バックナンバー
月刊DO楽@171号  西国街道連携イベントスタート。「歴史の旅人」秋号準備中!今号もプレゼント!
配信日時:2016/09/07 21:00
****************************************************************************
台風10号をはじめとして風水害により、大きな被害を受けられた地域の皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。全国各地の被災者の皆さまの生活が1日も早く元に
戻りますよう、お祈り申し上げます。
****************************************************************************
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
              ."    http://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2016/9/8
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @171号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  =

暦は秋に入りましたが、まだまだ暑い日中で、忙しい都会暮らしの現代人には秋の
訪れは気付きづらいものかもしれません。私は、朝の通勤に一駅分歩くことを心掛
けています。9月に入って早速、空の青さがなんとなく違い、日陰が長くなったの
が体感できます。朝は時間がないという方には歴史街道のイベントへのご参加をお
勧めします。
「魅力再発見2016西国街道」、「彩 京街道・淀川2016」と歴史街道メイ
ンルートの取り組みも始動しました。歴史街道倶楽部の秋季イベントも新企画満載
です。スタッフ一同、皆様のご参加をお待ちしております。

★☆ 今号のプレゼント!★☆
 大王と豪族(近つ飛鳥博物館)  5組10名様
 呉越国(大和文華館)      5組10名様
 ご希望の方はこちら(9月23日まで)
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/prezent.html 


   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@171号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 西国街道連携イベントはじまります。「歴史の旅人」秋号準備中!
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 日本遺産、世界遺産をテーマにシンポジウム。スタンプラリーもどうぞ。
§特集!!「ミニ事典」
 ------ 中秋の名月 今年はいつ? 
§かっさい関西! 
 ------ 名月を鑑賞。ウォークも各地で。 
§連載!難読漢字 何て読む?[その126] 鰍

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 家族で楽しむプログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
次代を担う若者や子どもたちに日本の歴史や文化にもっと親しみ、理解を深めてもら
おうという歴史街道版「教育プログラム」。
11月5日(土)、堺市、堺観光コンベンション協会他のご協力を得て、堺の[鉄の
鋳造」という切り口で取り上げた体験型教育プログラムを堺市立みはら歴史博物館で
実施します。
詳しくは ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016sakai
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 「飛鳥~奈良~京都」地域連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
飛鳥~奈良~京都の歴史的連続性、物語性を活かした「現場発!歴史・文化の新しい
楽しみ方」の提案としてリレー現地講座を関連自治体と連携して実施しています。
現在、第五シリーズの実施に向け、勉強会やワーキングを開催しています。
勉強会の実施報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/kashihara.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラムの実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
企業や海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施しています。
JICA研修で来日される研修員などを対象とした「日本文化体感プログラム」を8
月は3本、9月は5本を実施予定。また、学校法人明浄学院大阪観光大学の学生への
プログラムも実施しています。
実施報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/kanko.htmlhttp://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/kounan.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本風景街道の取組み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、「伊勢街道」「まほろば」「琵琶湖さざなみ街道・中山道」の3つの地
域において、地域づくり団体等と連携しながら歴史的地域にふさわしいルートづくり
を目指す「日本風景街道」事業に取り組んでいます。
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/jigyo/fuukeikaidou.html
◇伊勢街道
 伊勢~桜井間の地域づくりと風景づくり、観光素材の発掘・育成などを目的に市民
 団体や自治体、企業等で取り組む「風景街道・伊勢街道」では、江戸末期に「日本
 一」と称された石工、丹波佐吉の石造物をめぐるノルディックウォーキングが9月
 25日(日)に開催されます。
 ⇒ https://www.facebook.com/udashi.kankou/
◇琵琶湖さざなみ街道・中山道」
 ビワイチ(びわ湖一周サイクリング)を通して滋賀の魅力を広くアピールするため、
  「サイクリストに対するサポート水準向上」を目的とした、サイクルサポートステ
 ーションの概要、および募集に関する説明会・情報交換会を順次開催します(受講
 対象は滋賀県内の施設です)。
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/cycle.pdf
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 西国街道連携事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
「西国街道」とその周辺の旧街道をテーマに、街道沿いの市町村、資料館などの文化
施設と連携したイベント「魅力再発見 西国街道」。今年は、明治以降の西国街道の
変化について考えます。歴史の道「西国街道」沿いの博物館施設が講演会、見学会を
実施。オープニングイベント「近代のうつりかわりと鉄道-みちと交通史」では、各
施設の学芸員が講演します。
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/saigoku/
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 『歴史の旅人』秋号ただいま編集作業中!イベント企画も! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
次号の秋号は「大坂の陣」に関連した特集です。今月下旬に会員の皆様にお届けいた
しますのでご期待ください。
10月~12月に実施するイベントも、ようやく形になってきました。
今回は、会員さんからご提案いただいた企画が3つも含まれています。皆さんも「行
ってみたい場所」や「過去に実施したところを、もう一度」など、ご希望の場所があ
りましたら、『歴史の旅人』の感想とともに事務局までお寄せください。
お待ちしております!!
秋からのイベント予告はこちら 
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/club.html

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという個
人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のまちウ
ォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会員誌
「歴史の旅人」がお手元に届きます。
>>>>ご案内⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/ <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
>> 以上詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ << Click!
───────────────────────────────────●○●

  ∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
☆★ 博物館ピックアップ情報 ★☆
 ☆神戸市立博物館 神戸開港150年プレイベント
      松方コレクション展 ―松方幸次郎 夢の軌跡―
  国立西洋美術館所蔵作品、そして国内外に散逸した松方コレクションの
  名品―絵画、彫刻、タペストリー、家具約90点に加え、フランスに留め
  置かれたロートレック、ピカソ、スーチン、セザンヌ、モローの5点、松
  方コレクション以外のコロー、エンネル、カロリュス=デュランほか、
  フランス各地から集めたフランス絵画18点、東京国立博物館所蔵の歌麿、
  北斎の浮世絵19点、さらに関係資料20点を加えた約160点を展示します。
  期 間:9月17日(土)~11月27日(日)
  入館料:一般1,500円 
  休館日:原則として月曜日(祝日・振替休日のときは翌日)
  時 間:開館時間:午前9時30分~午後5時30分(入館は午後4時30分まで)
    ⇒ http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/main.html
 ☆天理参考館 スポット展示「イスラエルのテル・ゼロール遺跡」
  日本オリエント学会はイスラエルにあるテル・ゼロール遺跡で、1964
  年から1966年にかけて3次の発掘調査を行いました。出土した遺物は
  イスラエル考古局との協議の上、両国で折半されました。その中から選ん
  だ約20点の出土遺物を通し、その成果を紹介します。
  期 間:開催中~平成29年2月6日(月)
  時 間:午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
  休館日:火(休日の場合は休日後の最も近い平日)、年末年始(12/27~1/4)
      ※毎月25~27日は開館
  入館料:一般400円
  詳しくは ⇒ http://www.sankokan.jp/

┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
 今年も歴史街道の2大講演会の募集を開始いたしました。
 「歴史文化遺産フォーラム[10月23日(日)奈良春日野国際フォーラム甍・能
 楽ホールで開催]」と「紀伊山地三霊場フォーラム[11月21日(月)あべのハル
 カス・25階大会議室で開催]」です。
 この2つ、開催日が1ヶ月程、前後しますが、何故か募集開始まで同時並行の作業
 で準備を進めてきました。偶然、両方の講演会に出演いただく先生がいらっしゃる
 こともあり、混乱しないように気を遣います。
 いずれも、「大盛況間違いなし!」と自信が持てるフォーラムですが、本当に満員
 御礼になるかは蓋を開けてみないとわかりません。眠れない秋の夜長を過ごすこと
 を覚悟しています。
 皆様、どうかお誘い合わせの上、ご応募いただきますようお願い申しております。 
 歴史文化遺産フォーラム⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016nihon/index.htm
 紀伊山地三霊場フォーラム⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016sanreijo/

                               (小野)

┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「スタッフのレポート:歴史街道iセンター(猪名川 )」
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/icenter.html
   
  ★☆★ 歴史街道iセンター休館のお知らせ ★☆★
   ●天理市観光物産センター(ナビ天理)
    内部改修のため、平成28年9月1日~平成29年3月末まで休館
   ●天理市トレイルセンター
    内部改修のため、平成28年10月1日~平成29年3月末まで休館  


  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

─┬───────────────────────────────────
  │■ 朝日放送 歴史街道スペシャル 世界遺産・春日大社~20年に一度の御造替~
─┴──────────────────────────────────
美しい映像とこだわりの視点で関西の魅力を紹介する「歴史街道~ロマンへの扉~」。
10月8日(土)夕方16時55分~17時25分、今年の秋クライマックスを迎え
る、春日大社の式年造替を紹介します。
詳しくは⇒ http://asahi.co.jp/rekishi/
─┬───────────────────────────────────
  │■ 京街道連携イベント「彩 京街道・淀川2016」
─┴──────────────────────────────────
京都から淀川左岸を通り大阪へ。京街道が通る八幡、宇治、枚方、寝屋川、久御山
の各市町が連携し、地域の魅力を発信するイベント「彩 京街道・淀川2016」。
今回は「お茶」をテーマに実施します。
スタートは9月29日(木)の「日本遺産認定 流れ橋と浜台の「浜茶」を味わう」
(久御山町)です。
申込・詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/kyokaido/
─┬───────────────────────────────────
  │■ 関西5私鉄スタンプラリー歴史街道おすすめスポット巡り
─┴──────────────────────────────────
関西5私鉄と歴史街道推進協議会は、各社の沿線にある歴史街道の名所を巡るス
タンプラリー「関西5私鉄スタンプラリー歴史街道おすすめスポット巡り」を開催
中。各スタンプポイントは「パワースポット」「伝統産業」「食・グルメ」「武将
・偉人」のジャンルがあります。専用台紙にスタンプを集め、スタンプ数により各
コースに応募いただいた方を対象に、抽選で5私鉄沿線ゆかりの賞品を200名に
プレゼントします。
期 間:開催中~10月2日(日)
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/gositetu
─┬───────────────────────────────────
  │■ 歴史文化遺産フォーラム 「関西から日本遺産を世界へ」
─┴──────────────────────────────────
世界遺産をはじめ無形文化遺産や世界の記憶、ジオパーク、さらには世界遺産暫定
リスト登録遺産など国内でも有数の歴史文化遺産の集積地である関西から、個々の
歴史遺産をつなぎストーリーとしてスポットをあてた「日本遺産」について考えます。
内 容:講演「古代における女性天皇の活躍」~飛鳥を翔(かけ)た女性たち~  
      瀧浪 貞子氏(京都女子大学名誉教授)
    レクチャー&実演
    ディスカッション「関西の日本遺産活用のために」
      パネラー 瀧浪 貞子氏(京都女子大学名誉教授)
           池田  淳氏(吉野町教育委員会事務局主幹兼吉野歴史資料館館長)
           李  容淑氏(関西国際大学学長特別補佐)
           相原 嘉之氏(明日香村教育委員会文化財課課長)
     コーディネーター  坂上 英彦氏(京都嵯峨芸術大学芸術学部デザイン学科教授)
日 時:10月23日(日)13:15~16:30(予定)[開場:12:30]
場 所:奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 能楽ホール
募 集:500名(事前申込み、先着順)
参加費:無料
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016nihon/index.htm
─┬───────────────────────────────────
  │■ 旅文研フォーラム「今も昔も東海道」(東京・日比谷)
─┴──────────────────────────────────
旅を専門とする「旅の文化研究所」の秋のフォーラムは、東海道をとおしての
「旅の文化」を考察したいと思います。
今回のフォーラムは、「今も昔も東海道」をテーマに基調講演と講談、ならびに
パネルディスカッションで構成いたします。

内 容:基調講演「東海道再考」神崎 宣武氏(民俗学者・旅の文化研究所所長)
    講談 柳沢昇進録「光圀公、淀屋との出会い」神田 阿久鯉師
    ディスカッション「弥次・喜多から読む東海道」
      パネラー 柴 桂子氏(桂文庫主宰・女性史研究家)
           山本 光正氏(元国立歴史民俗博物館教授)
           三輪 主彦氏(大人のための科学塾「みわ塾」主宰)
     コーディネーター 山本 志乃氏(旅の文化研究所研究主幹)
日 時:10月26日(水)13:30~16:30[開場:13:00]
場 所:東京・日比谷コンベンションホール(日比谷図書文化館地下1階)
募 集:200名(事前申込み、先着順)
参加費:お一人様 1,000円
申込:9月26日(月)まで
      旅の文化研究所 TEL 03-5820-0360(10:00~17:00)
           FAX 03-5820-0361
─┬───────────────────────────────────
  │■ 「百舌鳥・古市古墳群」をテーマに連携事業「講座&ウォーク」
─┴──────────────────────────────────
堺市南・東区域における文化活動の拠点である堺市立栂文化会館、美原文化会館と
百舌鳥・古市古墳群周辺のボランティアガイド団体との協働で、当該エリアの地域
資源にスポットをあて、地域の魅力発信を行うことを目的に、共催企画「百舌鳥・
古市古墳群の歩き方」(講座&ウォーク)を実施します。
◇古市古墳群の歩き方 
  講座 9月17日(土)  ウォーク  10月 1日(土)
◇百舌鳥古墳群の歩き方
  講座 10月8日(土)  ウォーク  10月22日(土)
申込・詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016kofun
─┬───────────────────────────────────
  │■ 吉野熊野国立公園80周年記念・「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録12周年
 |   紀伊山地三霊場フォーラム「日本の宗教と自然環境」
─┴──────────────────────────────────
日本の宗教が自然環境の保全に深く関わってきた足跡をたどりながら、環境保全に
ついて、宗教学者山折哲雄先生と前金剛峯寺座主の松長有慶猊下に語り合っていただ
きます。
日 時:11月21日(月)14:30~17:00(開場14:00)
場 所:あべのハルカス25F「大会議室」(近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅駅上)
内 容:・基調講演1「吉野の自然と土倉庄三郎・岸田日出雄‐」 
      講師:池田淳氏(吉野歴史資料館館長)
    ・基調講演2「役行者・空海・一遍と紀伊山地の自然~環境保全と日本の宗教」
      講師:山折哲雄氏(宗教学者/一般社団法人自然環境文化推進機構代表理事) 
    ・対談 「紀伊山地の宗教文化と環境保全」
       山折哲雄氏
       松長有慶前金剛峯寺座主(紀伊山地三霊場会議顧問)
       [司会]田中利典金峯山寺長臈(紀伊山地三霊場会議顧問)  
募 集:220名(事前申込制、応募多数の場合は申込先着順)
参加費:1,000円(当日支払)※歴史街道倶楽部会員は無料(本人のみ)
申込・詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016sanreijo/
─┬───────────────────────────────────
  │■ 源氏ろまん2016 宇治十帖スタンプラリー
─┴──────────────────────────────────
秋恒例の宇治十帖スタンプラリー。源氏物語「宇治十帖」の古蹟を中心に、世界遺
産の宇治上神社、平等院ほか市内の史跡や宇治の自然を歩きます。
開催日:10月22日(土)・23日(日)・29日(土)・30(日)・11月3日(木・祝)
詳しくは⇒ https://www.city.uji.kyoto.jp/0000010458.html
☆親子で楽しむ宇治茶の日2016~宇治茶スタンプラリー&聞き茶巡り
京都文教大学 地域連携学生プロジェクト「宇治☆茶レンジャー 」がイベントや
ワークショップで広い世代を対象にわかりやすく宇治茶の魅力を伝えます。
もちろん「歴史街道情報」ブースも出展します。
開催日:10月2日(日) 10:00~16:00
会  場:府立宇治公園、宇治橋周辺、宇治橋通り、平等院表参道、朝霧通り、
あがた通りなど
詳しくは⇒ https://www.facebook.com/YuZhiCharenja
─┬───────────────────────────────────
  │■ ボランティアガイド定点案内
─┴──────────────────────────────────
協議会では、訪れた方が地域の魅力を楽しむことができるように、地元と協力し、受
入体制づくりを行っています。
今年も10月1日(土)~11月3日(木・祝)までの土・日・祝日に、定点案内を
実施します。
詳しくは⇒http://www.rekishikaido.gr.jp/2016teiten/
歴史街道各地の代表的な歴史文化ポイントに設置したオリジナルスタンプを6種類押
印して応募する歴史街道スタンプラリー2016では、指定の地域の観光ボランティ
アガイドから観光案内を2か所受けて応募できる「ボランティアガイド賞」を設定し
ています。⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2016stamp/
─┬───────────────────────────────────
  │■ 飛鳥学冠位叙任試験~入門編~(飛鳥版科挙)」、「小舎人検定」
─┴──────────────────────────────────
あなたの『飛鳥学』の腕試し。入門編では冠位の「大義」を目指し、次の中級編・
上級編ではより高冠位・官職を目指します。今回は小・中学生対象の『小舎人検定』
も同時開催。小・中学生のチャレンジもお待ちしてます。
日 時:10月9日(日)※小雨決行 荒天時は10月10日(月・祝)に順延
参 加:10月3日(必着)までに事前申込
受検料:1,000円(受検料は当日徴収いたします)/小舎人検定  500円
詳しくは⇒ http://www.asukabito.or.jp/information/2016/08/28.html
─┬───────────────────────────────────
  │■ 熊野学講座
─┴──────────────────────────────────
古より京の都と熊野は深い絆があります。この深い絆のごとく今回、京都橘大学と
那智勝浦町観光協会の共催で熊野学講座を開催します。
日 時:9月18日(日)14:00~16:20
場 所:キャンパスプラザ京都5階 第1講義室 
概 要:1.講演『熊野詣について』 那智山青岸渡寺副住職 高木 亮英氏
    2.那智参詣曼荼羅絵解き  熊野・那智ガイドの会 生熊 みどり氏
     3.『平安衣装で歩く大門坂』大門坂茶屋終身名誉女将 宮本 照代氏
     4.講演『中世の熊野那智と京都―熊野詣と補陀洛渡海を中心に―』
         京都橘大学学長 細川 涼一氏
申込・詳しくは
 ⇒ http://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/news/2016/08/post-78.html

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「スタッフのレポート:丹生都比売神社と高野山金剛峯寺」
   ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/matsu1609.html


                                   ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                       ┃┃┃┃
人┣━╋━┫ §  中秋の名月 今年はいつ?           ┣┻┻┫
Y:事:典:                 *********        \ /
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━ 
    ∩∩   O   ◯   お月見は、旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事。
   ( )  OO           この日の月は「中秋の名月」「十五夜」とも呼ばれて
  / |[-OOO-]       います。
 /〇 ⌒ │    │         秋の夜長。月を見ながら、さて何をしましょうか。
       └──┘     
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 9月は長月?                                  ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃色どり月 (いろどりづき) 紅葉月 (もみじつき)小田刈月 (おだかりづき)
┃季秋 (きしゅう)菊咲月 (きくさづき) 晩秋 (くれのあき・ばんしゅう)
┃菊月 (きくづき) 暮秋 (ぼしゅう)寝覚月 (ねざめづき)…何かわかります
┃か? 9月を呼ぶ様々な呼称(一部)です。実にたくさんありますね。
┃やはり、月が奇麗にみえる季節だからでしょうか「月」に関連する呼び方が多い
┃ようです。
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 「お月見」の風習はいつから?                   ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃お月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、
┃「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、おだんごやお餅(中国では
┃月餅)、ススキ、サトイモなどをお供えして月を眺めます。中国で宮廷行事として
┃行われていたお月見が、日本に入ってきたのは、奈良~平安時代頃とか。
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃  中秋の名月 今年は9月15日                  ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ところで、お月見とは? 辞書で調べると、「満月など月を眺めて楽しむこと。
┃観月(かんげつ)とも言う」とあります。
┃今年の中秋の名月は9月15日。各地では観月の行事が催されます。
┃「月ではウサギがお餅つき」「月からきたかぐや姫」など、科学が進んだ現代で
┃も、月にロマンを感じるのは日本人ならでは。今年の十五夜はどこで、誰と眺め
┃ましょうか。
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃  花より団子 お月見より…                    ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃十五夜は別名「芋名月」とも呼ばれています。これは、日本人が米ではなく里芋
┃を主食としていた頃、里芋が収穫される時期がちょうど旧暦の8月だったからだ
┃とか。
┃お月見にはお団子やすすきと一緒に収穫されたばかりの里芋をそなえるところも
┃あります。ススキをそなえるのは、月の神様を招く依り代(よりしろ)として。
┃その年の収穫に感謝して、その時期に採れた果物や野菜なども供えられます。
┃月見だんごとススキを飾って、静かに”月”を見上げるのも良いですが、各地の
┃行事に参加するのも、また風流かもしれません。       (^o^)♪Mei
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=-=*=--=*=-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓◆月刊「歴史街道」(PHP研究所)の取材に同行したスタッフの報告はここから
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛ 今月は『若狭・熊川宿』
>>⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201609/kumagawa.html
       △Click!!       △Click!!      △Click!!
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                    
★☆★ 中秋の名月のイベント ★☆★
 采女祭 
 猿沢池のほとりにたつ采女神社は、帝の寵愛が衰えたのを嘆き池に入水した
 采女の霊を慰めるために建てられたものとか。午後5時、秋の七草で美しく
 飾られた2m余りの花扇と数十人の稚児、御所車に乗った十二単姿の花扇使
 などによる花扇奉納行列が市内を練り歩きます。
 日 時:9月15日(木)
 場 所:猿沢池・采女神社(奈良市) 
 ⇒ http://www.narashikanko.or.jp/event/index.php?m=d&id=107  
 観月の夕べ
 嵯峨天皇が大沢池にて、中秋の名月に舟を浮かべ、文化人・貴族の方々と遊
 ばれたことから始まりました。
 日 時:9月15日(木)~9月17日(土)
 場 所:大覚寺(京都市)
 ⇒ https://www.daikakuji.or.jp/event_season_autumn/#season_05
 ┏┓                               
>┗◆◆ 山の辺の道クリーンハイキング
 山の辺の道は、我が国最古の道のひとつです。風光明媚な景観の中に古墳や古社寺
 ・旧跡が点在しています。一緒に歩いて、山の辺の道を綺麗にするウォークイベン
 ト。地元の皆さんのおもてなしもあります。
 日 時:9月25日(日)小雨決行
 集 合:天理駅前広場 または、 桜井駅北口 9時30分~10時(随時出発)
     ※当日受付。参加費無料
 詳しくは⇒ http://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/topics/1441152495376.html
 ┏┓                               
>┗◆◆ 日根荘大木の里歩き愛です(あるきめです)
 大阪府泉佐野市大木地区は府内唯一の温泉郷犬鳴山温泉や葛城修験道の霊地七宝瀧
 寺などの観光資源があり、ふもとの集落は日本の伝統的な家並みや農地が広がり、
 なつかしい里山と歴史を育くんできた史跡が数多く残っています
 歩くことによる健康づくりの推進と日根荘大木の里の自然と歴史にふれあうウォー
 キングイベントを開催します。
 日 時:10月23日(日) 9時~12時
 募 集:300名(9月23日(金)までに申込)
 参加費:1,000円(高性能歩数計を贈呈) ※歩数計所持者は無料
  詳しくは⇒ http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoiku/kyoikusomu/menu/arukimedesu.html
 ┏┓                               
>┗◆◆ 歩いて体感世界遺産!!三谷坂・町石道ウォーク
  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の追加登録として、高野山開創の歴史にとって
 重要な丹生都比売神の鎮座地とされる丹生都比売神社と降臨地とされる丹生酒殿神社
 とを結ぶ「三谷坂」を歩くウォークを開催します。
 日 時:10月2日(日)9:00雨天決行
 集 合:かつらぎ公園グラウンド(JR妙寺駅直進南約300m)
 コース:丹生酒殿神社→丹生都比売神社→六本杉→二ツ鳥居→丹生都比売神社
 費 用:無料(要申込・先着順 150名)
  詳しくは⇒ http://www.town.katsuragi.wakayama.jp/top/mitanizaka-walk.html
 ┏┓                               
>┗◆◆ 神武東征をたどるウォーク
 熊野地方は神武東征と深い関わりがあります。今回その足跡をたどるべく「神武東征を
 たどるウォーク」を実施します。
 日 時:11月13日(日)
 集 合:JR紀伊勝浦駅1階(観光協会前) 8:40
 コース:JR紀伊勝浦駅→勝浦桟橋→(観光船乗船)→赤色の浜→(車移動)→
     神武腰掛岩→(昼食)→大門坂駐車場→(車移動)→表参道那智大社→
     那智の滝→本殿→バスにてJR紀伊勝浦駅
 参加費:3,000円(昼食、保険代、乗船代含む)
 募 集:40名
  ⇒ https://www.wakayama-kanko.or.jp/information/wp-content/uploads/2016/05/20160517_2.pdf

/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の9月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>     ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>> 連載!難読漢字 何と読む? <<<<<

     ■□その126□ ─┐♪
             鰍│ ♪
            └─┘
カサゴ目カジカ科の魚の総称。体はハゼに似ていますが鱗がありません。ゴリ、マゴ
リとも呼ばれています。
姿はみにくいですが味は抜群。よく締まった淡白な身が刺身にむきますが、美味しい
ダシがとれるので味噌汁や鍋物にも最高です。 旬は10月~2月。「かじか」ですね。
秋の魚というと「サンマ」を連想しますが、サンマは「秋刀魚」です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪ O Mei
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

先日、日本遺産に登録されている「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群~御食国
若狭と鯖街道」のひとつ福井県若狭町の熊川宿を訪ねました。
平成8年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定される前から、熊川宿町並みを
守る会(昭和56年発足)など、街並み保存に取り組まれてきたまち。
秋らしい青空とマッチしてとても落ち着いた雰囲気の町並みが残されていました。
「最初は『寒い』『暗い』でとってもイヤだった家の内部を改修。住みごごちがよ
くなって、街道の歴史にふれると、とても素晴らしく、訪れる方にも伝えたいと思
うようになった」と、語り部をされている方のお話を聞き、文化財を護り伝えるこ
との大変さを感じた1日でした。           ♪ O Mei

─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」を利用して配信しています。
本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、表示が
異なっています。
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は下記までご返信ください。
 こちら⇒
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────