆ 歴史街道倶楽部で体験したこと ☆★☆
歴史街道倶楽部では、ウォーク、セミナー、伝統芸能鑑賞会など、年間30本ほどの
イベントを実施しています。このコーナーでは、不定期に、過去の歴史街道倶楽部イ
ベントをご紹介したいと思います。
今回は、平成27年(2015)9月16日に開催した「五感で体感!にほん文化シ
リーズVol.23 視覚『信長 天下統治への視線』」をご紹介します。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/sub/clubevent/202009/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感プ
ログラム」。海外、国内の研修生、企業、大学生などを対象に実施しています。また、
インバウンド向けツアーの実施や国内の高校生、大学生に加え、一般を対象としたプ
ログラムの活用についても積極的に企画・試行しています。
☆企業や大学、海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施し
 ています。
☆高校生と留学生の交流事業。現在、斑鳩と岸和田での実施に向けて準備を進めてい
 ます。
◇日本文化体感プログラムで実施したプログラムの内容を協議会HPでご紹介してい
 ます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/japanese_culture/jica2019/

◇日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 風景街道の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、「伊勢街道」「まほろば」「琵琶湖さざなみ街道・中山道」の3つの
地域において、地域づくり団体等と連携しながら歴史的地域にふさわしいルートづ
くりを目指す「日本風景街道」事業に取り組んでいます。
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/landscape_road/

☆「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
 ・輪の国びわ湖推進協議会主催で「輪学(公開での勉強会)」を本年度はZoomを
    使用し、オンラインで開催しています。
  9月25日(金)(19:00~21:00)は「輪学 2020年度 第4回 訪れてうれしい、
  暮らして楽しいこれからの「まちと交通」について考える」参加費無料
  ⇒ https://www.biwako1.jp/news/20200802111509.html

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道を楽しむ 動画配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
協議会HPで歴史街道各地の映像を配信。映像の世界をお楽しみください。
◇「旅の星」
協議会では、パナソニック映像とのコラボ事業として歴史街道各地を旅する動画「旅
の星」をYouTubeで配信しています。これまでに54本を公開。
最新の映像は『「背割堤桜と春の八幡」 Yawata, Japan vol.54』です。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=CfqxDUhWKwk&t=359s

◇「歴史街道」を旅する
歴史街道の魅力を海外の人に伝えることを目的にエリア毎に作成、配信しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/videolist/

◇「歴史街道 ロマンへの扉」
歴史文化の宝庫である関西の四季折々の姿を美しい映像と道上洋三アナウンサーの語
りで綴るテレビ番組。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/roman/

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌『歴史の旅人』がお手元に届きます。
>>>> ご案内⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
 9月 1日~15日 第309回『「大阪みなと物語」大阪・西区、港区』
                       ベイ・コミュニケーションズ
 9月16日~30日 第310回『知ってるけど知らない昔話』テレビ岸和田
10月 1日~15日 第311回『幕末歴史めぐり~海援隊と新選組~』
                          洛西ケーブルビジョン
10月16日~31日 第312回『子ども達に受け継がれる 「亥の子」行事』
                            アドバンスコープ
⇒ https://c.myjcom.jp/jch/p/rekishi_kaido/

┏━┓◆読者の投稿◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、
以下のページをご確認ください。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/merumaga/merumaga-contribution/
 
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
協議会に派遣されて約2年が過ぎようとしています。
大阪府立中央図書館との連携事業での各地の城郭を紹介するパネルづくりやスタンプラ
リーのパンフレット作成、飛鳥~奈良~京都連携事業での市町村との調整……まだまだ
勉強中の日々が続いております。
今回の新型コロナウイルスが早く終息して、皆様にいろんな情報が発信でき、頼られる
人間であるように精進したいと思いますのでよろしくお願いします。
                                   (西中)

───────────────────────────────────●○●

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止や延期となる場合があり
 ますので、事前に主催者HPなどでご確認ください。ご自身と大切な方々の命と健
 康を守るため、「三つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」を避けるなど新し
 い生活様式を心がけましょう。
─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史街道スタンプラリー お城めぐり編 開催中!
─┴────────────────────────────────────
令和3年5月31日(月)までの期間で、歴史街道スタンプラリーを開催中。
歴史街道エリア各地に設置したオリジナルスタンプ38種類から8種類を集め、応募
いただくと全員に参加賞をお渡しするほか、抽選で近畿の特産品、ホテル等の宿泊券、
五私鉄賞が当たります。
今回のテーマは「お城めぐり」。8種類のうち、2種類は「お城」がデザインされたス
タンプを集めてください。
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/meguru/

─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史街道を歩く 2020秋  ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります
─┴────────────────────────────────────
第1弾の夏企画に続き、今回も近畿一円の街道を「大阪あそ歩」がガイドツアーに組み
入れ、「大阪あそ歩」の熟練・人気ガイドが歴史に密接してご案内するプレミアムツ
アーです。
 9月26日(土)西国街道(高槻)
10月 4日(日)中国街道・能勢街道(北浜~中津)
10月10日(土)熊野街道A(大阪市中央区)
10月22日(木)勝間街道(今宮~天下茶屋)
11月 3日(火・祝)熊野街道B(住吉大社~阿倍野)
12月 9日(水)暗越奈良街道(玉造~今里)
詳しくは⇒ https://www.osaka-asobo.jp/ 

─┬────────────────────────────────────
  │■ 輪学「訪れてうれしい、暮らして楽しいこれからの「まちと交通」について考える」
 │      @Zoomを使用し、オンラインで開催
─┴────────────────────────────────────
住んでいる人が幸せなまちは、訪れる人もきっと幸せになれるまち。それはどんなまちで
しょう。にぎわいのあるまち? 人と人とのコミュニケーションが活発なまち? 便利で
暮らしやすいまち? あなたはどんなイメージを持っていますか。
地域と未来を豊かにする、社会。そこでは、まちはどんな姿をしていて、そこにはどんな
交通システムがあるのでしょうか。
交通まちづくりの専門家から学び、これからのまちと交通のあり方と、どのようにそれを
実現していけばよいのかを考えます。
日 時:9月25日(金)19:00~21:00
場 所:Zoomを使用し、オンラインで開催
講 演:正司健一さん(神戸大学名誉教授、特定非営利活動法人
           持続可能なまちと交通をめざす再生塾 理事長)
参加費:無料
申 込:info@biwako1.jpまで
    ※お申し込みいただいたメールに参加方法など詳細をお送りいたします。
⇒ https://www.biwako1.jp/news/20200802111509.html
─┬────────────────────────────────────
  │■ 大阪城天守閣 大坂冬の陣図屏風(デジタル想定復元)完成記念
 |    夏の展示 大坂冬の陣・夏の陣図屏風~豊臣vs徳川 激闘の記憶~
─┴────────────────────────────────────
大阪城天守閣が協力し、最新のデジタル技術を駆使して凸版印刷が取り組んだ、大坂
冬の陣図屏風の復元プロジェクトの成果である大坂冬の陣図屏風(デジタル想定復元)
を関西で初めてお披露目し、大阪城天守閣が所蔵する大坂夏の陣図屏風(重要文化財)
とともに展示します。
期 間:7月23日(木・祝)~10月7日(水)
場 所:大阪城天守閣3階展示室
料 金:一般600円
詳しくは⇒ https://www.osakacastle.net/
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
┏┓                               
┗◆◆西国三十三所草創1300年記念「京阪沿線ぶらり巡礼」
 京阪沿線に数多く点在する西国三十三所札所寺院にスポットを当て、講座やガイド
 ウオークを開催します。地域の身近な歴史や文化にふれ、まちの奥深さを楽しみな
 がら、魅力を発見しませんか。
 期 間:10月~12月
 申込・詳しくは⇒ https://www.keihan-holdings.co.jp/
┏┓                               
┗◆◆飛鳥学冠位叙任試験
 飛鳥に対する関心を高め、古代史修学のレベルを自己採点する機会として開催します。
 ◇入門編・小舎人編 
 ウォークを楽しみながら、飛鳥にまつわるクイズ「飛鳥学」に挑戦。
 ◇中級編・上級編
 「入門編」より難易度の高い問題を解いてもらうため、室内での実施となります。
 日 時:9月27日(日)受付・スタート(9:00~随時)  
 受験料:入門編・小舎人編…無料
         中級編…2,000円、上級編…3,000円
 申込・詳しくは⇒ http://www.asukabito.or.jp/
┏┓                              
┗◆◆南海・歴史探訪ガイドウオーク
 南海沿線の各ボランティア団体がそれぞれの地域の歴史スポットを組み込み、観光
 ボランティアスタッフのガイドで楽しみながら歩きます。
 10月24日(土)第3回  天野街道~狭山池から寺ケ池 二つの池をめぐる物語 
 11月28日(土)第4回 勝間街道から古代の官道・難波大道を歩く 
 詳しくは⇒ https://www.sumirekian.jp/cont5/28.html
┏┓                               
┗◆◆KOBE8マスターズウオーク
 スルッとKANSAI協議会神戸部会に加盟する、鉄道事業者6社局の沿線にある素晴らし
 い自然と名所・旧跡をコースポイントに設定し、ご参加いただいた方々にふれあいと
 健康を提供します。
  9月20日(日)神戸を代表するスポットへ!東遊園地から神戸三社参りコース
 10月25日(日)街歩きと紅葉を楽しむ低山ウオーキング
 詳しくは⇒ https://wiosgp.com/mypha1-2/1fm-00kobe8mw-schedule.html 
┏┓                               
┗◆◆源氏ろまん2020
 本年度の「源氏ろまん2020」は、「源氏物語セミナー」(10月10日(土))、
 「第30回紫式部文学賞・紫式部市民文化賞贈呈式及び源氏ろまん30周年記念イベント」
 (11月22日(日))を実施します。
 詳しくは⇒ https://www.city.uji.kyoto.jp/site/bunkakatsudou/6425.html
┏┓                               
┗◆◆日根荘大木の里コスモス園
 コスモス園は、「日根荘大木の農村景観」として国の重要文化的景観に選定された大
 木地区にあります。また、令和元年に「旅引付と二枚の絵図が伝えるまち-中世日根荘
 の風景-」として日本遺産に認定されました。伝統的な農村景観の広がるこの地で、コ
 スモスを愛でてみませんか。
 期 間:10月10日(土)~10月25日(日)
 詳しくは⇒  http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoiku/bunkazaihogo/event/ibento/1597286778099.html
┏┓                               
┗◆◆白鹿記念酒造博物館 令和2年度 秋季展「このいろなにいろ」
 江戸・明治・大正・昭和と時代が移ろう中で様々な絵が描かれ、人々を魅了してきまし
 た。今回の展示では、時代や流派が異なる作品を展示し、色使いの違いなどをご覧いた
 だきます。
 期 間:9月19日(土)~11月23日(月・祝)
 詳しくは⇒ https://www.hakushika.co.jp/museum/memorialhall.php
┏┓                               
┗◆◆泉佐野市立歴史館いずみさの 
 令和2年度 秋季特別展 「天下分け目の樫井合戦~中世から近世へ~」
 古来より交通の要衝であった泉佐野。戦国時代、大坂の陣では冬・夏ともに泉佐野が物
 資や、兵員を輸送する重要な拠点となりました。本展示では、大坂夏の陣の緒戦となっ
 た樫井合戦や、中世末期の泉佐野の様相を知ることが出来る古文書、資料を中心に展示
 し、中世から近世へ移行するきっかけとなった天下分け目ともいえる樫井合戦の意義に
 ついて考えます。
 期 間:10月10日(土)~12月27日(日)
 詳しくは⇒ https://www.occh.or.jp/?s=event/izumisano
┏┓
┗◆◆京都市歴史資料館 テーマ展「京の地蔵盆」
 京都の夏の風物詩でもある地蔵盆。しかし詳しいことについては、ほとんど知られて
 いません。本展示では、昨年度に中京区の下高倉町(亀甲屋町・東片町)から地蔵盆
 関係資料一式の寄贈をうけたことから、当町の地蔵盆を復元し、併せて市内地蔵盆の
 さまざまな形態を写真資料や文献資料からご紹介します。
 場 所:京都市歴史資料館 1階展示室
 期 間:8月7日(金)~9月24日(木)
 詳しくは⇒ https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000273166.html
┏┓                               
┗◆◆奈良市史料保存館 特別陳列 ならまち歳時記
 奈良市の文化財公開施設として、伝統行事や奈良町界隈で行われる身近なイベントに
 かかわる歴史史料を月ごとにご紹介することで、来訪者や地域住民に奈良町の季節感
 を史料から感じてもらう機会としています。
 期 間:~令和3年3月 1か月ごとにテーマを変えて展示、全12回
 詳しくは⇒ https://www.city.nara.lg.jp/site/bunkazai/10741.html

                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫ §  中秋の名月とは?               ┣┻┻┫
Y:事:典:                     *********      \ /
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━ 
       ◎  
       〇     色どり月 (いろどりづき) 紅葉月 (もみじつき)小田刈
     〇〇     月 (おだかりづき)季秋 (きしゅう)菊咲月 (きくさづ
 ∩∩ 〇〇〇     き)……。9月を呼ぶ様々な呼称(一部)です。実にたくさ
  ||||| ̄ ̄ ̄ ̄|   んありますね。
 ( ) | ̄ ̄ ̄|    やはり、月が奇麗にみえる季節からか「月」に関連する呼び   
 / | | ● |    方が多いようです。 
 /o⌒)|   |    夜空を見上げ、月の美しさを感じる季節になりました。
 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ お月見とは?                                    ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃お月見というと、庭先にススキとお団子を飾り、月を愛でる…という日本の良き
┃風習が浮かんできますが、「月見」を辞書で引くと、『満月など月を眺めて楽し
┃むこと。観月(かんげつ)とも言う』とあります。お月見は旧暦の8月15日に
┃「月」を鑑賞する行事のことを言い、この日の月は「中秋の名月」と呼ばれてい
┃ます。
┃また、月見団子の代わりに、芋を供えるところもあり、そのため中秋の名月のこ
┃とを「芋名月」と呼ぶこともあります。
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 中秋と仲秋                              ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃中秋の名月は旧暦8月15日と決まっています。ただ、旧暦は平年354日前後、閏年
┃が384日前後なので、現在の1年が平年365日、閏年が366日ということから毎年大
┃きくずれがでてきます。ちなみに今年の中秋は10月1日です。
┃ところで、中秋と仲秋。辞書を見ると両方同じ意味「旧暦8月15日の称」とありま
┃すが、厳密に言うとそれぞれ意味が違うとか。
┃「中秋」は、旧暦の秋(7月~9月)のちょうど真ん中の日にあたる8月15日のこと。
┃「仲」は、季節の真ん中の月(春なら2月、夏なら5月、秋なら8月、冬なら11月)。
┃つまり仲秋は秋の真ん中の月。ということで、お月見は、「中秋の名月」とするの
┃が良いようです。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 「お月見」の風習はいつから?                     ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃「お月見」をするようになったのは、湿度の高い夏が終わり、天候が比較的安定
┃し大気が澄み、月を鑑賞するのに適していたこと。また、夏の農作物の収穫もほ
┃とんどが終わり、稲刈りをするまでの手のあくこの時期に、稲の豊作を祈る祭り
┃を行ったことが始まりとも言われていますが、正確なことはわかっていません。
┃お月見についての最初の記録は、延喜9年(909)の醍醐天皇の記録にまでさかのぼ
┃ります。しばらくは貴族の風習でしたが、江戸時代になると庶民にも広まってい
┃きました。
┃歴史街道の各地でも、「月を愛でる」行事が行われます。しばし、俗世の喧噪を
┃忘れ、月のロマンにひたってみてはいかがですか?                              
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                          

★☆★ 中秋の名月のイベントはこちら ★☆★
 采女祭 
 猿沢池のほとりにたつ采女神社は、帝の寵愛が薄れたのを嘆き池に入水した
 采女の霊を慰めるために建てられたものとか。今年は「花扇奉納行列」「管
 絃船の儀」は行われず、関係者による「花扇奉納神事」のみの斎行となりま
 す。
 日 時:10月1日(木)
 場 所:采女神社(奈良市)猿沢池 
 ⇒ https://narashikanko.or.jp/event/unemematsuri/

 観月の夕べ
 嵯峨天皇が大沢池にて、中秋の名月に舟を浮かべ、文化人・貴族の方々と遊
 ばれたことから始まりました。
 日 時:10月1日(木)~10月3日(土)
 場 所:大覚寺(京都市)
 ⇒https://www.daikakuji.or.jp/event_season_autumn/

★☆★ 風景を楽しむならこちら ★☆★
┏┓
┗◆嵯峨野トロッコ列車
 保津峡沿いに走る嵯峨野トロッコ列車の平均速度は時速約25km。ちょっと
 速い自転車くらいの速さです。だからこそ楽しめる保津川沿いの自然や渓谷
 美。片道7.3kmおよそ25分の間、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の枯野や
 時には雪景色と、四季それぞれに違った風景を楽しめます。
 詳しくは⇒ https://www.sagano-kanko.co.jp/index.php
┏┓
┗◆びわ湖テラス
 標高1,100 m に位置する眺望豊かなびわ湖テラス。
 ロープウェイでの空中散歩を楽しみ、山頂に降り立つと、圧倒的なスケール
 と迫力を誇る琵琶湖を北から南まで一望することができます。
 詳しくは⇒ https://www.biwako-valley.com/tips/biwako_terrace/
┏┓
┗◆自然体感展望台 六甲枝垂れ
 日本でも有数の眺望スポット「六甲ガーデンテラス」では、明石海峡から大
 阪平野、関西国際空港まで広がる大パノラマの眺望、夜には1000万ドルの夜
 景をご覧になれます。エリア内には眺望スポットがいろいろ。見る角度や時
 間によって異なる表情が楽しめます。
 詳しくは⇒ https://www.rokkosan.com/gt/shidare/
┏┓
┗★ 「いつかは行きたい!」スポット・協議会Facebook インスタグラムでご紹介!
 協議会では、お勧めのスポット、そこにまつわるお話、心に残る写真などをご紹介
 しています。是非ご覧ください。 
 ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の9月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++n
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.174□  ─┬─┐♪
             出│灰♪   
            └─┴─┘
大阪府高槻市の市道樫田2号線。台風や豪雨などでたびたび通行止になり、道路情報
によく出てくる地名です。
この場所は古代から石灰が産出し、朝廷に納めていたという記録が残されています。
灰が出る。出るは「いずる」と読まれることからこの音になったようです。
「いずりは」です。
地名はその土地の歴史に深く関わっています。「?」の地名があったら、面白い発
見があるかもしれません。
     
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

朝夕だんだん秋らしくなって、日中もようやく猛暑日から解放されそうでホッとしま
す。夜には、虫の音も心なしか大きくなってきたような気がしませんか?
9月1日から「歴史街道スタンプラリー お城めぐり編」がスタートしました。
1994年から実施していて、多くのファンに支えられているスタンプラリーです。
まだまだ新型コロナウイルスも心配ではありますが、感染予防をしっかりして、秋空
の下、出かけてみてはいかがでしょう。<T>

─────────────お問い合わせ・ご意見は──────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
★本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、
表示が異なっています。本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」
を利用して配信しています。
──────────────────────────────────────