バックナンバー
月刊DO楽@176号 大津でサイクルツーリズムシンポ・歴史街道倶楽部キャンペーンは今月末まで。
配信日時:2017/02/08 20:00
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
              ."    http://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2017/2/9
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @176号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  =

お正月が終わったと思ったらもう2月。今年の冬は寒暖の差が大きく、インフルエン
ザが大流行するなど、体調管理には気を付けて過ごしたいものです。
『一月は「いぬる」、二月は「逃げる」三月は「去る」』の言葉どおり、寒くて厳し
い冬もあと少し。 
今号では、サイクルツーリズムシンポジウムや東京でのウォークのほか、恒例の京都
東山の花灯路をはじめ、「雛祭り」にちなんだ行事など、おすすめのイベント情報を
お届けします。春の兆しを探しにお出かけください。

★☆ 今号のプレゼント!★☆
  「戦国時代展」     京都文化博物館 5組10名様
  「改組 新第三回日展」 大阪市立美術館 5組10名様
  世界の生活文化と考古美術の博物館・天理参考館 5組10名様

  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/prezent.html 
   
   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@176号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 歴史街道倶楽部キャンペーンは今月末まで。
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 大津でサイクルツーリズムシンポ、神戸で家族で楽しむプログラム開催。
§特集!!「ミニ事典」
 ------ 灯りをつけましょボンボリに~♪
§かっさい関西! 
 ------ 雛まつり&観梅情報
§連載!難読漢字 何て読む?[その131] 齷齪

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 京街道連携イベント「彩 京街道・淀川2016」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
京都から淀川左岸を通り大阪へ。京街道が通る八幡、宇治、枚方、寝屋川、久御山
の各市町が連携し、地域の魅力を発信するイベント「彩 京街道・淀川2016」。
今回は「お茶」をテーマに実施。1月26日、第五回を寝屋川で実施し、シリーズ
を終了しました。
報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/matsukyo.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
企業や海外からの研修員を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施しています。
JICA研修で来日される研修員などを対象とした「日本文化体感プログラム」を
1月は3回、2月は5回実施します。
また、1月17日・18日、アートコーポレーションの社員研修で日本文化体感プロ
グラムを実施しました。
報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/art.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道情報交換会開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
1月31日、マスコミや旅行、鉄道事業者と地元をマッチングする歴史街道情報交換
会を開催しました。
藤本芳一氏(輪の国びわ湖推進協議会・会長/自転車ライフプロジェクト・代表)による講
演「サイクリストの目線に立ったマップ、ガイドブックとは?」、参加各自治体の取
組発表と各ブースでの意見交換を活発に行っていただきました。
報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/joho.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 東京講座「女人高野 室生寺の誘い」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
女人高野、奈良室生寺の多様な魅力、室生の里を旅する楽しみ方について、旬の講師
陣からお話をお聞きし、首都圏の皆様を現地に誘う東京講座(2回シリーズ)を開催
しました。演題は、
1月22日 「室生寺の仏たち」 井上一稔氏(同志社大学教授) 
1月28日 「ホトケ女子 室生寺を歩く!探る!」 安達えみ氏(企画デザイナー)
報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/tokyokoen.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  歴史街道25周年記念キャンペーンは2月28日までです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
歴史街道倶楽部では、ただいま入会金無料キャンペーンとあわせてサポーター会員を
募集中です。この期間にご入会いただきますと、通常1,000円の入会金が0円、
年会費3,000円のみでご入会いただけます。
サポーター会員は入会金が無料で、年会費が10,000円、通常の5つの特典にプ
ラス3つの特典があります。新しく会員になっていただく方はもちろん、すでに会員
の方も、サポーター会員としてご登録いただけます。ご支援いただきました会費は、
「歴史街道計画」を支える大切な資金として活用させていただくとともに、関連する
文化財保護の基金等にも寄付させていただく予定です。
キャンペーンの期間は2月28日まで。皆様のご入会をお待ちしております!
詳しくはこちら⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/campaign/

              ┏‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┓
           ≫歴史街道倶楽部会員募集中≪
           ┗‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥┛
「歴史街道倶楽部」は、「歴史街道計画」を応援し、歴史文化に親しみたいという個
人のための倶楽部です。ご入会いただきますと、歴史の舞台を旅する「歴史のまちウ
ォーク」などオリジナルイベントに参加できるほか、四季折々の情報満載の会員誌
「歴史の旅人」がお手元に届きます。
>>>>ご案内⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/campaign/ <<<<<
     Click!!=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=△Click!!

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
>> 以上詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ << Click!
───────────────────────────────────●○●
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
┏━┓◆読者からの投稿 「目で心で体験した歴史街道探訪」◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「岸和田3館めぐり」
   ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/akawa1702.html
   ※月刊DO楽をご覧の皆さまからの投稿をご紹介します。投稿については、以下のページ
   をご確認ください。
   ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/mailmagagine.html

  ∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
☆★ 博物館ピックアップ情報 ★☆
 ☆三重県総合博物館 第14回企画展 植木等と昭和の時代
  平成29年は、昭和を代表するスター植木等の生誕90年、没後10年
  にあたります。この節目の年に、日本の高度成長期、その象徴的な
  存在でもあった植木等とその時代をとりあげます。一流のミュージ
  シャンであり、映画無責任シリーズで一世を風靡した大喜劇俳優、
  植木等。三重県出身で、社会的な問題にも人一倍関心が高かった、
  彼の素顔にも迫ります。
  期 間:1月21日(土)~3月20日(月・祝)
  時 間:火~ 金 9:00~17:00
      土、日、祝 9:00~19:00(入館は閉館の30分前まで)
  休館日:月(祝日の場合はその翌日)
  入館料:一般800円
    ⇒ http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/
 ☆逸翁美術館 2017早春展 化粧 KEWAI -舞台の顔 
  演劇の舞台で、俳優の演技を一段と深める化粧。中でも京劇などの
  中国伝統演劇や、日本の歌舞伎は、特に化粧が大きな役割を持ちま
  す。肉筆臉譜や錦絵の隈取を中心に、伝統が生み出したさまざまな
  舞台の顔を紹介します。展示品の中には、現代のヒーローやキャラ
  クターを思わせるものが見つかるかもしれません。
  期 間:1月21日(土)~3月26日(日) 
  入館料:一般700円
  休館日:月(但し、3月20日(月)開館、21日(火)休館)
  時 間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
  詳しくは ⇒ https://www.hankyu-bunka.or.jp/itsuo-museum/


┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛
 南海電気鉄道株式会社から歴史街道推進協議会に出向しました谷です。
 私は日根野(泉佐野市)に住んでおり、近くにはJRの車両基地があることから、鉄
 道が好きで、よく写真を撮ったりしていました (最近は行けていませんが…)。昔
 は首都圏をはじめとして各地のお古がやってきたこともあり、車種や車体色も様々
 で、鉄道好き(通称:テツ)がよく写真を撮りに来ていました。最近はホームドアの
 関係で片側3枚扉車に統一されつつあり、4枚扉車(103系、205系)の淘汰が
 進んでいます。
 日根野で歴史に関係ある行事を1つ挙げますと、毎年5月5日に日根神社で開催さ
 れている「まくら祭り」があります。これは、岸和田城に米を献上したことが起源
 で、色とりどりの飾り枕をのぼりに取り付けて街を曳行するというものです。興味
 のある方は一度見に来てくださいネ!           谷

┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「スタッフのレポート:歴史街道iセンター(道の駅“吉野路大淀iセンター”)」
  ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/icenter.html
   
  ★☆★ 歴史街道iセンター休館のお知らせ ★☆★
   ●天理市観光物産センター(ナビ天理)
   ●天理市トレイルセンター
    内部改修のため、~平成29年3月末まで休館  

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

─┬───────────────────────────────────
  │■ 教育プログラム「歴史を造った大工道具たち」
─┴──────────────────────────────────
次代を担う若者や子どもたちに日本の歴史や文化にもっと親しみ、理解を深めても
らおうという歴史街道版「教育プログラム」。
3月には、公益財団法人竹中大工道具館との共催で「歴史を造った大工道具たち」
を実施します。
実施日:3月25日(土)13:00~16:00頃   
場 所:竹中大工道具館
内 容:1)竹中大工道具館指導員による大工道具のお話と実演
    2)大工道具館の見学
    3)木工体験(カンナを使った「ヒノキのお箸」の制作。お持ち帰りいただきます。)
対 象:小中学生とその保護者(安全のため保護者1名につきお子様2名までといたします) 
定 員:16組32名(事前申込・先着順)
     ※工作「ヒノキのお箸」はお子様分となります。
参加費:大人1名 500円  小・中学生1名 200円
締 切:3月10日(金)必着
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2017takenaka/
─┬───────────────────────────────────
  │■ 歴史街道倶楽部・東京ウォーク
  |    第7弾 ~江戸の風情が今もなお残る深川を巡る~ 
─┴──────────────────────────────────
深川の歴史は、慶長元年(1596)、深川八郎右衛門に開拓させたことにちなみ、徳
川家康が名付けたことに始まります。以来、庶民の町として発展し、富岡八幡宮を
中心に粋と人情の江戸文化が築かれました。今回はガイドの案内で、江戸の風情が
今もなお残る深川のまちを春の訪れと一緒に味わいます。 
日 時:3月25日(土)12時30分~ 雨天決行
集 合:清澄白河駅(都営地下鉄大江戸線、東京メトロ半蔵門線)A3出口改札
募 集:50名(先着順/最少催行人数15名)  
費 用:お一人様 歴史街道倶楽部会員1,500円 一般2,000円  
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/event/2016/170325tokyo.html 
─┬───────────────────────────────────
  │■ サイクルツーリズムシンポジウム
─┴──────────────────────────────────
自転車の魅力は移動手段として便利であるということだけでなく、地域がもつ有形・
無形の魅力を五感で味わえることではないでしょうか。
各地で自転車の可能性に大きな期待が寄せられる中、今回のシンポジウムでは、さ
まざまな角度から「サイクルツーリズム」を成功させるポイントとは何かを考えます。
講 演:地域資源をいかすサイクリングツアー~海外サイクリストの視点から~
     高橋幸博さん(ヒーロー北海道代表・株式会社アーチ代表取締役)
その他、話題提供、パネルトークを実施します。
日 時:2月19日(日)13:00~16:30
会 場:コラボしが21 3階大会議室C(大津市打出浜2-1)
詳しくは⇒ http://www.biwako1.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=154
─┬───────────────────────────────────
  │■ 阪神高速ミナミ交流プラザ(LoopA)で展示PR
─┴──────────────────────────────────
「この春歴史街道を遊ぼう!」をテーマに、絵本作家長谷川義史さんの風景画と
写真家・神谷潔さんの写真で歴史街道の魅力を紹介します。
期 間:2月16日(木)~2月28日(火)
詳しくは⇒ http://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/kouken/LoopA_main.html
─┬───────────────────────────────────
  │■ 街道をテーマしたイベント開催
─┴──────────────────────────────────
◆竹内街道周遊バスでつながるまちづくり企画
羽曳野市から太子町を経て、奈良県葛城市までの無料周遊バスの試験運行をおこ
ないます。当日は、「たいし聖徳市」や古民家・大道旧山本家住宅で楽器演奏な
ど、竹内街道沿道の見どころが盛りだくさんとなっています。
開 催:2月19日(日)、3月19日(日)
時 間:9:00~17:00頃
乗車料:無料
詳しくは⇒ http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=26518
◆須田剋太展(街道をゆくシリーズの挿絵原画展)
開 催:3月1日(水)~3月4日(土)
場 所:LICはびきの(羽曳野市軽里1-1-1)
◆街道ネットワークフォーラム2017
大阪、奈良、和歌山の街道沿道で活躍されているまちづくり団体や専門家に、歴
史街道沿道の都市が連携し、歴史的・文化的資源を活かした、街道でつながるま
ちづくりについて、議論していただく「街道ネットワークフォーラム2017」を開
催します。
開 催:3月4日(土)13:00~17:00
場 所:LICはびきの(羽曳野市軽里1-1-1)
定 員:630人 入場無料(申込不要、先着順)
詳しくは⇒ http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=26517
─┬───────────────────────────────────
  │■ ふるさと桜井万葉歌碑に親しむ集い 海柘榴市編
─┴──────────────────────────────────
午前中は清掃ボランティアを行い、午後から金屋区集会所で大阪経済法科大学客員
教授である前田晴人先生を招いて講演会を開催します。昼食時には、地元のみなさ
んによるふるまいもおこなわれます。
日 時:3月5日(日)10:00~14:30
場 所:
〔清掃ボランティア〕桜井市金屋区(仏教伝来之地碑周辺)
    〔ふるまい・講演会〕桜井市金屋区集会所
定 員:30名(申込先着順・定員になり次第締切)
詳しくは⇒ http://www.city.sakurai.lg.jp/kanko/topics/1455843738927.html

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
                                   
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y *********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫   §   灯りをつけましょボンボリに~♪         ┣┻┻┫
Y:事:典:                      *********      \ /
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━
        (())  亅    ж    (())        .==.:.==.:.==
        |   ○    Θ    |
        |  /Vヽ  /Vヽ   | ==.:.==.:.==.:.==.:.==
        ⊥ (   ) (   ゞ~ ⊥  
─────── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 2月も中旬になると、女の子のいる家庭では、そろそろ雛人形を飾ろうかなと
 思っておられるのではありませんか?

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 流し雛からひいな遊びへ                           ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃奈良時代、病気や悪いことから身を護るおまじないの一つとして、紙や草木など
┃で人の形をしたものを作り、これで体を撫でて病気や災いを移し、川に流す儀式
┃がありました。これが「流し雛」の原型と言われています。
┃時代が移り、平安の時代になると、貴族の子供達の間で紙の人形でおままごとを
┃する「雛遊び」(ひなあそび/ひいなあそび)が盛んになりました。
┃
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 遊ぶ人形から飾る人形へ                      ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃やがて人形作りの技術が発展し、ひな人形は流すものから飾るものへと変化して
┃いきます。
┃また、上流階級では、嫁入り道具に豪華なひな人形を持たせるようになり、婚礼
┃の様子や婚礼道具を模したものが好まれるようになりました。
┃江戸時代、幕府によって上巳の節句(桃の節句)が五節句のひとつとして女の子
┃の節句に定められると、娘の厄を受けるひな人形はその家の財力の象徴として、
┃より華やかに、豪華になります。
┃現在のひな祭りは、「災厄の身代わりとして払う流し雛」と「人形でおままごと
┃をするひいな遊び」が結びついて生まれてきたものです。
┃
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 飾り方は時代とともに変化                     ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃内裏(だいり)とは天皇の住まいである御所のこと。内裏びなは天皇、皇后の姿
┃をあらわしたもので、日本古来の並べ方は、「左が上位」の考え方から向かって
┃右に男びな、左に女びなの順序ですが、昭和天皇が国際マナーに合わせて、「右
┃を上位」にして並ぶようになってからは、お雛様の並べ方も関西と関東とでは違
┃ってきたようです。
┃そういえば、三人官女の順番や五人囃子の並び方は??? 
┃これもなかなか難しい。三人官女には、 2体が立って、1体が座っているもの、
┃2体が座って、一体が立っているもの、そして、三人とも立っているものがあり
┃ます。並べ方は、1人ポーズが違う官女が真ん中になります。三人とも立ってい
┃る場合は、眉毛のない一体を真ん中に置きます。
┃五人囃子は、楽器の位置が高いものから向かって右に位置するので、向かって左
┃から太鼓、大鼓、小鼓、笛、謡となります。
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃ 訪れた町のどこかでお雛様に会えるかも               ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃各地の旧家では、お嫁入り道具としてもってきた立派な雛飾りが大切に保管され
┃ています。
┃その貴重なひな人形を多くの人に見てもらおうと、資料館での展示や家の軒先に
┃飾り、外の人が見えるようにしているところなど、「ひな人形」にスポットを当
┃てたイベントを開催しているところがあります。
┃時代や地域によって異なる人形を見ながらまちなみを散策すると、幼い日にタイ
┃ムスリップするような感覚を味わえるかもしれません。
┃                                                           (^-^)♪Mei 
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●

┏━┓◆月刊「歴史街道」(PHP研究所)の取材に同行したスタッフの報告はここから
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛ 今月は『徳島県・霊山寺』
>>⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/tokushima.html
       △Click!!       △Click!!      △Click!!
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                
 ┏┓                              
>┗◆◆ 京都花灯路
 京都東山界隈の寺院、神社をはじめとする歴史的な文化遺産や町並を「灯り」と
 「花」で演出するイベント。期間中、青蓮院、高台寺、清水寺、知恩院、圓徳院、
 八坂神社、法観寺、八坂の塔ではライトアップと特別拝観があります。
 場所:京都市東山一帯
 期間:3月3日(金)~12日(日)
 問合・詳しくは⇒ http://www.hanatouro.jp/
 ┏┓                              
>┗◆◆ 東大寺二月堂修二会(お水取り・お松明)
 二月堂の本尊十一面観音に東大寺の僧侶が全ての人の罪を悔い改めて国家の安泰と人々
 の豊楽を祈る法会で、大和に春を告げる行事。よく知られているのは、松明をもった
 連行衆が内陣を走りまわる「走り」や達陀(ダッタン)という大松明(おおたいまつ)
 を打ち振る妙法や12日のお水取りです。
 開催場所:奈良市・東大寺
 開催期間:3月1日(水)~3月14日(火)
 詳しくは⇒ http://www.todaiji.or.jp/contents/function/02-03syunie1.html 
 ┏┓                              
>┗◆◆ 各地の雛祭り
 ◇南紀勝浦ひなめぐり
  町内各所にひな壇を設けて、ひな人形が飾り付けられます。毎年3月上旬の3日
  間は、「南紀勝浦ビッグひなめぐり」として体育文化会館に大きなひな壇を設け、
  13,300体ものひな人形が飾り付けられる予定です
  期間:未定(決まり次第下記URLで告知)
  詳しくは⇒ http://www.nankihinameguri.com/event.html
 ◆加太 淡島神社 雛流し神事
  穏やかな春の海に千羽鶴がまかれ、神の国へと続く道ができ、そこを、本殿でお
  祓いを受けた、女性の思いのたけをすべて込めた人形を満載した白木の船が、し
  ずしずと進んでいきます。
  実施日:3月3日(金)
  詳しくは⇒ http://www.kada.jp/awashima/
 <<雛祭り情報>> 
   ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201702/hinamaturi.html
 ┏┓                              
>┗◆◆ 京都ツーデーウオーク
  歩いてこそ味わえる京都の魅力を満喫できるウオーキング大会を開催。2日間ゆっ
  りと歩いて京都の良さを堪能してください。 
  3月4日(土)、3月5日(日)。ファミリー向けの10kmのコースから、本格的
  なウオーカーにもご満足いただける30kmのコースまで設定。
  ※全コース受付場所・スタート及びゴールは梅小路公園です。
  申込・詳しくは⇒ https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=5288
 ┏┓                              
>┗◆◆ 観梅情報
 「こちふかば にほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春をわするな」天神さん
 で有名な菅原道真の歌。梅は、桜とおなじ仲間。バラ科の落葉高木で、1月下旬
 から3月にかけて、香りの良い花を咲かせます。古くから各地で栽培され、園芸
 品種でも300種以上あります。 
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201701/kanbai.html 

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の2月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>     ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>> 連載!難読漢字 何と読む? <<<<<
     ■□その131□ ─┬─♪
             齷│齪|
            └─┴─┘
「こせこせと来ぜわしくするさま」を表す言葉。「齷」も「齪」も「歯が小さい」と
いう意味で、隙間が狭いことから心の狭さを意味するとか。「あくせく」ですね。
忙しい毎日。少しゆとりをもって、講演会やウォークへ。
心豊かな日々を過ごしたいものです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪ O Mei
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

春節、立春、暦の上での春が始まりました。
近畿各地でも雪が舞い、朝には霜が降りる日もしばしばですが、街の樹木は既に春の
準備を始めているようです。
近所の公園に子供の鉄棒の練習に付き合っていると一瞬、桜餅の香りがしました。
見上げるとソメイヨシノの蕾が膨らんでいます。奈良の室生寺でも雪の残る中に、
石楠花(シャクナゲ)の蕾が大きく膨らみ、この春も期待できそうだとの情報もいた
だきました。
なお、スギなどの花粉の飛散も例年を上回るとの予報が出ています。既に花粉対策が
必要とのことでお出かけの際にはご注意いただきますようお願いいたします。
                                 小野
─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
本メールマガジンはメール配信サービス「配配メール」を利用して配信しています。
本文中のURLはアクセスカウントの集計のためのサイトを経由するため、表示が
異なっています。
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は下記までご返信ください。
 こちら⇒ ##__CANCEL_URL__##
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────