バックナンバー
月刊DO楽@222号 『DO楽』に関するアンケートのお願い ~ぜひご協力ください!~
配信日時:2020/12/10 18:00
新型コロナウイルス感染症拡大の中、医療従事者の方々はもちろんのこと、行政の
方々、物流を担う方々、また生活必需品を提供してくれる方々など全ての方々の健
康をお祈りするとともに、深く感謝いたします。
また、感染拡大の影響を受けられた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."           https://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2020/12/10 @222号
               ."           ┏━┛□ □┗┓      
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

今年も残すところあとわずか…。この時期になると年末年始の準備が気になってき
ます。お正月は自宅で家族で過ごす人が増え、スーパーなども元旦だけでなく、三
が日を休業とする店も多いとか。
お正月に用意するおせち料理にはひとつひとつに意味やいわれがあり、子孫繁栄や
健康を願い食べるという先人の知恵がつまっています。
新しい生活様式の中、色々と制約もありますが、感染症対策をとりながら、人との
つながりも大切にしたいものです。
今号ではフォーラムやオンラインでのセミナーなどをご紹介。
アンケートも実施しますので、ご協力をお願いいたします!

╋━━━━━━━━━━━アンケートご協力のお願い━━━━━━━━━━━━━╋

歴史街道メールマガジン月刊『DO楽』に関するアンケートにお答えください。
お答えいただいた方のなかから抽選で10名様にQUOカード(500円分)をプレゼント!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
★アンケートはこちらから⇒ https://forms.gle/zQb1bAXxtF4jZbcQ7 
★アンケート締切は12月18日(金)です。
★設問は10項目、選択式ですので、お時間はかかりません。


   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@222号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 『歴史の旅人』冬号VOL.105は和歌山県那智勝浦町の特集
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 歴史文化遺産フォーラム 近江八幡市で開催
§特集!!「ミニ事典」 
 ------ もうすぐお正月。新しい年どう迎えますか 
§かっさい関西! 
 ------ 年末年始 新しい生活スタイルで 
§連載!難読漢字 何て読む?[No.177]鳥総松
   
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』冬号VOL.105は
                             和歌山県那智勝浦町の特集です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
今月下旬に発行する冬号では、和歌山県那智勝浦町を中心にご紹介します。
「クローズアップ人」では、勝浦漁港で長年生まぐろの卸を営む「木下水産物株式会
社」の木下勝之氏にお話をうかがいました。
「歴史の舞台を訪ねる」では、和歌山市加太地域と友ヶ島を取り上げます。
また、発信!わがまちでは、法人会員編として、「一般社団法人田辺市熊野ツーリズ
ムビューロー」をご紹介します。

歴史街道倶楽部ではただいま入会金無料キャンペーンを実施しています。
令和2年11月1日(日)から令和3年2月28日(日)までにご入会いただきますと、
入会金(1,000円)無料に加え、イベントで使える参加割引券(合計2,000円分)ほか
をプレゼント!
歴史街道倶楽部で新たな歴史の魅力を探してみませんか?
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/campaign/basic/1537/

来年1月以降のイベントのご案内は、『歴史の旅人』冬号とともにお送りいたします。
座席間隔をあけてのセミナーや、少人数でのウォークなど、新型コロナウイルス感染
防止に最大限配慮して実施します。

11月24日(火)、「明智光秀ゆかりの坂本を訪ねる」を実施しました。
報告はこちら⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/topics/2779/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 地域連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
☆飛鳥~奈良~京都連携事業
 飛鳥~奈良~京都の歴史的連続性、物語性を活かした「現場発!歴史・文化の新し
 い楽しみ方」について継続的に検討しています。
 本年度は、協議会とクラブツーリズムの特別企画として「歴史街道×クラブツーリ
 ズム 特別企画日帰りツアー」を実施。第2弾は、11月19日(木)、「橿原神宮にて
 通常入ることができない本殿間近での特別昇殿参拝と紅葉に彩られた古刹「聖林寺」
 を実施しました。次回の第3弾は令和3年1月3日(日)聖林寺の宝物公開と法隆寺
 1年に3時間の公開「舎利殿・絵殿」、第4弾は1月13日(水)と1月16日(土)
 に斑鳩古刹巡礼と春日大社 国宝御本殿特別参拝と明治創業の老舗料亭「菊水楼」
 でいただく会席料理を実施します。
 詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/6271/
       https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/6282/
 
 ☆西国街道連携事業
 西国街道沿いの10市2町が参加する連携事業です。各市町の博物館、資料館と連
 携し、毎年、セミナーやウォークを実施しています。本年度は新型コロナウイルス
 感染拡大防止の観点から講演会を中止。西国街道マップのリニューアルや各館で実
 施されるイベントをご紹介するチラシを作成、配布しています。
 詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/5843/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感プ
ログラム」。海外、国内の研修生、企業、大学生などを対象に実施しています。また、
インバウンド向けツアーの実施や国内の高校生、大学生に加え、一般を対象としたプ
ログラムの活用についても積極的に企画・試行しています。
☆企業や大学、海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施し
 ています。
☆高校生と留学生の交流事業。
 協議会では、日本の大学で学ぶ留学生と地元の高校生が、日本文化を体感し、お互
 いの思いを共有する「日本文化体感プログラム」を企画・実施しました。
 -「国際交流を体感しよう! 法隆寺だけじゃない! 斑鳩を探検しよう!」
  11月14日(土)、子どもゆめ基金助成事業として、斑鳩町、奈良県立法隆寺国際
  高等学校の協力で開催しました。
  報告はこちら⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/6492/
 -「国際交流を体感しよう! 日本文化体感プログラム」
  11月21日(土)、公益財団法人中島記念国際交流財団助成事業として、岸和田市、
  大阪府立岸和田高等学校のご協力で開催しました。
  報告はこちら⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/6508/
◇日本文化体感プログラムで実施したプログラムの内容を協議会HPでご紹介してい
 ます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/japanese_culture/jica2019/

◇日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 風景街道の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、「伊勢街道」「まほろば」「琵琶湖さざなみ街道・中山道」の3つの
地域において、地域づくり団体等と連携しながら歴史的地域にふさわしいルートづ
くりを目指す「日本風景街道」事業に取り組んでいます。
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/landscape_road/

☆「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
 ・輪の国びわ湖推進協議会主催で「輪学(公開での勉強会)」を本年度はZoomを
    使用し、オンラインで開催しています。
  12月19日(土)19:00~21:00は、「僕は自転車ツアーガイドで生きていくと決
  めた!~自転車ツアービジネスを志す自転車愛好家の夢~」を開催します。

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道を楽しむ 動画配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
協議会HPで歴史街道各地の映像を配信。映像の世界をお楽しみください。
◇「旅の星」
協議会ではパナソニック映像とのコラボ事業として、歴史街道各地を旅する動画「旅
の星」をYouTubeで配信しています。これまでに54の地域をご紹介。現在、55本目の
「世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 高野山」を編集中です。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/Tabinohoshi/

◇「歴史街道」を旅する
歴史街道の魅力を海外の人に伝えることを目的にエリア毎に作成、配信しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/videolist/

◇「歴史街道 ロマンへの扉」
歴史文化の宝庫である関西の四季折々の姿を美しい映像と道上洋三アナウンサーの語
りで綴るテレビ番組。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/roman/

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌『歴史の旅人』がお手元に届きます。
>>>> ご案内⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
12月 1日~15日 第315回『よみがえる姫路藩の御用紙』姫路ケーブルテレビ
12月16日~31日 再放送 『戦国時代最初の天下人・三好長慶の居城「飯盛城」を訪ねる』
                           ジュピターテレコム
1月 1日~15日 第316回『前田呉耕 その生涯と作品』伊賀上野ケーブルテレビ
1月 16日~31日 第317回『「久居」誕生350年~津市久居地域の歴史~』ZTV


┏━┓◆読者の投稿◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛令和2年11月28日(土) 南海・歴史探訪ガイドウォーク
    ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2020/6510/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、
以下のページをご確認ください。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/merumaga/merumaga-contribution/
 
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
こんなところにも新型コロナウイルス感染拡大の影響が・・・。
11月の第3木曜日は、ボージョレ・ヌーボー(フランス産ワインの新酒)の解禁日。
これまでボージョレ・ヌーボーは、輸送に日数のかからない航空便が主に使われてき
ましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で航空便が減便となったため、
フランスから鉄道と船を使って輸入した販売業者もありました。
陸路では、政情不安のベラルーシで運行が遅れ、また、欧州からの貨物輸送が集中し
ている中国では渋滞。さらに想定していなかった通関検査の影響も受け、ボージョレ
・ヌーボーの到着は2週間近く遅れ、かろうじて11月19日(木)の解禁日に間に合った
というヒヤヒヤものだったようです。
日本では、2021年に東京オリンピック、さらに2025年には大阪・関西万博と
いったビッグイベントが控えています。マスクの着用、手洗い・うがいの励行、手指
の消毒などの感染防止対策を徹底し、このコロナ禍を乗り切りましょう! (北野)


───────────────────────────────────●○●

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止や延期となる場合があり
 ますので、事前に主催者HPなどでご確認ください。ご自身と大切な方々の命と健
 康を守るため、「三つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」を避けるなど新し
 い生活様式を心がけましょう。
─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史文化遺産フォーラム   Withコロナの時代に考える
 │   ~日本遺産を活用した地域の魅力発信と豊かな地域づくり~
─┴────────────────────────────────────   
関西広域連合、文化庁地域文化創生本部との共催で開催している歴史文化遺産フォーラム。
地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーとして、文化庁が
「日本遺産」の認定をスタートしてから5年。本年は、選定最終年の節目となりました。
今回は、この「日本遺産」について理解を深めるとともに、コロナ禍の時代に新しい観光
のあり方や地域活性化が模索される中、滋賀県を中心に近畿の好例を取りあげ、今後「ど
のように楽しむのか?」「どのように見せるのか?」について考えます。
日  時:12月20日(日)13:00~16:00(開場12:30予定)
会 場:近江八幡市文化会館小ホール(滋賀県近江八幡市出町366番地)
募 集:120名(事前申込み、先着順)
入場料:無 料    
講 演:『日本遺産を活用した地域の魅力発信と豊かな地域づくり』
     講師:丁野 朗 氏(東洋大学大学院国際観光学部客員教授)
ディスカッション:『Withコロナ時代の観光 地域の観光資源の活かし方(近畿の日本遺産から)』
   パネリスト:丁野  朗 氏(東洋大学大学院国際観光学部客員教授)
         宮川 一朗 氏(株式会社JTB滋賀支店観光開発プロデューサー)
                 伊藤 真紀 氏(シソウスルサイクルツアーガイド)
         仲間 浩一 氏(トレイルバックス代表)※コーディネーター
申込・詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/forum/6387/

─┬────────────────────────────────────
  │■ 旅行ガイド向けオンラインセミナー 2020 Part1
 │   今だから、ここ!! 関西魅惑のお薦めスポット Nara & Kyoto  
─┴────────────────────────────────────
千年の都・京都をはじめ、国宝や重要文化財の半数以上が集積する関西は、まさに歴
史、文化の宝庫。日本らしさを体感できるスポットがいっぱいです。訪日旅行者をご
案内される皆さまだけに、地元関西から旬の情報をお届けいたします。
今回は、ウィズコロナ・アフターコロナの「新しい生活様式」の中での観光の在り方
ということで、地元のガイドだからこそ知っている、ガイドと一緒だからこそ面白い、
少人数で楽しめる、満足感の高い旅の情報をご提供します。
日 時:12月17日(木)
    第1部10:30~12:10 / 第2部13:30~15:10 
場 所:ZOOMを使いオンラインで開催
案内人:第1部 安達 えみさん(ホトケ女子)
    第2部 山村 純也さん(株式会社らくたび代表取締役)
参加費:2,000円(1部・2部とも参加/お一人あたり)
    (1部または2部のみ参加の場合は1,500円/各お一人あたり)
申込・詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/sub/202012tokyoforum/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史街道スタンプラリー お城めぐり編 開催中!
─┴────────────────────────────────────
令和3年5月31日(月)までの期間で、歴史街道スタンプラリーを開催中。
歴史街道エリア各地に設置したオリジナルスタンプ38種類から8種類を集め、応募いた
だくと全員に参加賞をお渡しするほか、抽選で近畿の特産品、ホテル等の宿泊券、五私
鉄賞が当たります。
先日、11月30日(月)に第1回目の応募を締め切りました。ご応募いただいた方のなか
から抽選で30名様に「歴史街道各地のおたのしみ物産」をお届けいたします。
(当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます)
第2回の応募締切は、令和3年2月28日(日)、最終第3回は令和3年5月31日(月)です。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/info/5650/
     
─┬────────────────────────────────────
  │■ 輪学 「僕は自転車ツアーガイドで生きていくと決めた!
 │        ~自転車ツアービジネスを志す自転車愛好家の夢~」
─┴────────────────────────────────────
サイクリングビジネスでは食っていけない……?
昨今、自転車活用推進法の下、各地でサイクリングツアーの大きなムーブメントが起
こりつつある一方で、ガイドの育成やビジネスとしての成立といった面では答えが見
い出せていないと言われています。
そんな状況の中、来年会社を辞めてまで自転車ツアービジネスにチャレンジしようと
自称「無謀なことを考えるアラフィフ自転車愛好家」一丸 剛(フナズシマル)さん。
自転車ビジネスに何を感じ、何を夢見て、そして何に悩むのかを、同じように自転車
ツアービジネスを作っていきたい同胞に向けて、共有し一緒に考えたい、と熱い思い
を語っていただきます。
日 時:2020年12月19日(土)19:00~21:00
場 所:Zoomを使用し、オンラインで開催
話題提供:一丸 剛さん
参加費:無料
申 込⇒ https://www.biwako1.jp/news/20201110234333.html 
─┬────────────────────────────────────
  │■ 西国三十三所草創1300年記念「京阪沿線ぶらり巡礼」
─┴────────────────────────────────────
西国三十三所草創1300年を記念して、京阪沿線に数多く点在する西国三十三所札所寺
院にスポットを当て、講座やガイドウオークを開催します。歴史講座(無料)ではそ
れぞれの分野に精通する講師を迎え、初心者の方にもわかりやすく巡礼や寺院をご紹
介。ガイドウオークでは歴史案内人(ボランティアガイド等)による解説で歴史に思い
をはせながらまちを探訪します。
地域の身近な歴史や文化にふれ、まちの奥深さを楽しみながら魅力を発見しませんか。
期 間:9月1日(火)~12月31日(木)
申込・詳しくは⇒ https://www.okeihan.net/navi/event/detail.php?eventno=2044
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────
┏┓                               
┗◆◆第30回 やわた再発見!観光フォトコンテスト
 「記憶に残る京・やわた」をテーマに、四季折々のやわたの風景や歴史ある社寺施
 設、人々の営みなど、記憶に残る八幡市の写真を募集します。
 期 間:令和2年12月1日(火)~令和3年1月31日(日)
 詳しくは⇒ https://www.kankou-yawata.org/
┏┓                              
┗◆◆京都・嵐山花灯路2020
 京都嵯峨・嵐山で花灯路が開催されます。灯りと花の路、渡月橋周辺のライトアッ
 プ、京都いけばな協会いけばなプロムナードなどを実施します。
 期 間:12月11日(金)~20日(日)
 詳しくは⇒ http://www.hanatouro.jp/
┏┓                               
┗◆◆姫路城フォーシーズンファンタジア hitotose
 季節の移ろいをダイナミックな光と音で表現し、この一年(ひととせ)を振り返り
 ます。
 期 間:12月18日(金)~27日(日)17:30~21:00
 詳しくは⇒ https://himejijyo-hitotose.jp/
┏┓                               
┗◆◆2020年秋・冬 比叡山プレミアムナイトバスツアー
 比叡山の新たな魅力(京都・大阪・滋賀に広がる1000万ドルの夜景)を幅広く知っ
 て頂くと共に、比叡山延暦寺根本中堂の閉堂後の時間帯に特別に拝観(僧侶の案内
 付)し、その歴史を深く学び感じていただきます。
 期 間:大津駅・比叡山坂本駅発着 令和2年12月19日(土)、令和3年1月10日(日)
     京都駅発着:12月12日(土)、26日(土)、
           令和3年1月9日(土)、16日(土)
 詳しくは⇒ http://www.kojak.co.jp/ 江若交通 
           http://www.kyotobus.jp/ 京都バス
┏┓                               
┗◆◆第49回 かぎろひを観る会
 日の出の1時間ほど前に現れる陽光「かぎろひ」。万葉の歌人、柿本人麻呂が阿騎
 野(現在の宇陀市大宇陀中庄・拾生周辺)で詠んだ万葉歌のひとつに「ひむがしの 
 野にかぎろひの 立つみえて かへりみすれば 月かたぶきぬ」がある。
 この万葉歌が詠まれたとされる旧暦の11月17日の早朝に、「いにしえ」を偲び「か
 ぎろひ」の出現を待つイベントを開催します。
 期 間:令和2年12月31日(木)午前5時~7時頃
 詳しくは⇒ http://www.city.uda.nara.jp/shoukoukankou/2020kagiroi-viewing.html
┏┓                               
┗◆◆令和2年度 三峰山霧氷まつり
 伊勢本街道が通る御杖村は江戸時代にはお伊勢参りに向かう宿場町として賑わいま
 した。霧氷まつりは室生赤目青山国定公園に指定されている標高1,235mの三峰山の
 麓で開催されます。登山客を迎えるため登頂記念スタンプカードの発行や記念バッ
 ジの贈呈を行いますので、ぜひお越しください。なお、今年度は新型コロナウイル
 ス感染症対策として例年行っている飲食物の振る舞い及び販売を中止いたします。
 期 間:令和3年1月23日(土)~2月21日(日)の土・日・祝(全11回)
 詳しくは⇒ http://mitsue-kanko.jp/
┏┓                               
┗◆◆白鹿記念酒造博物館
 堀内ゑびすコレクション展「withゑびす - くらしの中の福の神 -」 
 西宮神社の「十日えびす」に合わせて毎年開催。展示では、生活に使う様々なもの
 の中に取り入れられた、えびす神を代表とする福の神の姿をご紹介します。
 期 間:令和2年12月9日(水)~令和3年1月17日(日)
 詳しくは⇒ https://www.hakushika.co.jp/museum/
┏┓                               
┗◆◆白鹿記念酒造博物館
 企画展「節句の人形」
 子どもの健やかな成長や幸せを願って飾られる雛人形と五月人形。西宮の酒造家で
 ある辰馬家で祝い飾られてきた雛人形と、端午の飾りを展示します。
 期 間:令和3年1月30日(土)~3月7日(日)
 詳しくは⇒ https://www.hakushika.co.jp/museum/
┏┓                               
┗◆◆天野山 金剛寺「金剛寺 音絵巻」
 本坊庭園にて「光と音のプロジェクト」として、光の切り絵によるライトアップを
 行います。今回は、同じ河内長野市の観心寺とのリレー開催となります。
 期 間:令和3年1月16日(土)、17日(日)
 詳しくは⇒ https://amanosan-kongoji.jp/
┏┓                               
┗◆◆檜尾山 観心寺「奥河内音絵巻アートキャラバン2020」
 金剛寺とのリレー開催で「奥河内音絵巻アートキャラバン2020」を実施します。
 期 間:令和3年3月27日(土)、28日(日)
 詳しくは⇒ http://www.kanshinji.com/
┏┓                               
┗◆◆天理大学附属天理参考館「共同展 天理 山の辺の古墳」
 天理市の山の辺の道沿いには、国内有数の規模を誇る巨大前方後円墳とそれをとり
 まく古墳が集中しており、古代大和王権に関わる人々の墓と考えられています。
 本展では、奈良県立橿原考古学研究所、天理市教育委員会、天理大学附属天理参考
 館などに分かれて収蔵されている出土品を選りすぐり、ご紹介します。
 期 間:令和3年2月6日(土)~3月15日(月)
 詳しくは⇒ https://www.sankokan.jp/
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫ §  もうすぐお正月。新しい年どう迎えますか    ┣┻┻┫
Y:事:典:                     *********      \ /
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━ 
     **
 (  )            クリスマスが過ぎたらお正月!
(    )           楽しくもあり、忙しくもあるこのシーズン。今年は
┏━━━━┓           いつもとは違う過ごし方が求められています。
 ┃ ● ┃  ***    感染症対策を万全にしつつ、新年を楽しく過ごした
 ┃  ┃ ***    いものです。
      
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ お正月とは                                ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃お正月は本来その年の歳神様(としがみさま)をお迎えして祝う行事です。
┃歳神様とは稲作の神や穀物の神といわれており、その歳神様をお迎えすることで
┃1年の豊作や安泰を願います。
┃お正月に玄関に門松やしめ縄を飾ったりするのは、すべて歳神様を迎えるための
┃もの。鏡餅もそうですね。
┃お正月の伝統は古く、仏教が伝来した6世紀以前にもあったといわれていますが、
┃その起源は詳しくは分かっていないそうです。
┃春を迎え、生命の誕生を祝い「めでたい(芽出度い)」、新年に歳神様を迎える
┃祝福の言葉が「明けましておめでとうございます」。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ お正月とおせち                              ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
┃お正月というと、おせち料理にお雑煮。
┃最近はあまり手をかけなくなったようですが、やはり、おせちがないとお正月を
┃迎えた気がしない人も多いのでは。
┃おせち料理の歴史は意外と新しく、江戸時代、庶民の文化が開花した時期に今の
┃形になったもので、だいたい200年余りとか。
┃そもそもの由来は、宮中の「お節供(おせちく)」の行事からきています。お節
┃供は、節日に神様に神饌(しんせん)として供えたもの。宮中では1月1日・7日、
┃3月3日、5月5日、7月7日、9月9日といった節日に、神饌を供え、宴を開きました。
┃それが、やがて民間にひろまり、正月にふるまわれる料理だけが「おせち料理」
┃と呼ばれるようになったといわれています。
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ それぞれ意味のある料理                      ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃おせち料理は、五穀豊穣、家内安全、子孫繁栄などの祈りを込めて作られたもの
┃で、縁起の良い食材の名にこと寄せ、海の幸、山の幸を豊かに盛り込んでつくら
┃れています。また、おせち料理を重箱に重ねるのも「良いことが重なるように」
┃との願いからとか。
┃それぞれの料理にどんな縁起が込められているか。ダジャレのようでなかなか面
┃白いものもありますね。
┃「黒豆」まめ(健康)に暮らせるように
┃「数の子」子孫繁栄
┃「田作り」豊作を願い、小魚を田畑に肥料として撒いたことから名づけられた
┃「昆布」よろこぶ
┃「栗きんとん」「栗金団」と書くことから、金運を招く。繁盛、繁栄。 
┃「れんこん」穴があいているので「将来を見通せるように」
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ お正月の楽しみ方                         ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃お正月の遊びといえば……近頃はなかなか見られなくなっていますが、羽根つき、
┃凧あげ、こままわし、双六、福笑い、かるた、百人一首など、家族で、屋外で楽
┃しめる、ウィズコロナでも楽しめる遊びかもしれません。
┃Nintendo Switch やプレイステーションなど、デジタル、オンラインの時代です
┃が、素朴なこまや双六など伝統的な玩具を使って家族で楽しんでみるのも良いか
┃もしれません。
┃姫路市にある日本玩具博物館では日本の郷土玩具、駄菓子屋の玩具や近代玩具、
┃ちりめん細工のほか、世界160か国の玩具や人形など、常時5,000点もの玩具と人
┃形が展示されています。https://japan-toy-museum.org/
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=-=*=--=*=-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                          
 ┏┓                               
 ┗◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 来る年が良い年でありますように、願いを込めて!
 感染症拡大防止のため、各寺社とも分散参拝や郵送での祈祷を受け付けています。
 新しい生活スタイルで、新しい年をお迎えください。

 ┏┓                              
 ┗◆◆「お伊勢さん」へ平日まいり
 伊勢神宮は、全国各地の氏神様のそのまた総氏神で、お正月は“日本がここに集
 まる初詣”(山口誓子)のようです。伊勢市では、平日限定のお得なキャンペーン
 を開催します。
 詳しくは ⇒ http://www.ise-kanko.jp/
 ┏┓                              
 ┗◆◆春日大社 (奈良市)
 世界遺産にも登録されている古社。開運厄除、交通安全、縁結び。大みそかの深
 夜、正月三が日や土日祝日の混雑が予想されます。春日大社では、参拝者の健康
 ・安全のため、2月上旬までの分散参拝をお願いしています。  
 ⇒ http://www.kasugataisha.or.jp/

☆★ 十日戎も毎年とは違った参拝を呼びかけています。 ★☆★

 ■西宮神社(西宮市) 『十日えびす』■
  例年1月9日(土)から11日(月・祝)までの3日間ですが、福笹や吉兆(熊手
  など)の縁起物の授与を1月末まで延長します。福笹は1月4日(月)より授与
  します。
   ⇒ http://nishinomiya-ebisu.com/index.html

 □今宮戎神社(大阪市) 『十日戎』□
  福笹授与は、十日戎期間後の1月12日(火)から1月末日(9時から17時)まで
  延長されます。
   ⇒ http://www.imamiya-ebisu.jp/

 ■恵美須神社(京都市) 『初えびす 1月8日(金)~12日(火)』■
   ⇒ http://www.kyoto-ebisu.jp/
                            
┏┓
┗★ 「いつかは行きたい!」スポット・協議会Facebook インスタグラムでご紹介!
 協議会では、お勧めのスポット、そこにまつわるお話、心に残る写真などをご紹介
 しています。是非ご覧ください。 
 ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の12月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++n
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.177□  ─┬─┬─┐♪
             鳥│総│松♪   
            └─┴─┴─┘
新年の門松を取り払ったあとに、その松の枝を切って差しておく風習。
もともと、木こりが木を切った時、その一枝を切り株に立て、山の神を祀ったもので、
これにならった新年の習慣です。これが根付くと縁起が良いとか。
新しい年、新し芽吹きを祈る。「良き年になりますように」。 
「とぶさまつ」です。
     
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
歴史街道メールマガジン月刊『DO楽』は、今回で222号となりました。ちょうど
18年と半年です。時が流れ、情報の入手方法は数多く、さまざま。
そこで今号では、今後の『DO楽』の編集の参考にさせていただきたく、ご愛読いた
だいています皆様にアンケートをとらせていただくことになりました。
ご多忙のところ恐れ入りますが、ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げ
ますとともに、今後とも月刊『DO楽』をよろしくお願い申し上げます。

─────────────お問い合わせ・ご意見は──────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
★本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、
表示が異なっています。本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」
を利用して配信しています。
──────────────────────────────────────