バックナンバー
月刊DO楽@220号 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』秋号発行!
配信日時:2020/10/08 18:00
新型コロナウイルス感染症拡大の中、自らの危険を顧みず、多くの方々が闘ってく
ださっています。
医療従事者の方々はもちろんのこと、行政の方々、物流を担う方々、また生活必需
品を提供してくれる方々など全ての方々の健康をお祈りするとともに、深く感謝い
たします。
また、感染拡大の影響を受けられた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."           https://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2020/10/8 @220号
               ."           ┏━┛□ □┗┓      
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

秋の味覚、秋鮭、さんま、サツマイモ、栗、柿、梨…………といった食材が店頭に
並んでいます。今年は鮭が豊漁だとか。あっさり塩焼き、バターでムニエル、それ
とも涼しくなってきたので石狩鍋なども。食欲の秋です!
スポーツの秋!文化の秋! 秋を楽しむイベントも今年は「新しい生活様式」で。
リモートもいいですが、肌に風を感じながらのまち歩きもお勧めです。
歴史街道をお楽しみください。


   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@220号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』秋号発行!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 西国三十三所草創1300年記念「京阪沿線ぶらり巡礼」
§特集!!「ミニ事典」 
 ------ 桜と月は見る 紅葉は狩る?! 
§かっさい関西! 
 ------ 歴史街道を歩いて楽しみましょう!
§連載!難読漢字 何て読む?[No.175]霎時施
   
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 地域連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
☆歴史文化遺産フォーラム
 関西広域連合、文化庁地域文化創生本部との共催で毎年開催している「歴史文化
 遺産フォーラム」。本年度は、12月に滋賀県近江八幡市において「日本遺産」を
 テーマに開催する予定で準備を進めています。
 また、会場での開催と合わせて映像配信も予定しています。詳細が決まり次第、
 協議会HPでご案内します。

☆飛鳥~奈良~京都連携事業
 飛鳥~奈良~京都の歴史的連続性、物語性を活かした「現場発!歴史・文化の新し
 い楽しみ方」について継続的に検討しています。
 本年度は、協議会とクラブツーリズムの特別企画として「歴史街道×クラブツーリ
 ズム 特別企画日帰りツアー」を実施。
 第二弾は、11月19日(木)「橿原神宮にて通常入ることができない本殿間近での特
 別昇殿参拝と紅葉に彩られた古刹『聖林寺』」を実施します。
 特に今回は、ツアータイトルの通り、橿原神宮本殿間近での特別昇殿参拝へのご案
 内があります。ぜひ、ご参加ください。
  詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/5676/
 
☆西国街道連携事業
 西国街道沿いの10市2町が参加する連携事業です。各市町の博物館、資料館と連
 携し、毎年、セミナーやウォークを実施しています。本年度は新型コロナウイルス
 感染拡大防止の観点から講演会は中止となりましたが、各館で実施される秋季イベ
 ントをご紹介するチラシを作成し、関係市町村へ配布しています。
 詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/5843/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』秋号VOL.104 発行しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ただいま、会員の皆様には『歴史の旅人』秋号VOL.104をお届けしています。
特集地域は滋賀県。「クローズアップ人」は、余呉湖畔に位置する和のオーベルジュ
「徳山鮓」の徳山浩明氏にお話をうかがいました。
「歴史の舞台を訪ねる」は明智光秀にまつわる伝説を、「この時この人物」は瀬田城
主・山岡景隆をご紹介しています。
お読みになっての感想など、事務局までお寄せください。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/tabibito/

10月から12月にかけてのイベントは、「茶源郷 和束 ~宇治茶八百年の歴史~」
「春日大社と春日山原始林」「お城のリユース ~リユースの視点で見る近江の城~」
「明智光秀ゆかりの坂本を訪ねる ~菩提寺「西教寺」を中心に~」「尼崎の近代建築
~阪神電車車庫内の旧発電所見学付き~」などをご案内しています。
新型コロナウイルスの影響で募集人員を縮小したため既に満席となっているイベントも
ございますが、何卒ご了承ください。
関連情報は、歴史街道倶楽部ホームページにも随時掲載しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/

歴史街道倶楽部では新規会員を随時募集しています。
ご一緒に日本の歴史文化の魅力を体感しましょう。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/admission/

☆★☆ 歴史街道倶楽部で楽しく歴史を体験!! ☆★☆
歴史街道倶楽部では、ウォーク、セミナー、伝統芸能鑑賞会など、年間30本ほど
のイベントを実施しています。このコーナーでは、不定期に、過去の歴史街道倶楽
部イベントをご紹介したいと思います。今回は、平成7年(1995)5月13日(土)に
開催した「歴史街道倶楽部 第2回歴史のまちウォーク 太子ロマン“斑鳩の里”
を訪ねる」と、平成15年(2003)4月26日(土)開催の歴史街道倶楽部10周年記念
企画「歴史のまちウォーク・セレクトベスト3 もう一度『斑鳩の里』」をご紹介し
ます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/sub/clubevent/202010/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感プ
ログラム」。海外、国内の研修生、企業、大学生などを対象に実施しています。また、
インバウンド向けツアーの実施や国内の高校生、大学生に加え、一般を対象としたプ
ログラムの活用についても積極的に企画・試行しています。
☆企業や大学、海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施し
 ています。
☆高校生と留学生の交流事業。
 -9月25日(金)、堺市立堺高等学校で、「日本文化を紹介する講義」を行いました。
  ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/5860/
 -11月14日(土)、斑鳩町において「国際交流を体感しよう! 法隆寺だけじゃ
  ない!斑鳩を探検しよう」(子どもゆめ基金助成事業)、21日(土)、岸和田市
  において「日本文化体感プログラムを活用した留学生と地元高校生の交流事業」
  (公益財団法人中島記念国際交流財団助成事業)を実施するため、準備をしてい
  ます。
◇日本文化体感プログラムで実施したプログラムの内容を協議会HPでご紹介してい
 ます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/japanese_culture/jica2019/

◇日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 風景街道の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、「伊勢街道」「まほろば」「琵琶湖さざなみ街道・中山道」の3つの
地域において、地域づくり団体等と連携しながら歴史的地域にふさわしいルートづ
くりを目指す「日本風景街道」事業に取り組んでいます。
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/landscape_road/

☆「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
 ・輪の国びわ湖推進協議会主催で「輪学(公開での勉強会)」を本年度はZoomを
    使用し、オンラインで開催しています。
  10月30日(金)(19:00~20:40)は第五回「『自転車競技連盟』の新しいカタ
  チを考える−−競技一辺倒からの脱却」参加費無料。
  ⇒ https://www.biwako1.jp/news/20200909214841.html 

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道を楽しむ 動画配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
協議会HPで歴史街道各地の映像を配信。映像の世界をお楽しみください。
◇「旅の星」
協議会では、パナソニック映像とのコラボ事業として歴史街道各地を旅する動画「旅
の星」をYouTubeで配信しています。
最新映像は『「背割堤桜と春の八幡」 Yawata, Japan vol.54』です。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=CfqxDUhWKwk&t=359s

◇「歴史街道」を旅する
歴史街道の魅力を海外の人に伝えることを目的にエリア毎に作成、配信しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/videolist/

◇「歴史街道 ロマンへの扉」
歴史文化の宝庫である関西の四季折々の姿を美しい映像と道上洋三アナウンサーの語
りで綴るテレビ番組。25年にわたって放送された番組の中から一部を視聴することが
できます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/roman/

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌『歴史の旅人』がお手元に届きます。
>>>> ご案内⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
10月 1日~15日 第311回『幕末歴史めぐり~海援隊と新選組~』
                          洛西ケーブルビジョン
10月16日~31日 第312回『子ども達に受け継がれる「亥の子」行事』
                            アドバンスコープ
11月 1日~15日 第313回『まちの歴史を伝える「愛称の道」をたどる』
                      BAN-BANネットワークス
11月16日~30日 第314回『いにしえの町並みに佇む、おもちゃの館』
                        近鉄ケーブルネットワーク
⇒ https://c.myjcom.jp/jch/p/rekishi_kaido/

┏━┓◆読者の投稿◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、
以下のページをご確認ください。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/merumaga/merumaga-contribution/
 
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
長年担当していた歴史街道倶楽部を卒業し、4月から広報担当となりました。
歴史街道推進協議会は来年30周年を迎えることになります。これもひとえに皆さまの
ご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
縁あって発足時から関わってきましたが、この節目の年に原点に立ち返り、歴史街道が
果たす役割、なぜ歴史街道が必要なのか、30年にわたり培ってきた歴史街道の「歴史」
を残し、未来に伝えていきたいと思います。
今後とも変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げす。(津田)

───────────────────────────────────●○●

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止や延期となる場合があり
 ますので、事前に主催者HPなどでご確認ください。ご自身と大切な方々の命と健
 康を守るため、「三つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」を避けるなど新し
 い生活様式を心がけましょう。
─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史街道スタンプラリー お城めぐり編 開催中!
─┴────────────────────────────────────
令和3年5月31日(月)までの期間で、歴史街道スタンプラリーを開催中。
歴史街道エリア各地に設置したオリジナルスタンプ38種類から8種類を集め、ご応募
いただくと全員に参加賞をお渡しするほか、抽選で近畿の特産品、ホテル等の宿泊券、
五私鉄賞が当たります。
今回のテーマは「お城めぐり」。8種類のうち、2種類は「お城」がデザインされた
スタンプを集めてください。
第1回目の応募締め切りは11月30日(月)です。ご応募お待ちしております。
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/electroniccatalog/stamprally/download/

─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史街道を歩く 2020秋  ガイドと歩けば歴史がググっと迫ります
─┴────────────────────────────────────
第1弾の夏企画に続き、今回も近畿一円の街道を「大阪あそ歩」がガイドツアーに組み
入れ、「大阪あそ歩」の熟練・人気ガイドが歴史に密接してご案内するプレミアムツ
アーです。
10月10日(土)熊野街道A(大阪市中央区)
10月22日(木)勝間街道(今宮~天下茶屋)
11月 3日(火・祝)熊野街道B(住吉大社~阿倍野)
12月 9日(水)暗越奈良街道(玉造~今里)
詳しくは⇒ https://www.osaka-asobo.jp/ 
第1回「西国街道(高槻)」コース 実施報告はこちら
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/5855/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 輪学  「『自転車競技連盟』の新しいカタチを考える−−競技一辺倒からの脱却」
 │    草津市立市民交流プラザ & @Zoom で開催
─┴────────────────────────────────────
滋賀県自転車競技連盟は、全国では年々減少している自転車競技登録者を減らすことな
く、維持しながら活動を継続してきました。
本年4月から一般社団法人滋賀県自転車競技連盟となり、従来の活動に加え「すそ野拡
大」に向けた新たな活動も始めました。
自転車競技だけではない新たな「自転車競技連盟」とは何なのか。「自転車競技連盟」
の役割を一から見直した新たな活動の方向性についてご紹介いただきます。
日 時:10月30日(金)19:00~20:40
場 所:草津市立市民交流プラザ「大会議室」
     & Zoomを使用し、オンラインで開催
講 演:森 貴尉さん(一般社団法人滋賀県自転車競技連盟会長)
参加費:無料
申 込:info@biwako1.jpまで
    ※申し込みいただいたメールに参加方法など詳細をお送りいたします。
⇒ https://www.biwako1.jp/news/20200909214841.html
─┬────────────────────────────────────
  │■ 西国三十三所草創1300年記念「京阪沿線ぶらり巡礼」
─┴────────────────────────────────────
西国三十三所草創1300年を記念して、京阪沿線に数多く点在する西国三十三所札所寺
院にスポットを当て、講座やガイドウオークを開催します。歴史講座(無料)ではそ
れぞれの分野に精通する講師を迎え、初心者の方にもわかりやすく巡礼や寺院をご紹
介。ガイドウオークでは歴史案内人(ボランティアガイド等)による解説で歴史に思い
をはせながらまちを探訪します。
地域の身近な歴史や文化にふれ、まちの奥深さを楽しみながら魅力を発見しませんか。
期 間:9月1日(火)~12月31日(木)
申込・詳しくは⇒ https://www.okeihan.net/navi/event/detail.php?eventno=2044
☆★☆DO楽読者へ特別受付☆★☆
10月17日(土)開催講座のみ、メルマガ読者限定で電話でも受付します。「DO楽を
みて」とお伝えください。
TEL06-6944-2542(京阪ホールディングス「京阪沿線ぶらり巡礼」係)
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
┏┓
┗◆◆高台寺・圓徳院 秋の特別展および秋の夜間特別拝観
 京都市東山区の高台寺と圓徳院において秋の特別展の開催および夜間特別拝観を
 行います。
 期 間:10月23日(金) ~12月13日(日)
 詳しくは⇒ https://www.kodaiji.com/
┏┓                              
┗◆◆上方ルネッサンス2020 楽劇の祭典
 日本の古典芸能を広くご紹介するとともに、さらにその現代的発展を市民的広がり
 をもった運動として展開していきます。
 期 間:10月10日(土)~11月28日(土)
 ※各会場により、開催日、参加費等が異なります。
 詳しくは⇒ http://www.gakugeki.org/
┏┓                              
┗◆◆ワールドフェスティバル天理2020
 インターネット上をメインに実施(情報発信)します。ただし、ワールドウィーク
 を設定し、一部はリアルなプログラム(テイクアウトメニューのご紹介や展示など
 を予定)も市内で行います。
 期 間:11月20日(金)~11月29日(日)
     ※web Live配信:11月21日(土)・29日(日)10:00/14:00
 詳しくは⇒https://www.worldfestivaltenri.com/
┏┓                              
┗◆◆天野山 金剛寺 秋の文化財特別公開
 秋の文化財特別公開として、(1)国宝「金堂三尊仏」並びに(2)国宝「日月四季
 山水図屏風」の特別拝観を実施します。 
 期 間:(1)11月1日(日)~11月5日(木)(2)11月1日(日)~11月3日(火・祝)
 詳しくは⇒ https://amanosan-kongoji.jp/
┏┓                               
┗◆◆日根荘大木の里コスモス園
 コスモス園は、「日根荘大木の農村景観」として国の重要文化的景観に選定された
 大木地区にあります。また、令和元年に「旅引付と二枚の絵図が伝えるまち-中世
 日根荘の風景-」として日本遺産に認定されました。伝統的な農村景観の広がるこ
 の地で、コスモスを愛でてみませんか。
 期 間:10月10日(土)~10月25日(日)
 詳しくは⇒  http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoiku/bunkazaihogo/event/ibento/1597286778099.html
┏┓                               
┗◆◆泉佐野市立歴史館いずみさの
 令和2年度 秋季特別展 「天下分け目の樫井合戦~中世から近世へ~」
 古来より交通の要衝であった泉佐野。戦国時代、大坂の陣では冬・夏ともに泉佐野が物
 資や兵員を輸送する重要な拠点となりました。本展示では、大坂夏の陣の緒戦となった
 樫井合戦や、中世末期の泉佐野の様相を知ることが出来る古文書、資料を中心に展示し
 中世から近世へ移行するきっかけとなった天下分け目ともいえる樫井合戦の意義につい
 て考えます。
 期 間:10月10日(土)~12月27日(日)
 詳しくは⇒ https://www.occh.or.jp/?s=event/izumisano
┏┓                               
┗◆◆京都市考古資料館 特別展「光秀と京~入京から本能寺の変~」 
 明智光秀が活躍した信長の入京から本能寺の変を中心にして、関連する遺跡の発掘調査
 の成果を写真パネルや遺物でご紹介します。
 期 間:~11月23日(月・祝)
 詳しくは⇒ http://www.kyoto-arc.or.jp/museum/
┏┓                               
┗◆◆奈良市史料保存館 特別陳列 ならまち歳時記
 奈良市の文化財公開施設として、伝統行事や奈良町界隈で行われる身近なイベントに
 かかわる歴史史料を月ごとにご紹介することで、来訪者や地域住民に奈良町の季節感
 を史料から感じてもらう機会としています。
 期 間:~令和3年3月 1か月ごとにテーマを変えて展示、全12回
 詳しくは⇒ https://www.city.nara.lg.jp/site/bunkazai/10741.html
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫ §  桜と月は見る 紅葉は狩る?!         ┣┻┻┫
Y:事:典:                     *********      \ /
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━ 
  .,,.
  :∵∴: .,,.     暑かった夏も終わり、朝夕の冷え込みにようやく秋の到来
  │ ∴∵∴  を感じます。
 _ ├<フ │   春には桜、中秋には名月を眺め、季節の移り変わりを楽し
 ヽ>┤  ├<>  む。豊かな四季をもつ日本ならではですね。
  ├<> │   穏やかな秋の景色を彩る各地の紅葉。
  │ ∠>┤   見ごろを逃さず、お出かけください。
──┴──┴──────────────────────────
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 紅葉日って                                    ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃各地の気象台では、生物季節観測の一つとしてカエデやイチョウの対象木を決
┃め、その木の大部分が赤(黄)色に変わった最初の日を「紅葉日」としています。
┃そして、紅葉に先駆け、黄葉が一足早く訪れます。
┃街中でも、御堂筋のイチョウが色づくと、紅葉の季節がきたと感じます。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 何も採らないのに「紅葉狩り」?!                ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ところで、紅葉を見にいくことを「紅葉狩り」といいます。
┃辞書では、「紅葉を愛でること。紅葉を鑑賞しに山などに出かけること。観楓
┃(かんぷう)とも言う。」と、ありますが、なぜ「狩り」なのでしょうか?
┃もともとは、平安時代の貴族の間で、紅葉を見物しながら宴を開き、その美し
┃さを和歌に詠んで勝負する「紅葉合」が流行したことから、紅葉狩りが始まっ
┃たといわれています。狩猟をしない貴族の間では、草木を眺め自然を愛でるこ
┃とを狩りに例えたといわれています。
┃その後、江戸時代から庶民にも広がり季節行事として定着していきました。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 美しく色づくには?                       ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃「もみじ」は、植物が色づくことをいう古い動詞「もみつ(づ)」から生まれた
┃名詞。
┃紅葉は、気温が急激に下がることで、光合成によってできる葉の中のタンパク
┃質が枝へと移動できなくなり、糖類が蓄積されて、緑の色素である葉緑素が壊
┃れていくために起こる現象です。
┃代わりに増えていく赤い色素は「アントシアン」、黄色い色素は「カロチノイ
┃ド」、褐色の色素は「フロバフェン」。樹木によって栄養素が違うため、美し
┃いグラデーションがうまれます。
┃美しい紅葉の条件は「昼夜の気温の差が大きい」「日照時間が長い」「湿気が
┃多い」など。今年の紅葉はどうでしょうか?
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ お出かけ前に見ごろをチェック!                  ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃関西の見ごろ予想は、嵐山(京都府)で11月下旬とか。
┃◇◆◇*∞*∞*◇◆◇*∞*∞*◇◆◇
┃赤目四十八滝(三重県名張市)壮観な渓谷。モミジ、カエデ、ヤマザクラ等。
┃玄宮園(滋賀県彦根市)彦根城の北東にある池泉回遊式庭園。イロハモミジ。
┃三千院(京都市)大原の里にある天台宗の門跡寺院。カエデ。 
┃清水寺(京都市)清水の舞台で知られる。モミジ、サクラ。 
┃松花堂庭園(京都府八幡市)松花堂昭乗ゆかりの日本庭園。モミジ、イチョウ。
┃三室戸寺(京都府宇治市)西国三十三所巡礼の十番札所。モミジ。
┃勝尾寺(大阪府箕面市)1300年の歴史を誇る『勝運の寺』。モミジ、イロハカ
┃エデ、イチョウ、ドウダンツツジなど。 
┃牛滝山(大阪府岸和田市)役行者の創建と伝えられる牛滝山大威徳寺がある。
┃イロハモミジ、イチョウ。
┃書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)書写山の上に立つ天台宗の古刹。カエデ、イチョ
┃ウ、ウルシ。 
┃談山神社(奈良県桜井市)藤原鎌足をまつる神社。モミジ、イチョウ、サクラ。 
┃長岳寺(奈良県天理市)淳和天皇の勅願で空海が開いたと伝わる古刹。モミジ。
┃奈良公園(奈良市)東大寺や春日大社などの寺社や文化施設を含む広大な公園。
┃ナンキンハゼ、モミジ、イチョウ、サクラ、サルスベリ。 
┃紅葉渓庭園(和歌山市)紀州徳川藩祖の徳川頼宣が西の丸御殿に造営した庭園。
┃モミジ。
┃永平寺(福井県永平寺町)曹洞宗の大本山。モミジ、ケヤキ。
┃◇◆◇*∞*∞*◇◆◇*∞*∞*◇◆◇
┃などなど、見どころはたくさんあります!!
┃日本気象協会と日本観光振興協会は、全国の紅葉スポットの見頃予想を提供し
┃ています。お出かけの際に活用してはいかがですか?
┃こちら ⇒ http://kouyou.nihon-kankou.or.jp
┃                                        
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=-=*=--=*=-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                          

☆★ 歴史街道を歩いて楽しみましょう! ★☆★

┏┓
┗★ 南海・歴史探訪ガイドウオーク
 南海沿線の各ボランティア団体がそれぞれの地域の歴史スポットを組み込み、観光
 ボランティアスタッフのガイドで楽しみながら歩きます。
 10月24日(土)第3回  天野街道~狭山池から寺ケ池 二つの池をめぐる物語 
 11月28日(土)第4回 勝間街道から古代の官道・難波大道を歩く 
 詳しくは⇒ https://www.sumirekian.jp/cont5/28.html 
┏┓
┗★ 観光ボランティアガイドと歩く・なら
 期間中、奈良県内各地の観光ボランティアガイドよりすぐりの全14コースで、地元
 ガイドの話を聞きながら、奥深い奈良を歩きます。
 期 間:11月23日(月)~令和3年3月19日(金)
 ※各コースとも、申し込み方法、参加費、定員等が異なっています。
 詳しくは⇒ http://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/
┏┓
┗★ 「いつかは行きたい!」スポット・協議会Facebook インスタグラムでご紹介!
 協議会では、お勧めのスポット、そこにまつわるお話、心に残る写真などをご紹介
 しています。ぜひ覧ください。 
 ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の10月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++n
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.175□  ─┬─┬─┐♪
             霎│時│施♪   
            └─┴─┴─┘
青く澄んでいた空が雲に覆われ、通り雨のように小雨が降ることがある時期。
ひと雨降るごとに気温が下がり、秋から冬へ季節が移っていきます。初めての小雨の
時は、動物や人々が冬支度を始める合図とも言われています。
「こさめときどきふる」です。七十二候のひとつで10月28日から11月1日頃をさしま
す。「霎(こさめ)」の文字をしぐれと読むこともあります。
風邪をひかないよう、冬に向けて体力をつけておきましょう。
     
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

先月号で「中秋の名月」をご紹介しましたが、皆さんはお月見をされましたか?
ちょうど1週間前の10月1日、見事なお月様が秋の夜空に輝いていました。
あまりに奇麗なお月様だったので、仕事帰りに「月見だんご」を求めて、百貨店の和
菓子売り場へ。3つの百貨店をまわりましたが、どの和菓子売り場も長蛇の列! この
日は諦めて、お月様だけを愛でることにして、翌日再訪問。何と、翌日もまだ列がで
きていました。皆さん「おうち時間」が増えたからでしょうか?
ともあれ、季節の行事を意識して、日本の伝統文化にふれて、心豊かに過ごしたいで
すね。「月見だんご」は翌々日にやっといただくことができました。(T)

─────────────お問い合わせ・ご意見は──────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
★本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、
表示が異なっています。本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」
を利用して配信しています。
──────────────────────────────────────