バックナンバー
月刊DO楽@189号 「歴史の旅人」春号は3月下旬発行。特集は和歌山!! 
配信日時:2018/03/08 19:30
----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++--
      ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
   ┏┓
┏━┻┻━┓        月┃ 刊┃ DO┃ 楽┃ 
┃    ┃╂╂╂╂╂╂╂ ━┛ ━┛ ━☆┛  ━┛『歴史街道』情報マガジン
┗●━━●┛         ."                   
             ."    http://www.rekishikaido.gr.jp/
          ."
                ."           ┏━━━┓        2018/3/8
               ."           ┏━┛□ □┗┓      @189号
=  =  =  =  =  =  =  =  =  = ┗━◎━━◎━┛=  =  =  =  =  =  =  =  =  = 

あちらこちらで春の便りが聞こえてきました。東大寺お水取り、雛祭り、梅まつり…、
今年の桜は早いか遅いか?取材をする身にとっては気が急きます。
今号では歴史街道各地の春のイベント情報を盛りだくさんでお届けします。花粉対策
を万全にして、外に繰り出して自分の春を見つけに行きませんか。
春の訪れと歴史街道を楽しみましょう!

   ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃INDEX┃    ◆◇◆ 月刊DO楽@189号 目次 ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
§協議会発!歴史街道トピックス
 ------ 「歴史の旅人」春号は3月下旬発行。特集は和歌山!! 
§知っ得!歴史街道おすすめINFO
 ------ 地域連携リレー講座「和食の歴史でめぐる飛鳥−奈良−京都」
§特集!!「ミニ事典」
 ------ 「おおやけ(公)」と「パブリック」   
§かっさい関西! 
 ------ 春です!おでかけください。
§連載!難読漢字 何て読む?[No.144]檜皮葺

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃トピックス┃      ◆◇◆ 協議会発!歴史街道トピックス ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
歴史街道倶楽部会員誌「歴史の旅人」春号は3月下旬発行。特集は和歌山です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
今月下旬に歴史街道倶楽部の皆様にお届けする「歴史の旅人」春号は、紀州徳川家
ゆかりの和歌山市を中心に紹介します。
先日、春の日差しのもと、雑賀崎から和歌の浦までイベントの下見に行ってきまし
た。紀州藩の見張り番所跡「番所(ばんどこ)庭園」から見渡す海の景色は180
度のパノラマ。国指定名勝で元紀州徳川家庭園の「養翠園(ようすいえん)は、全
国的にも珍しい海水を取り入れた池泉回遊式庭園です。「関西の日光」とも呼ばれ、
左甚五郎の彫刻や狩野探幽作の壁画がある「紀州東照宮」などを巡ります。
このイベントは春号で募集いたしますので、乞うご期待!!
このほか、今年再建60周年を迎える紀州徳川家のお城「和歌山城」や「雑賀衆」
についても紹介する予定です。ご期待ください!!
歴史街道倶楽部詳細はこちら⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/club/
───────────────────────────────────●○●
★☆★歴史街道倶楽部のイベント報告
☆京の冬の旅「明治維新150年と西郷隆盛」
 ⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00002
☆五感で体感にほん文化シリーズ「VOL.33尽贅・馳走 近江商人の祝い膳とひな人形めぐり」
 ⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00004
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道倶情報交換会を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、毎年、市町村共同事業の一環として、歴史街道エリアの地方公共団体
とマスコミ、旅行業者、交通事業者などのステークホルダーが集まる「情報交換会」
を開催しています。今回は、大阪城公園の新施設「ミライザ大阪城」を会場として
活発な情報交換が行われました。
交換会の様子はこちら
 ⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00005
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 日本文化体感プログラム実施中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
企業や海外からの研修生を対象とした「日本文化体感プログラム」を実施していま
す。海外については、国際協力機構(JICA)の研修を中心にプログラムを実施
しています。1月は3本、2月は9本を実施しました。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201803/taikan01.html
また、一般の方への日本文化体感プログラムの取り組みとして、歴史街道ならでは
の視点で伝える「異文化コミュニケーション学 英語で伝える京都の魅力」をワコ
ールスタディホール京都で、3回シリーズで開催しています。
第1回(1月27日)の講義に続き、2月24日、第2回:「通訳ガイドに聞く!
外国人が感動する日本の魅力」を開催しました。
第3回は3月24日(土)、「実践!『京都の美しさ どう伝えますか?』金閣寺、
龍安寺の魅力」として現地を訪問します。
第2回の報告はこちら
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201803/taikan02.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 歴史街道観光ボランティアミーティングの開催について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
協議会では、歴史街道各地域の観光ボランティアガイド団体代表者を招き、ミーテ
ィングを2月14日(水)に開催いたしました。
今回はNPO法人大阪観光ボランティアガイド協会による大阪城公園のガイド実演
や、同協会理事長の民谷氏による講演の後、各団体の近況報告や情報交換を行いま
した。
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 琵琶湖さざなみ街道・中山道での取組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「琵琶湖さざなみ街道・中山道」では、地域と協働で事業を実施しています。
◇輪学2017 滋賀×自転車=無限大? ビワイチの先をめざして
本年度最終回となる第8回は2月14日(水)に「ビワイチの将来について」と題
し、菅原芳明さん(滋賀県商工観光労働部観光交流局 ビワイチ推進室)にお話し
をうかがいました。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201803/fukei01.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◇サイクルツーリズムシンポジウム
「京都美山自転車の聖地プロジェクト」を進めるブラッキー中島さんを講師にお招
きし、2月18日(日)、「サイクルツーリズム」を通したまちづくりや地域住民
とサイクリストがともに楽しめるイベントなどについて、各地の取り組みを伺いま
した。
詳しくは
⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201803/fukei02.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
  CATVリレー番組「歴史街道〜わたしたちのまちの歴史と文化〜」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りお
こし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見するTV番組。
毎月2回番組内容を更新(1日・16日)して放映しています。
・3月 1日〜15日 「念仏ブームを起こした僧侶『徳本上人』(大阪府岸和田市)」
・3月16日〜31日 「増位山随願寺の伝統行事〜修正会追儺会(兵庫県姫路市)」
・4月 1日〜15日 「西神戸に残る名刹を巡る(兵庫県神戸市)」
・4月16日〜30日 「藤堂藩を裏で支えた無足人(三重県伊賀市)」
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/catv/catv2.html
■□■・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 あすたいむで連載中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「50歳以上が集う、趣味や生活など、こころ豊かになる情報が“見つかる”“体
験できる”“発見できる”」がコンセプトのコミュニケーションサイトあすたいむ
倶楽部の「コラム」コンテンツ「歴史」カテゴリーに歴史街道各地のコラムを連載
しています。最新号では「日本庭園の変遷を巡る」をテーマに、京都醍醐寺三宝院
庭園を取り上げています。
是非、ご覧ください。
⇒ http://earthtime-club.jp/column/history/

○○----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----++++----○○
   >> 以上詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/ << Click!
───────────────────────────────────●○●

  ┏┓★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。
┏━┻┻━━┓
┃ INFO ┃   ◆◇◆ 知っ得!歴史街道おすすめINFO ◆◇◆
┗◎━━━◎┛╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂ 

─┬────────────────────────────────────
  │■ 地域連携リレー講座第6幕「和食の歴史でめぐる飛鳥−奈良−京都」
─┴────────────────────────────────────
歴史街道「飛鳥−奈良−京都」地域連携リレー講座第6幕「和食の歴史でめぐる飛鳥
−奈良−京都」が始まりました。
日本が世界に誇る「和食」は、日本の自然環境と食材に、様々な時代に伝来した異文
化が合わさり特有の食文化となりました。この和食の歴史の魅力を8市町村が連携し、
講演や現地ウォークを通してお届けします。
「奈良・食にゆかりの社めぐり〜御創建1250年春日大社を訪ねて〜日本酒の試飲
も!(2/24開催・奈良市)」を開催し、第2弾は「おいしい・楽しい・聖徳太子
の里めぐり(3/17開催[受付終了]・斑鳩町)」です。
現在募集中の講座は、第3弾「古代をたずねる城陽ぶらり歴史旅〜府内最大の古墳群
と老舗料理を堪能(4/20開催・城陽市)」です。先着順ですのでお早めにどうぞ。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/asukanarakyoto/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 親子で学ぶ奈良 斑鳩で木の匠になろう!
─┴────────────────────────────────────
次代を担う若者や子どもたちに日本の歴史や文化にもっと親しみ、理解を深めてもら
おうという歴史街道版「教育プログラム」。
3月24日 (土)、斑鳩町法隆寺iセンターで奈良教育大学との共催による「親子で
学ぶ奈良 斑鳩で木の匠になろう!」は好評につき既に満席となりました。
次は奈良市内での新企画を検討しておりますので、ご期待ください。
詳しくは⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/2018ikaruga/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 阪神高速LOOPAで展示PR中!
─┴────────────────────────────────────
「歴史の旅人−春」をテーマに、歴史街道倶楽部の表紙絵(絵本作家長谷川義史氏画)
展を開催しています。この春、歴史街道の旅人になりましょう。
期 間:3月8日(木)〜4月3日(火)
詳しくは⇒ http://loop-a.jp/
─┬────────────────────────────────────
  │■ 道の駅「妹子の郷」で展示PR
─┴────────────────────────────────────
3月30日(金)〜4月12日(木)の期間、道の駅「妹子の郷」(滋賀県大津市)
で地域の魅力を発信する写真パネル展を開催します。大津市を含む、琵琶湖岸の風景
や城郭や寺社、街道などの文化資源を紹介します。
道の駅「妹子の郷」は、湖西道路上に唯一整備された休憩施設です。併設する物産販
売所やレストランでは、地元の食材にこだわった物品が提供されています。昨年の台
風21号で一部施設が損害を受けましたが、3月末で復旧工事も終了予定で、4月か
ら営業再開されます。
道の駅「妹子の郷」の情報は⇒ http://www.imokonosato.com/

●○●━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…
─┬────────────────────────────────────
  │■□■ 歴史街道後援事業ご紹介 ■□■ 
─┴────────────────────────────────────   
━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
◇歌枕直美 歌と語りの一人舞台絵巻(「熊野」「敦盛」)
京都の景観を守ろうと30年前より活動され、再生活用されている京町屋「無名舎」。
今回は、歌枕直美さんをお招きし、京都が舞台とする作品を2部構成で上演。美しい
京都を音楽と映像で表現いたします。
・開催日  4月7日(土)、8日(日)、9日(月)
・参加費  一般3,800円(前売3,500円)
・申込方法 電話またはFAXいずれかでの申込となります。
詳しくは⇒ http://www.utamakura.co.jp/calendershousai/concertautumn/heike18.html

◇やわた市民文化事業団設立35周年記念事業
「藤平 伸 −やきものの詩人、茶陶に遊ぶ−」
現代日本の陶芸家を代表する一人である藤平伸が初めて茶陶に挑んだ際の作品(平成
5年制作、茶道資料館所蔵)を中心に紹介いたします。
・開催日   3月10日(土)〜5月6日(日)
・開催場所 八幡市松花堂美術館
・開館時間  午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
・観覧料   一般500円(庭園共通券)一般850円
・休館日    月曜日(ただし4月2日、9日、30日は開館)、5月1日(火)
詳しくは⇒ http://www.yawata-bunka.jp/syokado/event/#ev403

◇平成30年春の神武祭
橿原神宮周辺において、地域が一丸となって開催。各地からの来訪を促進し、橿原市
における観光及び産業の振興を図るとともに、地域間及び世代間並びに各種団体間の
交流を一層進め、郷土の歴史の啓発および郷土愛の更なる醸成をめざします。
・開催日  4月7日(土)、8日(日)
詳しくは⇒ http://www.kashihara-kanko.or.jp/jinmusai/

◇朝日・五私鉄リレーウォーク2018
五私鉄沿線の美しい自然と、多くの名所史跡や歴史街道を舞台に近畿各地から集まっ
た参加者が、自然と歴史に親しみながら心と体の健康づくりを願い、人と人とのふれ
あいのできる健康色にあふれたウォーキングイベントが今年も開催されます。
第一回は湖都大津・日本最大の湖『琵琶湖』を渡る」と題し、4月15日(日)に開
催されます。
詳しくは⇒ http://www.a-5walk.jp/

◇春季堺文化財特別公開
堺の有する歴史的な建築物、美術品、庭園などの観光資源について、期間を限定して
集中的に広報・公開することによって、市内外への都市魅力の発信と集客促進を図る
とともに、市民のわがまちへの愛着醸成を目指します。今回は「明治150年! サ
クラ咲く堺を満喫」をテーマに開催します。
・開催期間  4月5日(木)〜4月8日(日)
詳しくは⇒ https://www.sakai-tcb.or.jp/feature/detail/11

◇関西インバウンド交流会2018
広域連携DMOとして関西広域への訪日外国旅行者の周遊促進のため自治体、地域D
MO、インバウンド事業者間の横の連携を図ることとインバウンド事業を始めたり、
拡大したりする事業者支援を行うために、最先端の情報やツール、人脈を紹介する展
示交流会、リレーセミナー等を開催します。
・開催日時  3月20日(火)11時00分〜17時
・参加費 無料
詳しくは⇒ http://kansai.gr.jp/ktb/

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
                                  ┏┳┳┓
━┏━┳━┓人━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃┃┃┃
 :ミ:ニ:Y*********                        ┃┃┃┃
人┣━╋━┫ §   「おおやけ(公)」と「パブリック」     ┣┻┻┫
Y:事:典:                     *********      \ /。
━┗━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ ━ 
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃       「おおやけ」とはもともとは大きい家のこと          ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
┃ 「おおやけ」という言葉は、現代では個人の立場を離れて社会全体にかかわる
┃ 場合に使われることが多いかと思います。
┃ もともとは「おお」は「大」、「やけ」は「宅」で家の建物のことを意味して
┃ おり、「おおやけ」は大きい家のことを表していました。
┃ それが御殿、天皇の住居を意味するようになり、すでに奈良時代にはそこに住
┃ む人、天皇を指すことになります。
┃ そして、天皇の意から朝廷、政府、官庁と意味が広がっていきます。平安朝で
┃ は「おおやけ人」といえば、宮廷人、大宮人の意味していました。また、政府、
┃ 官庁というところから国全体を指すようになり、そこから現代一般的に使われ
┃ る「おおやけ」の意味に発展してきたのです。
┃ 「おおやけ」に「公」という字を当てるのも、本来は公家という語が「おおや
┃ け」すなわち朝廷や天皇を指していたことに由来します。
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞
┣━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃◆┃        欧州とは真逆の意味合いの語源                ┃
┣━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃ 英語やフランス語に「おおやけ」にあたるものを求めると、「パブリック」と
┃ いう言葉がそれに当たります。これはピープル(people)すなわち人民という
┃ 言葉と源が同じで、ラテン語の群衆という単語も同じ系統を引いており、ギリ
┃ シア語のざわめくという意味のパロー(pallo)とも関係があるようです。
┃ 言葉の歴史をたどってみると、その古い発想法が意外に強く民衆の思想に根を
┃ 張っているのを発見することがあります。
┃ ヨーロッパでは、「おおやけ」を示す単語が、ざわめく「群衆」という言葉か
┃ ら発展してきたのに対して、日本ではそれが「大きい家」から「政府」「官庁」
┃ へと発展しています。役人がすなわち人民全体であるような錯覚を起こすのは、
┃ 日本語の語源から来る意味とと関係があるのではないかとも思われます。 
┃∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞**∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞
┃           [出所:大野 晋 著「 日本語の年輪」(新潮文庫)]
┃-=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=*=--=
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃

━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…●○●
  ★━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓━─┓
      ┃か ┗┓っ┗┓さ┗┓い┗┓関┗┓西┗┓!┃
       ┗━━ ┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━┗━━━★                               
┏┓
┗☆ 神宮奉納大相撲 
 大相撲春巡業が神宮奉納に訪れる。午前7時より稽古相撲や相撲甚句、子供相撲
 など行われ、午後1時より幕内力士によるトーナメント選士権が繰り広げられま
 す(観覧有料)。また、横綱・三役による内宮神苑での土俵入りも披露されます。
 ・開催日:4月1日(日)
 ・場 所:三重県伊勢市・伊勢神宮相撲場(神宮会館内)
 詳しくは⇒ http://www.jingukaikan.jp/kaikan/topics/sumo.html
┏┓
┗☆ まるっと飛鳥体験2018春
 あすかの春をクイズや体験等、様々なイベントでお楽しみください。
 ・開催期間:3月3日(土)〜25日(日)
 ・場  所:奈良県明日香村・国営飛鳥歴史公園各地区
 詳しくは⇒ https://asukamura.com/?p=10984
┏┓
┗☆ 薬師寺花会式
  8世紀から行われていたが、1107年の修二会に献花が行われたことをきっかけ
  に、毎年造花が献花されるようになり、花会式と呼ばれるようになりました。
  3月31日の結願の夜には鬼追い式が行われます。
 ・開催期間:3月25日(日)〜3月31日(土)
 ・場  所:奈良市・薬師寺
 詳しくは⇒ http://www.nara-yakushiji.com/
┏┓
┗☆ 平城宮跡歴史公園がオープン。
  3月24日(土)に、平城宮跡歴史公園がオープン。
 1300年の時を超えて”朱雀門ひろば”がよみがえります。
 詳しくは⇒ http://www.pref.nara.jp/47952.htm
┏┓
┗☆ はねず踊りと観梅
 はねず(薄紅色)の梅が咲き誇る中、はねず衣装と菅笠の小野小町と深草少将に扮
 した少女たちの童唄と踊りが披露されます。
 ・開催日:3月25日(日)
 ・場 所:京都市・隋心院
 詳しくは⇒ https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=2&ManageCode=1000115
┏┓
┗☆ 春季彼岸会
 各寺院で行われる彼岸会。彼岸とは、悟りの世界へ至ることです。昼夜の長さが同
 じになる春分の日(中日)には、石鳥居の向こうに沈む夕陽を拝し、極楽浄土を観
 想する日想観を行います。 
 ・開催日:開催日:3月18日(日)〜3月24日(土)
 ・場 所:大阪市・四天王寺
 詳しくは⇒ http://www.shitennoji.or.jp/
┏┓
┗☆ アニメーションにみる日本建築 −ジブリの立体建造物展より−
  日本が世界に誇るアニメーションの文化。その中で日本の伝統建築はどのように描
 かれてきたのか。本展覧会では、竹中大工道具館が展示協力として携わった「ジブ
 リの立体建造物展」から、「となりのトトロ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」
 などに登場する日本の建築を採り上げ、建築史家・藤森照信氏の監修により紹介し
 ます。
  ・開催期間:2月24日(土)〜5月6日(日)
  ・場 所:神戸市・竹中大工道具館1Fホール
  詳しくは⇒ https://www.dougukan.jp/special_exhibition/anime

■花見
 花見といえば「桜」。日本人は桜が大好きです。桜の季節になるとなぜかウキウキと
 自分ながらの花見スポットを探していませんか。
 歴史街道各地にも桜の名所はたくさんありますが、豊臣秀吉が贅を尽くして執り行っ
 た「秀吉の花見」の舞台となった場所は今でも多くの人々で賑わっています。
 詳しくは 
 ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/time-trip/mailmagagine/201803/sakura.html

 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
┏┓   ◇◆関西の3月を楽しもう!見逃せない伝統行事、イベント情報◆◇
┗■Click!↓↓この機会に、歴史街道のホームページをチェックしよう。↓↓Click
 └‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
>>>      ⇒ http://www.rekishikaido.gr.jp/event/ << Click!
┏CC━CC┓─────────────────────────────────
┃立ち話┃
┗━━━┛みなさん、こんにちは!はじめまして。2月1日付で京阪電車から出向
してまいりました池田美智です。よろしくお願いいたします。名前は「よしとも」
と読みます。男性です。子どもの頃から名前だけを見て、よく女性と間違われまし
た。
また、あだ名が「みち」「みっちゃん」なので、友人知人の中にも名前が「みち」
だと思っている人が、未だにいるようです。私は鉄道の現場で駅係員を5年、車掌
を4年務めた後、本社の事務部門に異動となり、20数年間鉄道の現場を離れてい
ました。そして5年程前から鉄道の営業施設担当として現場に戻り、今年1月まで
駐輪場の管理人をしてきました。定年退職まで3年余りとなった今、まさか異動が
あるとは思ってもみませんでしたが、ご指名を受けたからにはご期待に沿えるよう、
精いっぱい努力していく所存です。

┏━┓◆スタッフが歩いて、目で心で体験した歴史街道の情報!◆
┃●╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━┛「歴史街道iセンター(松花堂美術館iセンター)」
⇒ http://www.rekishikaido.org/article.php?eid=00006

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
. 。o O ♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
>>>>  連載!難読漢字 何と読む? <<<<<
     ■□No.144□  ─┬─┬─♪
             檜│皮│葺|♪
            └─┴─┴─┘
日本古来の伝統的手法で、世界に類を見ない日本独自の屋根工法です。檜(ひのき)
の樹皮を用いて施工します。 多くの文化財の屋根で見ることができます。
古民家等でよく見られる茅葺(かやぶき)は、茅(かや、萱。ススキやチガヤなどを
指す)を材料にして葺く家屋の屋根の構造の一つで、英国やドイツなど世界で広く見
られ、日本独特なものではありません。  
                          (正解 → ひわだぶき)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++♪♪ 
回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回回
┏━┓☆┏━┓☆┏━┓    
┃ス┣━┫ッ┣━┫の┣━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┫タ┣━┫フ┣━┫ブ┃ラ┃イ┃ン┃ド┃タ┃ッ┃チ┃
☆ ┗━┛☆┗━┛☆┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
2月上旬にベトナムの北部から中部を訪れました。旧正月前ということで町中の人々
はその準備に大忙しのようです。北部ハノイ(首都)では玄関に桃の花やキンカンの
実がたわわになった鉢植えを、中部では桃の花に代わって黄色い菊の花や同じくキン
カンの鉢植えを飾って正月を迎えるとのこと。実だくさんのキンカンは子沢山や金運
に通じ、桃には古来、中国で不老長寿を与え邪気を払う神聖な力があると信じられて
きたことの影響によるものです。
ハノイ市街はいたるところ建設ラッシュで非常に活気が溢れ、市民の足であるスクー
ターのあふれんばかりの交通量と無秩序のような秩序の交通ルールに驚愕させられま
したが、今まさに経済的にも発展しつつある国の勢いを感じました。(K)

─────────────お問い合わせ・ご意見は─────────────
歴史街道推進協議会:r-kaido@rekishikaido.gr.jp
       住所:大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
       発行:歴史街道推進協議会内「月刊DO楽」編集部
★このメールマガジンは、購読を申し込まれた方および歴史街道の関係者の方々に、
歴史街道地域の情報および歴史街道計画の関連情報についてお届けしています。
★メールアドレスは、ご本人の同意を得ないで第三者への提供はいたしません。
★購読の解除を希望される方は、time-trip@rekishikaido.gr.jpまで、解除するアド
 レスを明記の上、ご返信ください。
★配信アドレスの変更やご意見、ご質問などは、time-trip@rekishikaido.gr.jp 
までお願いいたします。
─────────────────────────────────────