バックナンバー
月刊DO楽@170号  歴史街道スタンプラリー2016・ボランティアガイド賞もお楽しみ! プレゼント企画 も
配信日時:2016/08/10 21:30
本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」を利用して配信しています。
本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、表示が
異なっています。
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
              ."    http://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2016/8/11
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @170号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  =

季節の上では、立秋を過ぎましたが、猛烈な暑さが続いています。お出かけの際は
もちろん、屋内でいる時も熱中症対策はかかせません。体調には十分ご注意くださ
い。
今年から8月の祝日として山の日ができました。お盆休みとあわせて、旅行に行か
れておられる方も多いのでは。
遠くにいかなくても、歴史街道各地では、お盆の行事や、夏の夜を楽しむイベント
が盛りだくさん。
お出かけの際には、各地のボランティアガイドに案内してもらい、歴史街道のスタ
ンプラリーにも挑戦してみてください!!

★☆ 今号のプレゼント!★☆
 黄金のファラオと大ピラミッド展(京都文化博物館)  5組10名様
 ご希望の方はこちら(8月25日まで)
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/prezent.html

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@170号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 歴史街道スタンプラリー2016・ボランティアガイド賞もお楽しみ!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 関西5私鉄スタンプラリー、「百舌鳥・古市古墳群」をテーマに「講座&ウォーク」
§特集!!「ミニ事典」
 ------ お盆はご先祖様を想うこころから  
§かっさい関西! 
 ------ お盆の行事 
§連載!難読漢字 何て読む?[その125] 箆棒

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道スタンプラリー2016スタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道スタンプラリー2015は5月31日で終了。約7,050件の応募があり
ました。
2016年版は7月23日からスタートしました。スタンプラリーは歴史街道各地の
代表的な歴史文化ポイントに設置したオリジナルスタンプ(29種類47か所)を6
種類押印すると応募者全員にオリジナル絵はがきセットを進呈します。また、年3回、
抽選で各地の特産品があたり(ダブルチャンス)、応募者全員からホテル宿泊券が当
たります(トリプルチャンス)。
さらに今回、指定の地域の観光ボランティアガイドから観光案内を2か所受けて応募
できる「ボランティアガイド賞」を新設しました。 
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016stamp/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 「飛鳥~奈良~京都」地域連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
飛鳥~奈良~京都の歴史的連続性、物語性を活かした「現場発!歴史・文化の新しい
楽しみ方」の提案としてリレー現地講座を関連自治体と連携して実施しています。
現在、第五シリーズの実施に向け、勉強会やワーキングを開催しています。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/asuka.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラムの実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
企業や海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施しています。
トルコで日本語を学ぶ大学生のほか、JICA研修で来日される研修員などを対象と
した「日本文化体感プログラム」を7月は9本、8月は3本を実施。また、大阪観光
大学の学生へのプログラムも実施しています。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 家族で楽しむプログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
次代を担う若者や子どもたちに日本の歴史や文化にもっと親しみ、理解を深めてもら
おうという歴史街道版「教育プログラム」。
7月30日、国立文楽劇場、大阪市他のご協力で伝統芸能「文楽」を家族で楽しんで
いただく「夏休み、家族で「文楽」をみに行こう!!」を開催しました。
当日の模様はこちら 
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/bunraku.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 西国街道連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「西国街道」とその周辺の旧街道をテーマに、街道沿いの市町村、資料館などの文化
施設と連携したイベント「魅力再発見 西国街道」。今年は、明治以降の西国街道の
変化について考えます。歴史の道「西国街道」沿いの博物館施設が講演会、見学会を
実施。オープニングイベント「近代のうつりかわりと鉄道-みちと交通史」では、各
施設の学芸員が講演します。また、西国街道の魅力を現地で案内するリレーウォーク
も順次実施する予定です。詳しくは8月下旬頃、協議会HP等でご紹介します。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶楽部 次回「歴史の旅人」秋号は大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
『歴史の旅人』秋号は大阪府大阪市、泉佐野市、岸和田市を中心に紹介します。
特集では「大坂の陣」に関連した地域を取り上げ、これにあわせたイベントは大阪城
天守閣での講義と櫓の内部特別見学を予定しています。
このほか、古事記ゆかりの地をめぐるツアー、京都の仁和寺・御室八十八ヶ所霊場ウォ
ーク、東京国立劇場での歌舞伎鑑賞会などを只今企画中。詳しくは、会員誌『歴史の
旅人』秋号とともに9月末にご案内いたします。
ご期待ください!
秋からのイベント予告はこちらから
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/club.html
倶楽部イベント「五感で体感! にほん文化シリーズ 27」の報告はこちら
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/gokan.html 

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという個
人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のまちウ
ォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会員誌
「歴史の旅人」がお手元に届きます。
>>>>ご案内⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/ <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
>> 以上詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ << Click!
───────────────────────────────────●○●

  ∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
☆★ 博物館ピックアップ情報 ★☆
 ☆京都市考古資料館 特別展示「世界遺産を掘る!」
  ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録され寺社・城郭では、史跡整備
  事業や防災工事などの機会に多数の発掘調査が行われ、古代から近代
  にいたる建物・庭園の移り変わりが明らかになるとともに、さまざま
  な遺物が出土しています。今回の展示では、京都市内の寺社・城郭は
  もとより、宇治市の平等院、大津市の延暦寺・坂本里坊の調査成果や
  出土遺物を陳列することで、普通の観光案内とは異なる考古学的な調
  査・研究の視点から、世界遺産「古都京都の文化財」を紹介します。
  期 間:7月9日(土)~11月27日(日)
  場 所:1階特別展示コーナー・階段下展示ケース
  時 間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  休館日:月曜(祝日の場合は翌日) 
  入館料:無料
    ⇒ http://www.kyoto-arc.or.jp/blog/topics/jp-mus-exhibition/jp-mus-tokubetu/
 ☆和歌山県立博物館 夏休み企画展 きのくに人物百科-姿(すがた)とことば-
  きのくに―和歌山には、弘法大師空海や明恵上人・徳本上人、徳川頼宣
  をはじめとする歴代の紀伊徳川家、華岡青洲や本居宣長など、非常に多
  くの偉人がいます。この企画展では、平安時代~江戸時代に和歌山で活
  躍し、ゆかりのある様々な有名人について、肖像画と記録を中心に紹介
  します。
  期 間:7月16日(土)~8月31日(水)
  時 間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
  休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)
  入館料:一般 280円
  詳しくは ⇒ http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/

┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
  歴史街道スタンプラリーに「ボランティアガイド賞」新設♪
 歴史街道の醍醐味は「現地で学ぶ」こと。その現地での学びを強力に支援して下さる
 のが、各地の観光ボランティアガイドの皆さまです。
 でも予約が必要なこともあり、なかなかボランティアガイドを受ける機会を作り
 にくい・・・そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 スタンプを押すだけでなく、一人でも多くの方にボランティアガイドさんのお話を
 体験して頂きたい。そんな想いから「ボランティアガイド賞」は生まれました☆
 素敵な賞品も当たりますが、何より、各地で研鑽を積まれているガイドさんのお話
 を聞くきっかけとして、ぜひチャレンジして頂けたらと思っております。
 尚、プレゼントの応募には、ガイドを受ける前に応募用紙の提示が必要となります。
 現地には応募用紙がございませんので、あらかじめ下記から応募用紙をご入手の上、
 各地のガイド団体へお問合せ、ご予約をお願い致します。
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016stamp/
 平成28年10月1日~11月3日までの土日祝日には、歴史街道のメインルート
 内の指定の箇所で定点案内(予約不要)を開催予定。(定点案内も応募の対象とな
 ります)☆(佐々木)


┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「スタッフのレポート:歴史街道iセンター(姫路なびポート)」
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/icenter.html

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

─┬───────────────────────────────────
  │■ 関西5私鉄スタンプラリー歴史街道おすすめスポット巡り
─┴──────────────────────────────────
関西5私鉄と歴史街道推進協議会は、各社の沿線にある歴史街道の名所を巡るス
タンプラリー「関西5私鉄スタンプラリー歴史街道おすすめスポット巡り」を開催
中。各スタンプポイントは「パワースポット」「伝統産業」「食・グルメ」「武将
・偉人」のジャンルがあります。専用台紙にスタンプを集め、スタンプ数により各
コースに応募いただいた方を対象に、抽選で5私鉄沿線ゆかりの賞品を200名に
プレゼントします。
期 間:7月1日(金)~10月2日(日)
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/gositetu
─┬───────────────────────────────────
  │■ 阪神高速LooP Aで展示PR
─┴──────────────────────────────────
「歴史街道 ふしぎ散歩-怪談・奇談を歩く-」をテーマに、写真と解説で歴史街
道各地のふしぎスポットを紹介しています。 
期間:7月28日(木)~8月16日(火)
詳しくは ⇒ http://loop-a.jp/
─┬───────────────────────────────────
  │■ 「百舌鳥・古市古墳群」をテーマに連携事業「講座&ウォーク」
─┴──────────────────────────────────
堺市南・東区域における文化活動の拠点である堺市立栂文化会館、美原文化会館と
百舌鳥・古市古墳群周辺のボランティアガイド団体との協働で、当該エリアの地域
資源にスポットをあて、地域の魅力発信を行うことを目的に、共催企画「百舌鳥・
古市古墳群の歩き方」(講座&ウォーク)を実施します。
◇古市古墳群の歩き方 
  講座 9月17日(土)  ウォーク  10月 1日(土)
◇百舌鳥古墳群の歩き方
  講座 10月8日(土)  ウォーク  10月22日(土)
申込・詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016kofun
─┬───────────────────────────────────
  │■ 第55回桜井市夏季大学
─┴──────────────────────────────────
記紀万葉のふるさと・大和さくらいで学びましょう。
内 容:講演「磐余と聖徳太子」奈良県立図書情報館 千田 稔 館長
     講話「命はほとけさま」(京都)清水寺 森 清範 貫主
開 催:8月28日(日)
時 間:10:00~14:30
場 所:大神神社 大礼記念館
料 金:3,000円(資料代・昼食代含む)
定 員:200名(申込先着順)
申 込:8月18日(木)(当日消印有効)まで
詳しくは⇒ http://www.saikonokandou.com/2016/07/1071/
─┬───────────────────────────────────
  │■ 大河ドラマ「真田丸」の舞台~豊国踊り2016~
─┴──────────────────────────────────
慶長9年(1604)の豊臣秀吉7回忌で踊られた豊国踊り。一昨年、大坂の陣
400年プロジェクトの一環として「豊国踊り」の学術的な再現が行われ、昨夏、
大阪城天守閣でお披露目の後、当日ご来城の皆様にもご参加頂き、平成の「豊国踊
り」の歴史が始まりました。
大阪の新しい夏の風物詩「豊国踊り」の輪に、今年はあなたも加わってみませんか。
日 時:8月13日(土)18:00~19:30
場 所:大阪城天守閣前本丸広場
観覧料:無料 ※ただし天守閣入館の場合は入館料が必要
http://www.osakacastle.net/eventss
─┬───────────────────────────────────
  │■ 京都橘大学/那智勝浦町 「古からの絆 京の都から熊野へ」熊野学講座
─┴──────────────────────────────────
和歌山県那智勝浦町と京都橘大学との共催で、熊野についての講演・セミナーが開
催されます。那智山青岸渡寺高木副住職、京都橘大学細川学長の熊野についての講
演、熊野比丘尼に扮したガイドによる那智参詣曼茶羅の絵解きなど盛りだくさんの
内容です。
開 催:9月18日(日)14:00~16:20頃
会 場:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室 
受講料:無料
定 員:250名程度 
受 付:先着順    
詳しくは⇒ http://www.tachibana-u.ac.jp/events/2016/08/-91814001620-5-1.html
─┬───────────────────────────────────
  │■ 南海沿線文化セミナー 「文楽の魅力」
─┴──────────────────────────────────
南海沿線であるミナミの地で栄えた「文楽」の魅力について紹介。南海沿線で生まれ
育った人形浄瑠璃文楽座の桐竹勘十郎氏に「文楽の魅力」をテーマとして、文楽の特
徴や沿線でのエピソードを中心にご講演いただきます。 
日 時:10月2日(日) 13:00~14:30(開場 12:30) 
場 所:大阪府立大学 I-site(アイサイト)なんば2階(大阪市浪速区敷津東2-1-41) 
定 員:250名(事前申込・抽選制)
申 込:8月10日(水)~9月14日(水)まで
申込・詳しくは⇒ http://www.nankai.co.jp/odekake 

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「スタッフのレポート:第3回真田幸村・大坂城入城ガイドウォーク
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/matsu1608.html
   「スタッフのレポート:第3回 狭山池築造1400年記念リレーガイドウォーク
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/akawa1608.html

                                   ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                       ┃┃┃┃
人┣━╋━┫ §  お盆はご先祖様を想うこころから        ┣┻┻┫
Y:事:典:                 *********        \ /
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━ 

  。  ・へ ・.*. .:.  お盆は、旧暦の7月15日を中心に行われる先
  へ  /大 \  。* ・ 祖供養の儀式です。
 /妙\/    \  ・.*.  現在では8月15日を中心に、お盆の行事を行 
/   \     \     うのが一般的です。 
 +++----++++-         お盆の時期、先祖の霊が現世に戻り、再びあの
   +++----++++-       世に帰っていくという日本古来の信仰と仏教が   
+++----++++-          結びついてできた行事です。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 盂蘭盆会とは?                                  ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃お盆の正式名称は、盂蘭盆会(うらぼんえ)といい、インドのサンスクリット
┃語のウラバンナ(意味は、「逆さ吊り」)を漢字で音写したものです。
┃お釈迦さまの弟子の一人、目連尊者(もくれんそんじゃ)はある時、亡き母が
┃餓鬼道に落ち、逆さ吊りにされて苦しんでいると知りました。どうすれば母親
┃を救えるのかをお釈迦様に相談したところ、「夏の修行が終った7月15日に
┃僧侶を招き、多くの供物をささげて供養すれば救うことが出来る」と教えられ
┃ました。そこで教えのままにしたところ母は極楽往生がとげられたというお話
┃からきています。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 日本では、7世紀から                      ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃日本では、推古天皇の時代(7世紀)に、お盆の行事が行われたと伝えられてい
┃ます。武家、貴族、僧侶、宮廷の上流階級で主に催されていた行事は、江戸時代
┃に入ると庶民の間に広がりました。
┃また、江戸時代、お正月とお盆に奉公人が休みを取って実家に帰る「薮入り(や
┃ぶいり)」と結びつき、家族や一族が集まりご先祖を供養し、亡くなられた人を
┃偲ぶ行事となりました。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 精霊送り「送り火」は夏の風物詩                 ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃8月13日の「迎え盆」から16日の「送り盆」までの4日間、各地では様々
┃な行事がおこなわれます。13日、先祖の霊が迷わず帰ってこられるように焚
┃くのが「迎え火」。16日、お盆の間一緒に過ごした祖先の霊を送り、帰り道
┃を照らすために焚くのが「送り火」です。
┃「送り火」は、精霊送りともいわれ、京都の夏の風物詩である「五山送り火」
┃もそのひとつです。
┃                                   (^o^)♪Mei 
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓◆月刊「歴史街道」(PHP研究所)の取材に同行したスタッフの報告はここから
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛ 今月は『岸和田』
>>⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/kishiwada.html
       △Click!!       △Click!!      △Click!!
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                    

 ┏┓                               
>┗◆◆奈良大文字送り火/東大寺万燈供養会/春日大社中元万灯籠 
 8月15日(月)に開催される奈良大文字送り火は、戦没者の慰霊と世界平和を
 祈る火の祭典。行事の中心となる「大」の文字は宇宙を意味するといわれ、「大」
 を形づくる火床の数は人間の煩悩と同じく108つあります。「大」の大きさは
 第一画目が109m、第二画目が164m、第三画目が128mあり、日本最大
 級を誇ります。
 同じく8月15日に実施される東大寺万燈供養会は、大仏様に燈火をお供えし、
 諸霊の供養を祈る行事。中門をくぐると普段は大仏殿の中からしか拝むことので
 きない大仏様のお顔を見ることができ、大仏殿へと続く石畳には整然と燈火が並
 べられ、幻想的な雰囲気を醸しだします。
 春日大社中元万灯籠は、8月14日、15日の両日、境内3000基にもおよぶ
 灯籠全てに灯が入れられます。これらの灯籠は800年前から現在まで、藤原氏
 をはじめ全国から奉納されたものです。
 ┏┓                               
>┗◆◆大文字五山送り火
 午後8時、東山の妙意ケ嶽に「大」が灯されます。松ケ崎西山、東山の「妙法」
 「船形」「左大文字」「鳥居形」に次々と点火され、約30分間火は静かに燃え
 続けます。 
 開催日:8月16日(火)
 開催場所:京都市内各区 
 >> 詳しくは⇒ http://www.kyokanko.or.jp/okuribi/
 ┏┓                               
>┗◆◆阿波おどり
 400年の歴史を誇り、日本はもとより世界的にその名を馳せる、徳島の夏祭り「阿波
 おどり」。期間中、全国から約10万人の踊り手が集まり、阿波おどりのお囃子が響
 き渡り、見物客までが身も心も弾ませます。
 開 催 日:8月12日(金)~15日(月) 
 場  所:徳島市、演舞場・おどり広場・おどりロード・まちかど広場他
 >>詳しくは⇒ http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/index.html
 ┏┓                               
>┗◆◆高野山 万燈供養会
 奥之院までの約2kmの参道両側に約10万本のろうそくが手向けられ、光の川が
 出現します。
 開 催 日:8月13日(土) 
 場  所:高野町・金剛峯寺
 >>詳しくは⇒ http://www.koyasan.or.jp/kongobuji/event/rosoku_matsuri.html
 ┏┓                               
>┗◆◆六地蔵めぐり 
 六寺のお地蔵さんを参拝して、家内安全と無病息災を祈ります。各寺ごとに定めら
 れた赤・青・黄・緑・白のお幡を集めて、玄関に吊すと、厄病退散、福徳招来の御
 利益があるとされています。 
 開催日:8月22日(月)・23日(火)
 開催場所:京都市内 大善寺ほか5寺院 
 >> 詳しくは⇒ http://www.kyokanko.or.jp/kyogoyomi/08august/gyoji-08august/1606
 ┏┓                               
>┗◆◆地蔵盆 千日大法会
 無病息災、家内安全の法要がおこなわれ、秘仏の蛸地蔵が御開帳されます。
 開催日:8月23日(火)・24日(水)
 開催場所:岸和田市天性寺
 >> 詳しくは⇒ http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/tensyouji.html

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の8月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>     ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「スタッフのレポート:新宮市探訪」
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/matsu1608_2.html
   「スタッフのレポート:天河大辨財天社」
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201608/akawa1608_2.html

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>> 連載!難読漢字 何と読む? <<<<<

     ■□その125□ ─┬─┐♪
             箆|棒│ ♪
            └─┴─┘
人をあざけりののしっていう語。筋の通らないこと。ばかげていること。並はずれて
ひどい・こと。江戸時代に見世物にされた奇人の名前「便乱坊」が語源とか。
「べらぼう」ですね。今年は、「篦棒に暑い!!」

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪ O Mei
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

リオではオリンピックが始まり、甲子園では高校野球が始まりました。酷暑で外に出る
のは危険だし、家でゆっくりテレビ鑑賞しよう...
歴史街道スタッフとしては、そうも言っておれず、暑さに負けず歴史街道エリア各地を
回っています。現在、精力的に作業しているのは、秋~冬のイベントの仕込みです。
参加していただく方々の満足度が最大になるようベストを尽くします。
日に照らされ尽くした後ふと風が通るとき、入道雲の反対側にイワシ雲が流れるとき、
ヒグラシが鳴き夕暮れが迫るとき、そのようなときを楽しみながら、今週も帽子を被っ
て出掛けます。      (小野)

─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は下記までご返信ください。
 こちら⇒ ##__CANCEL_URL__##
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────