バックナンバー
月刊DO楽@225号 『歴史の旅人』春号は3月下旬発行!
配信日時:2021/03/11 18:00
新型コロナウイルス感染症拡大の中、医療従事者の方々はもちろんのこと、行政の
方々、物流を担う方々、また生活必需品を提供してくれる方々など全ての方々の健
康をお祈りするとともに、深く感謝いたします。
また、感染拡大の影響を受けられた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."           https://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2021/3/11 @225号
               ."           ┏━┛□ □┗┓      
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

奈良では、東大寺二月堂の「お水取り」が行われています。1日から始まった本行
も14日で終わり、この行事が終わるといよいよ春……。
三寒四温、暖かさと寒さが交互に訪れ、出かける時に何を着ていいのかちょっと迷
う季節でもあります。
梅の花、桃、そして桜と次々と春を彩る「花」の情報が聞こえてきました。
三密を避け、手洗い、マスクの着用、咳エチケットなど、感染対策をしっかりとし
て、春を楽しんでください。

╋━━━━━━━━━━━━━ 重要なお知らせ  ━━━━━━━━━━━━━╋

いつも月刊『DO楽』をご購読くださいましてありがとうございます。
次回、4月8日発行のメルマガから、現在のTEXT形式からHTML形式に変更いたします。
これにより、HPを見ることができない携帯などではメルマガをご覧いただけなく
なります。
大変お手数をおかけしますが、パソコン、スマートフォンなどへ登録アドレスを変
更していただきたく、お願いいたします。
お手数ですが、time-trip@rekishikaido.gr.jp まで、解除するアドレスと新しい
アドレスを明記の上、ご返信くださいますよう、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@225号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 『歴史の旅人』春号は3月下旬発行 
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 旅行ガイド向けオンラインセミナー2020 part2
§特集!!「ミニ事典」 
 ------ 秀吉の花見の舞台
§かっさい関西! 
 ------ 今年の桜は?  
§連載!難読漢字 何て読む?[No.180]蒲公英
   
  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部会員誌『歴史の旅人』春号は京都市・宇治市の特集です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
今月下旬に発行する春号では、京都市・宇治市を中心にご紹介します。
「クローズアップ人」では、京弓の伝統を今に伝える御弓師 柴田勘十郎さんに弓作
りや弓の普及にかける思いをお伺いしました。
「発信!わがまち」では、法人会員編として公益社団法人 宇治市観光協会をご紹介
します。また、新コーナー「かいどう歳時記」では、4~6月の行事・祭りと、風物
便~かぜのものだより~として「京たけのこと孟宗竹」をご紹介いたします。

4月から6月にかけてのイベントは、「日本遺産『琵琶湖疏水』を巡る」
「堺・ふしぎ発見!(後編)」「宇治の魅力再発見!~興聖寺と天ケ瀬ダムを巡る~」
「木簡が語る奈良の都・平城京とその時代」などを企画中です。
人数を抑えてのウォークや座席間隔をあけてのセミナーなど、新型コロナウィルス感
染防止に最大限配慮して各種イベントを実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。
関連情報は、歴史街道倶楽部ホームページにも随時掲載いたします。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/

歴史街道倶楽部では新規会員を随時募集しています。
歴史には、その時代を生きた人々の経験や知恵が詰まっています。
ご一緒に日本の歴史文化の魅力を体感しましょう。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
 歴史街道を活用し、日本の歴史文化の素晴らしさを体感してもらう「日本文化体感
 プログラム」。海外、国内の研修生、企業、大学生などを対象に実施しています。
☆海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」。3月10日(水)にJICA
 (国際協力機構)の長期滞在の研修員に地域理解プログラムをオンラインで提供しま
 した。
 当日の模様は⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/blog/2021/6919/
☆旅行ガイド向けオンラインセミナー2020 Part2
 今だから、ここ!! 関西魅惑のお薦めスポット Mie & Wakayama
 3月15日(月)、「忍者」と「熊野古道」をテーマに開催します。
◇日本文化体感プログラムで実施したプログラムの内容を協議会HPでご紹介してい
 ます。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/japanese_culture/jica2019/
◇日本文化体感プログラム紹介映像はこちら
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=gDnZf2NkiZQ&feature=youtu.be

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 地域連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
☆飛鳥~奈良~京都連携事業
 飛鳥~奈良~京都の歴史的連続性、物語性を活かした「現場発!歴史・文化の新し
 い楽しみ方」について継続的に検討しています。
 クラブツーリズム特別企画第5弾として、3月31日(水)『石清水八幡宮特別参拝
 と神楽奉納 桜のトンネル「背割堤」』を募集中です。
  詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/event/6735/ 

☆西国街道連携事業
 西国街道沿いの10市2町が参加する連携事業です。各市町の博物館、資料館と連
 携し、毎年、セミナーやウォークを実施しています。
 現在、西国街道マップのリニューアルに向けて、街道を実際に歩いて調査中です。
 
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 風景街道の取り組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、「伊勢街道」「まほろば」「琵琶湖さざなみ街道・中山道」の3つの
地域において、地域づくり団体等と連携しながら歴史的地域にふさわしいルートづ
くりを目指す「日本風景街道」事業に取り組んでいます。
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/landscape_road/
☆「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
 ・輪の国びわ湖推進協議会主催でサイクルツーリズムシンポジウムを、本年度は
  Zoomを使用し、3月20日(土・祝)、オンラインで開催します。
 ・中山道鳥居本宿において展示PR
  中山道では、近江路にある宿場の方々とのネットワークを構築し、相互PR等を
  行っています。このたび鳥居本宿の無料休憩施設「さんあか」のスペースをご提
  供いただき、2月19日(金)から、近江路中山道を紹介するパネルを常設展示し
  ています。

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道を楽しむ 動画配信中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□ 
協議会HPで歴史街道各地の映像を配信。映像の世界をお楽しみください。

◇「奈良に行く~悠久の時間旅行」
古都、奈良の魅力を大阪芸術大学の学生さん二人が楽しくレポートしてくれます。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=V1y8kH04h_A&feature=youtu.be

◇「旅の星」
協議会では、パナソニック映像とのコラボ事業として歴史街道各地を旅する動画「旅
の星」をYouTubeで配信しています。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Xv6TMQ5s1HQ&feature=youtu.be

◇「歴史街道」を旅する
歴史街道の魅力を海外の人に伝えることを目的にエリア毎に作成、配信しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/videolist/

◇映像で見る伝統芸能
伝統芸能を動画で楽しめるチャンネルをご紹介しています。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/mv_dentou/

◇「歴史街道 ロマンへの扉」
歴史文化の宝庫である関西の四季折々の姿を美しい映像と道上洋三アナウンサーの語
りで綴るテレビ番組。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/roman/

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという
個人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のま
ちウォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会
員誌『歴史の旅人』がお手元に届きます。
>>>> ご案内⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/   <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
 3月 1日~15日 第320回『春を待つ岸和田城』テレビ岸和田
 3月16日~31日 第321回『疫病退散!コロナ禍で話題の妖怪アマビエ』
                          洛西ケーブルビジョン
 4月 1日~15日 第322回『初瀬街道を歩く 終着地・六軒への道』アドバンスコープ
 4月16日~30日 第323回『播磨の名鐘』BAN-BANネットワークス
 ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/catv/

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿方法については、
以下のページをご確認ください。
⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/merumaga/merumaga-contribution/
 
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
はじめまして。2月1日付けでこちらに出向させていただいております桃井裕司と申し
ます。年は40代前半で、歴史については中学校の授業以降触れた記憶がないという
バリバリの歴史初心者でございます。
先日、西国街道のウォーキングコースの下見で先輩に同行した際、「道標」を教えて
いただきましたが、今では便利な道路標識も昔は各地に点々としか配置されておらず、
表示内容も大雑把で非常に見にくいものでした。「この表示では大体の方角しかわか
らんやん。足らずは道中で会う人にお尋ねするしかないやろなぁ~。そこから新しい
出会いが生まれるかも?」などと、生意気にもその当時の情景に思いを馳せていたと
ころでございます。
こんな私ですが、この機会に日本の歴史や文化について改めて学び、それを国内外問
わず多くの方々に知っていただき、体感いただけるよう日々精進していく所存でござ
います。もし、イベント等で私を見掛けた際にはお気軽にお声掛けいただき、歴史や
文化についてご指導ご鞭撻いただけますと幸いでございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。               桃井

───────────────────────────────────●○●

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントが中止や延期となる場合があり
 ますので、事前に主催者HPなどでご確認ください。ご自身と大切な方々の命と健
 康を守るため、「三つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」を避けるなど新し
 い生活様式を心がけましょう。

─┬────────────────────────────────────
  │■ 旅行ガイド向けオンラインセミナー 2020 Part2
 │   今だから、ここ!! 関西魅惑のお薦めスポット Mie & Wakayama  
─┴────────────────────────────────────
日本文化体感プログラムを活用した講座方式の関西PRをオンラインセミナー形式で
開催します。首都圏のみならず、各地域の観光関係者の方々へ広く関西の魅力をPR
するものです。今回は、海外の方の関心が高い「忍者」について、忍者が誕生し活躍
してきた歴史や、忍術とはどういったものであるのか…などを専門的観点から三重大
学の山田さんにお話いただきます。また、世界文化遺産の「熊野古道」について、海
外の目線で地元の良さを発信してこられた田辺市熊野ツーリズムビューローのブラッド
さんから、熊野古道の歩き方・見せ方・感じ方などを解説していただきます。
日 時:3月15日(月)13:00~16:30
会 場:オンラインで開催
参加費:2,000円/1人
申込・詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/sub/202103online/ 
─┬────────────────────────────────────
  │■ <首都圏開催>歴史街道倶楽部【歴史のまちウォーク】
 |     レトロでモダンな石畳のまち 神楽坂を歩く
─┴────────────────────────────────────
江戸時代から続く歴史のまち・神楽坂。大小さまざまな神社仏閣や横丁、花街の面影
を今に残しつつ、異国情緒あふれるまちなみから「小さなパリ」とも呼ばれるレトロ
でモダンなまちを巡ります。
日 時:3月20日(土・祝)13:00~16:00
募 集:50名(先着順/最少催行人数20名)
集 合:JR飯田橋駅西口改札
参加費:歴史街道倶楽部会員 2,000円/一般 2,500円 ※税込
申込・詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/walk/2822/
─┬────────────────────────────────────
  │■ <首都圏開催>歴史街道倶楽部【歴史ものがたりセミナー】
 │     「まほろば」誕生 ~大和初期王権のすがた~ 
─┴────────────────────────────────────
「まほろば(=真に優れた場所)」と呼ばれた大和の地、三輪山周辺に誕生した大和
王権初期の姿とはどのようなものだったのでしょうか。自らの始祖として神武東征伝
説を創り上げた意図とは?古事記シリーズで好評の岡田高志先生による初の東京での
セミナーです。
日 時:3月21日(日)15:00~16:30
募 集:100名(先着順)
会 場:日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール・大ホール
参加費:歴史街道倶楽部会員 2,000円/一般 2,500円 ※税込
申込・詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/monogatari/2834/
─┬────────────────────────────────────
  │■ サイクルツーリズム オンラインシンポジウム2020-2021
 │   「持続可能なサイクルツーリズムを目指し、コロナ禍の今やるべきこと」
─┴────────────────────────────────────
ウィズコロナの中、どのようにサイクルツーリズムを考えていくのか、アフターコロ
ナに向けて 「今、取り組むべきことは何なのか」について、まさに渦中で奮闘され
ている方々からお話を伺います。 
 パネルトーク「持続可能なサイクルツーリズムを目指して」
        高橋 幸博さん 株式会社アーチ・ヒーロー北海道代表取締役 
        井上  寿さん 株式会社ライダス代表取締役 
日 時:2021年3月20日(土・祝)13:00~16:30 
場 所:オンラインで開催 
参加費:無料
申込・詳しくは⇒ https://www.biwako1.jp/news/20210220220704.html
─┬────────────────────────────────────
  │■ 歴史街道スタンプラリー お城めぐり編 開催中!
─┴────────────────────────────────────
令和3年5月31日(月)まで開催中。歴史街道エリア各地に設置したオリジナルスタン
プ38種類から8種類を集めてご応募ください。全員に参加賞をお渡しするほか、抽
選で近畿の特産品、ホテル等宿泊券、五私鉄賞が当たります。
詳しくは⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/news/info/6842/ 
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────
┏┓                               
┗◆◆「空中茶室VR制作記念WEBイベント」~期間限定サイトがオープンしています~
江戸時代前期、京都・八幡市の石清水八幡宮の山腹に、浮かぶように佇んでいた茶室
「閑雲軒」。これを後世に伝えたいと、かつての茶室を体感できるバーチャルリアリ
ティ(VR)動画を制作、期間限定サイトにて3月12日(金)公開予定です。
サイトでは、閑雲軒が題材となった映画「空中茶室を夢みた男」のダイジェスト版動
画も公開しています。
サイト開設期間:3月31日(水)まで
詳しくは⇒ https://www.kan-un-ken.jp/
┏┓                               
┗◆◆第十三回 子規・斑鳩の里俳句大賞
明治を代表する文学者である俳人正岡子規ゆかりの地、法隆寺のある町・斑鳩町より、
正岡子規が最も情熱を傾けた「自然の命を感じるこころ」を受け継ぎ発信することを
目的に、投句募集と当日句会を行います。
期 間:4月1日(木)~6月30日(水)
詳しくは⇒ https://www.town.ikaruga.nara.jp/ikaho/
┏┓                               
┗◆◆八幡市立松花堂庭園「第32回 松花堂つばき展」
200種類以上におよぶ色とりどりの切り花や、流派を超えた生け花の競演のほか、竹と
椿で彩られた庭園をお楽しみいただきます。
期 間:4月2日(金)~4月4日(日)
詳しくは⇒ https://shokado-garden-art-museum.jp/
┏┓                               
┗◆◆天理大学附属天理参考館
第86回 企画展「器にみるアンデス世界-ペルー北部地域編-」
ペルー北部地域を対象として古代アンデス造形美術の代表格である土器資料の真作と
贋作を展示し、古代アンデスの多様な文化を紹介します。
期 間:4月14日(水)~6月14日(月)
詳しくは⇒ https://www.sankokan.jp/
┏┓                               
┗◆◆天野山 金剛寺 春の特別文化財公開
春の特別文化財公開として、国宝「金堂三尊仏」並びに国宝「日月四季山水図屏風」
の特別拝観を実施します。
期 間:国宝「金堂三尊仏」4月14日(水)~18日(日)
        国宝「日月四季山水図屏風」5月3日(月・祝)~5日(水・祝)
詳しくは⇒ https://amanosan-kongoji.jp/
┏┓                               
┗◆◆見聞悠学之旅2021
とっておきの吉野に関わる歴史・文化・自然を満喫できる、地元だからこそわかる吉
野の魅力を案内します。
期 間:5月23日(日)、7月3日(土)、9月11日(土)、10月30日(土)、
    令和4年1月23日(日)
詳しくは⇒ https://yoshino-kankou.jp/tour/tours/tours-001/

━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫ §  「秀吉の花見」の舞台             ┣┻┻┫
Y:事:典:                     *********      \ /
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━ 
               **  *      春といえばやはり「桜」。
       * *│*  *      この季節になるとなぜかウキウキと花見スポ
      *  *\* │ *  * *    ットを探してしまいます。
  *  *┐*  >┼┤  / * / *    
 * * └┐* │ ├*  * ┌┴* *  歴史街道各地にも桜の名所はたくさんありま
  :┐┌─┤\_│ │*_/├┐* * すが、豊臣秀吉が贅を尽くして執り行った
* └< * \_   │/_/*└<*  「秀吉の花見」の舞台となった場所は今でも
 * *┘*  *  │    /* * *       花見を楽しむ人が訪れます。  
    *  │   │                  
        │   │             今年は密を避けて…歴史を感じながら静かな
       │  │      「花見」をお楽しみください。   
     __/    \__            
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 奈良時代までは、「梅」が花見の主役でした             ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃『万葉集』には、梅を詠んだ歌が120首あるのにくらべ、桜は40首程度。当時は
┃「花」といえば梅が一般的で、花見といえば「梅」を見ることでした。
┃それが平安時代となると、紫宸殿の左近の梅が桜に植え替えられ、「右近の橘、
┃左近の桜」という言葉が生まれたように、花といえば「桜」をさすようになりま
┃した。『古今和歌集』では、梅20首に対し、桜は100数首と逆転しています。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◇┃ 花見の花が「桜」を指すようになったのは、平安以降         ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃平安時代、都が京都に遷り、紫宸殿の左近の梅が桜に植え替えられました。「桜
┃のサの字は田の神「穀霊」で、クラは「神の座」、つまりサクラは「穀霊のより
┃つく神の座」を表すとされ、また桜の方が農耕生活に根差していたという背景も
┃あって、花見の主役は、梅から桜へと変わっていきます。そして、多くの都人が
┃桜の歌を詠みました。国風文化の開花とともに、異国の「梅」に代わり、郊外に
┃咲く「桜」が見直されました。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 花見が庶民の娯楽として定着したのは、江戸時代から         ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃江戸時代、徳川吉宗が江戸の各地に桜を植えさせ花見を奨励してから、花見の風
┃習が広く庶民に広まっていったといわれています。
┃現代では、各気象会社から発表される「桜前線」の情報(2009年までは、気象庁
┃から発表されていました)が参考になります。
┃一年に一度、桜を見ないと…というほど日本人にとっては特別の存在といえるか
┃もしれませんね。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◇┃ 吉野の花見                             ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃全国に知られる桜の名所「奈良県吉野町」。吉野の桜の由来は、修験道の開祖役
┃行者が、修行によって金剛蔵王権現を祈り出した時、その姿をヤマザクラの木に
┃刻み、お祀りしたことに始まるといわれています。以来、花見のためにではなく、
┃蔵王権現や役行者に対する信仰の証として、信者たちによって献木として植え続
┃けられ、下千本・中千本・上千本・奥千本へと、約一カ月をかけて豪華絢爛に咲
┃き乱れるおよそ三万本もの桜の名所となりました。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 醍醐の花見                             ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃各地で花見を行った秀吉の「最後の花見」として有名です。朝鮮侵略が泥沼に
┃陥っていたとき、秀吉は醍醐での花見を思い立ちました。息子秀頼や正室北政所、
┃側室の淀、三の丸など女房衆1300人余りが参加したといわれています。この故事
┃にならい、醍醐寺では、毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」が開催され、
┃境内は多くの人々で賑わいます。
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◇┃ 秀吉の花見は「見る」ために「造る」                ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
┃醍醐で花見を催すとき、秀吉は奉行や代官らに命じ、周囲に警護を巡らせたうえ
┃で醍醐の山々に趣向を凝らした茶屋を設けさせ、大ぜいの女房衆に仮装行列を行
┃わせました。花見といってもその準備には莫大なお金が投じられました。正月か
┃ら前田玄以、長束正家、増田長盛を事前の作事にあたらせ、仁王門以下の建物の
┃修理・掃除、寝殿等を造らせ、近江・河内・大和・山城から桜を約700本移植、秀
┃吉自身も護摩堂などを設計し、聚楽第から名石を取り寄せて庭を造らせたといわ
┃れています。なんと贅沢な花見でしょうか。
┃今年の桜の見ごろはいつ頃でしょうか?ひとときの美を楽しむため、一年を待っ
┃ていたような気もします。    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                        
 関西各地の桜の見どころをご紹介します。

┏┓
┗★津市 津偕楽公園  
 江戸時代津藩主藤堂家の別荘。ソメイヨシノ(約1000本)が咲きます。また江戸
 時代に移植されたムラサキツツジ、ヒラドツツジも見事です。
 詳しくは⇒ https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_3562.html
┏┓
┗★伊勢市 宮川堤      
 河川敷の堤防に約1kmにわたりソメイヨシノやヤマザクラなど約600本の桜並木
 が続きます。桜の名所としての歴史は古く、かつては「桜の渡し」と呼ばれた渡
 船がありました。 
 詳しくは⇒ https://www.kankomie.or.jp/event/detail_5712.html
┏┓
┗★名張市 青蓮寺湖畔の桜  
 約600本もの桜が湖の周辺を鮮やかに彩ります。
 詳しくは⇒ https://www.kankomie.or.jp/event/detail_5770.html
┏┓
┗★奈良市 奈良公園  
 彼岸桜、山桜、染井吉野、奈良八重桜と種類が豊富な桜の名所。若草山のふもと
 や、浮見堂周辺、興福寺や東大寺の境内など、見どころも豊富。
 詳しくは⇒ http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/012sakura/narakoen/0000000003/
┏┓
┗★吉野町 吉野山   
 7世紀後期に役行者が金峯山寺を開き、蔵王権現の姿をヤマザクラの木を彫って刻
 んだことが始まりといわれています。信者たちの寄進による約3万本のシロヤマザ
 クラが春を彩ります。
 詳しくは⇒ http://www.yoshinoyama-sakura.jp/sakura.php
┏┓
┗★天理市 石上神宮外苑公園  
 神宮外苑公園は、日本最古の神社の一つである、石上神宮と隣接している公園で
 春には桜で華やぎます。
 詳しくは⇒ http://www.city.tenri.nara.jp/miryoku/tenrinomiryoku2/shikinoshashin/1395628812923.html
┏┓
┗★宇陀市 佛隆寺(仏隆寺)
  樹齢900年のエドヒガン桜の大木で、県指定天然記念物となっています。
  詳しくは⇒ http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/012sakura/butsuryuji/0000000001/
┏┓
┗★京都市
 元離宮二条城 
 世界遺産に登録されている二条城内の山桜、里桜、八重紅枝垂桜など約300本の
 桜と庭園がライトアップされ、幽玄の世界が演出されます。
 詳しくは⇒ https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/event/sakura2021/
┏┓
┗★大阪城公園
 園内には約3000本の桜があり、なかでも西の丸庭園にはソメイヨシノを中心に
 およそ300本が植えらています。
 詳しくは⇒ https://www.osakacastlepark.jp/flower/?lang=ja
┏┓
┗★高槻市 摂津峡公園  
 高槻随一の桜スポット摂津峡公園には約800本の桜が咲き誇り、渓谷美とともに
 春をお楽しみいただけます。
 詳しくは⇒ https://www.takatsuki-kankou.org/info/181/  
┏┓
┗★姫路市 姫路城   
 城内にはソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラなど約1000本が咲き、名城の
 城郭に映えます。
 詳しくは⇒ https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000002884.html#index-1-3
┏┓
┗★大津市 琵琶湖疏水  
 琵琶湖から京都へ続く人工水路。春になると、大津港近くの取水口からトンネル
 までの疏水沿いに桜が咲き乱れます。ソメイヨシノ、ヤマザクラなど約200本。 
 詳しくは⇒ https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/800
┏┓
┗★近江八幡市 八幡堀
 堀に沿って、白壁の土蔵や旧家が立ち並び、日牟禮八幡宮の大鳥居をくぐったと
 ころには、堀に白雲橋がかかり、橋からは、かつて全国各地から送られてきた物
 産を一時保管した土蔵が見られます。
 春には桜を見ながら、お堀めぐりも楽しめます。
 詳しくは⇒ https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/906
┏┓
┗★和歌山市
 ・紀三井寺
 境内には約500本の桜の木が植えられています。特に京阪神では、早咲き桜の名所と
 して知られ、開花宣言の目安となる和歌山地方気象台指定の標本木が本堂前にあり
 ます。 
  詳しくは⇒ https://www.kimiidera.com/sakura/
 ・和歌山公園(和歌山城)  
 ソメイヨシノを中心に約600本の桜が咲き乱れ、岡口門から二の丸庭園までの桜並木
 は特におすすめです。
 詳しくは⇒ http://www.wakayamakanko.com
┏┓
┗★福井市
 福井市の中心を貫いて流れる足羽川。その堤防には、「桜の名所100選」にも選ばれ
 た日本一のスケールと言われる約600本のべ2.2kmもの桜並木があります。
 詳しくは⇒ https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=514 
┏┓
┗★「いつかは行きたい!」スポット・協議会Facebook インスタグラムで紹介!
 協議会では、お勧めのスポット、そこにまつわるお話、心に残る写真などを紹介
 しています。是非ご覧ください。 
 ⇒  https://www.rekishikaido.gr.jp/

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の3月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ https://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++n
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<  
     ■□No.180□  ─┬─┬─┐♪
            │蒲│公│英♪   
            └─┴─┴─┘
キク科の多年草。春になると道端、空地、公園、お庭、アスファルトの割れ目まで、
あらゆるところで見かけます。草丈は3センチくらいから10センチ超えるものまで、
個体差があります。花言葉は「愛の信託」「真心の愛」。
この花を見ると「春だなあ」と感じますね。     「たんぽぽ」です。
     
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

今年の桜の開花は、大阪では3月20日頃、満開はその1週間後と予想されています。
ここ関西では、入学式には校門の桜の木の下で記念撮影、という情景が思い出されま
すが、昨今は、なかなかタイミングがあわないですね。が、早くなったことで春休み
期間中に満開!を迎えそうですので、コロナ対策をしっかりして近くのお花見スポッ
トを散策するのも良いかもしれません。

─────────────お問い合わせ・ご意見は──────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
★本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、
表示が異なっています。本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」
を利用して配信しています。
──────────────────────────────────────